本田健さんの”お金のIQ お金のEQ”を再読しました。
お金のIQとは、お金の稼ぎ方/使い方のテクニック面のことで、お金のEQとは、お金との向き合い方という精神面のこととして書かれています。
IQだけが高くても、EQが低ければ、自分さえ良ければいいという利己主義人間になってしまい、幸せになることができません。もちろん逆も幸せになることができないことは自明のこと。
IQを高くするために大切なのは、自分の支出を知り、適切にコントロールすること。自分に適正な支出が把握できれば、それを満足するための稼ぎ方を決めるしかありません。
EQを高めるためには、他人や社会のために、どのようにお金を使うのかに目を向けること。連綿とつながれてきた人類の歴史の中に、自分をどのように溶け込ませるかが明確にできると、自分の使命が見えてくる(らしい)ので。
さてさて、私にはどんな使命が見えてくるのかしら?!
最新の画像[もっと見る]