なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

助け合い

2011年03月14日 | その他
今日も会社をお休みさせていただき、家族をお風呂と洗濯に連れて行きました。
お風呂は、近隣のスーパー銭湯が第3火曜日でお休みということもあり、船堀にある東京健康ランドに行きました。
ここでは、断水地域の方々を特別価格(1900円→800円)で入浴させてくれたのが有難かったです。

平日の昼間にも関わらず、断水地区からのお客様と思われる方々が多数おられました。とはいえ、二日前に行った銭湯での洗い場待ち数十分ということもなく快適に入浴できました。


帰宅後、マンションの宅配ボックスに荷物が到着していたのです。関西に住んでいる義理の姉からの宅急便(生活物資)です。宅急便会社の話では、1週間程度かかるかも!とのコメントがあったようですが、まさかの2日後の到着。
中東の国々がインシャラー(神のおぼし召しがありますように)とのお祈りをされる話を聞いたことがありますが、1週間後にしか届かないと思っていた荷物が手元に届くと嬉しいものです。

宅急便は決められた日に到着する、電車は決まった時間に到着し出発することが当たり前と思った瞬間に幸せを失っていくということが、ほんの少し理解できました。
できて当たり前でななく、できたことに感謝する気持ちを忘れないようにしたです。

この震災は、現代の日本人が忘れかけていた何かを気付かせるという意味では、貴重な体験だったのかも知れないという考え方もできるかも。
もちろん、被害に遭われた方々やその親族・お知り合いにとっては、そんな気持ちにはなれないことは理解していますが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。