長崎の原爆で亡くなった息子(二宮和也さん)と母親(吉永小百合さん)、息子の許嫁(黒木華さん)らを描いた映画:”母と暮らせば”を鑑賞してきました。
原爆投下前の思い出にフラッシュバックするシーンがあり、何気なく過ごしている毎日の大切さを感じることができます。
また、エンディングでは、自分自身が死ぬことによって、先立った息子や旦那と一緒の世界に入れる歓びを描き、死というイベントを別の角度から表現してくれています。
息子に先立たれた母親。
許嫁に先立たれた女性。
母親より先立ってしまった息子。
生き残った母親に好意を寄せる男性。
許嫁を失った女性に好意を寄せる男性。
どの立場の人にも感情移入してしまい、自分だったらどんな言動ができるのか、考えさせられました。
読書も映画も、別の人生を疑似体験する上で、非常に大切なメディアだということを再認識しました。
次なる映画は、何を鑑賞しようかしら?!
最新の画像[もっと見る]