なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

いつ帰れるかな?

2011年09月21日 | 家族の出来事
17時に業務終了した時点で、鉄道各線は台風のため、運転見合せ状態でした。 まずは、新橋で王将に駆け込み、軽く酒盛り。 雨が止んだので、東京駅まで移動したのですが、まだまだ出発できません… 果たして何時に帰宅できるやら。 . . . 本文を読む

咽喉科…

2011年09月20日 | 家族の出来事
先週の金曜日から喉に違和感があり、風邪の引き始めと思ってうがいを繰り返していました。 が、違和感は消えることなく、大きくなる一方… 不安に感じ、突発性難聴を診ていただいた耳鼻科に行きました。 かなり喉が乾燥しているようで、炎症止めとうがい薬をいただきました。 体調の変化は、何らかのメッセージなのでしょうね…冷静に感じるようにします。 . . . 本文を読む

仙台の3日間を振り返る

2011年09月19日 | 家族の出来事
3連休を利用して、仙台にいる両親宅に遊びに行って来ました。 出発前、次女の体調が芳しくないのは理解していたのですが、なかば強引に連れて行ったところ、到着してすぐに発熱。 薬局で薬を購入して、解熱! そんなこともあり、二日目は両親宅でお休みしながら、体調回復を待ちました。 次女の体調が回復したところで、利府ジャスに、長女の誕生日プレゼント(リカちゃん)を購入に行きました。 夕食は、マウロなどの地のものをいただきました。 最終日も、午前中は長女が試験勉強。次女と一緒にパターゴルフを楽しむ程度。 ただ、今回も元気な両親の顔が見れたことが大きな収穫でした。 そろそろ80歳の声がかかる年齢になった両親なので、一回一回の訪問での会話を大切にしたいと思います。 母からも『これが最後かも知れないからね!』って言われました。 不謹慎な発言をするつもりはありませんが、死を意識して生きると深みが増すと思います。 . . . 本文を読む

2011 休肝日32

2011年09月16日 | 休肝日
昨夜も心理学セミナーに参加したため、帰宅は23時過ぎ。 家族が寝静まった家で、シャワーを浴びてすぐさま就寝。 久々に喉が痛いのが気になり、昨晩からうがいをし続けています。 3連休に影響がでないことを祈ります。 . . . 本文を読む

ヘレンケラーの言葉♪

2011年09月15日 | 好きな言葉
今朝もコーヒーを買って、ゆとりの時間を作っています。 今読んでいる、ココロの教科書という本でいい言葉を見つけました♪ 悲しみと苦痛は、やがて『人のために尽くす』という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう。(ヘレンケラーさん) 偉大な人は、いい言葉を残していますね。 . . . 本文を読む

思考と感情は混ぜるな、危険!を体感

2011年09月14日 | 心理学
以前、心理学で習った、思考と感情を同時にしてはいけないという言葉。 『思考と感情は混ぜるな、危険』 本日、会社で久しぶりに切れてしまいました。 今、冷静になって考えると、私の気持ちにゆとりが欠けていた部分もあったのかも。と少し反省。 もちろん、それ以外の要素もありますが。。。 さて、怒りの感情が噴出した私が実施したのは、電話のつながらない場所で、怒りの感情を吐き出すこと。 ぶつぶつと怒りの感情を吐き出すこと、15分ちょっと。それなりに冷静になれたように感じました。 まぁ、完全に思考を止めて、感情の吐き出しに集中できたかどうかは微妙ですが、怒りの対象者とも普通に会話できているので、それなりの成果はあったと思います。 今から、怒りの感情が芽生える前の第一感情に向き合ってみます。 . . . 本文を読む

ゆとりを感じるのは?

2011年09月14日 | 心理学
昨日、質問に答えて、自分に向き合うセラピーを久しぶりに実施しました。 向き合った質問は、 『あなたがゆとりを感じるのはどんな時?』 私の答えは、 『朝、コーヒーショップで読書している時』 そういえば、最近コーヒーショップに行ってなかったことに気付きました。 ということで、コーヒーショップにいます。 単純ですね♪ . . . 本文を読む