今朝、次女と一緒に我が家を出発。
エレベータで乗り合わせた次女のお友達に
『●●ちゃん、お誕生日、おめでとう!』
と明るく声をかけました。
自分目線で考えると、友だちの誕生日を知っているなんて、家族内のコミュニケーションが取れてる家庭でしょ!
しかし、次女目線で捉えると、●●ちゃんにサプライズ企画(誕生日プレゼント贈り)を考えていたのに、何言ってんの?!
通勤前に次女目線のメッセージを次女から受け取り、会社に向かいました。
自分目線の自己満足発言を後悔することで始まった1日を変えたのは、通勤電車内の読書!
”一流の人から学ぶ、自分の磨き方”
という本。
一流の人は、過去のできごとに対して反省はするが、後悔や悲嘆にくれている時間はない!
との文言。
そこから思考を未来に向け、どうしたらこの状況を少しでも、改善できるのかを考え、行動し始めました。
次女へのメール・電話を通して、お互いの理解が深まったかと。。。
口は災いのもと から 災い転じて福となす
の1日でした!
エレベータで乗り合わせた次女のお友達に
『●●ちゃん、お誕生日、おめでとう!』
と明るく声をかけました。
自分目線で考えると、友だちの誕生日を知っているなんて、家族内のコミュニケーションが取れてる家庭でしょ!
しかし、次女目線で捉えると、●●ちゃんにサプライズ企画(誕生日プレゼント贈り)を考えていたのに、何言ってんの?!
通勤前に次女目線のメッセージを次女から受け取り、会社に向かいました。
自分目線の自己満足発言を後悔することで始まった1日を変えたのは、通勤電車内の読書!
”一流の人から学ぶ、自分の磨き方”
という本。
一流の人は、過去のできごとに対して反省はするが、後悔や悲嘆にくれている時間はない!
との文言。
そこから思考を未来に向け、どうしたらこの状況を少しでも、改善できるのかを考え、行動し始めました。
次女へのメール・電話を通して、お互いの理解が深まったかと。。。
口は災いのもと から 災い転じて福となす
の1日でした!