今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

FOOD GARDENの納豆棚

2013年10月03日 | 市場調査
久々にJR武蔵野線の新座駅近くにある「FOOD GARDEN」というス-パ-マ-ケットへ行ってきました。

といっても実際は同じ建物の2階にあるトイザラスへ孫のオモチャを見に行ったそのついでに寄ってきたというのが実態ですが・・・。





しかしこのス-パ-マ-ケットの納豆棚を見て、「これはタダモノではない!」と驚いてしまいました。
全体的にはこんな感じ。




群馬の下仁田納豆、宮城の川口納豆などが並んでいてその横には埼玉・ひしや納豆の「忍城納豆」も見えます。




また、その下には埼玉の北大宮にあるまつば納豆さんの納豆が3種類置かれていました。

「最高峰鶴の子納豆」、「小粒一番」、「盆栽」です。

他には保谷納豆などもありました。




いやぁ~、久し振りに驚愕ス-パ-の納豆棚でした。

納豆定食ア-カイブス(18)・・・2012年7月新橋「名代富士そば」

2013年10月03日 | 納豆定食
2012年という年は魅せられたように納豆定食を食べまくった一年でした。
この食べまくった納豆定食をこのブログに記録として残しておきたいと思い今「納豆定食ア-カイブス」を集中的に綴っています。

従ってこの「納豆定食ア-カイブス」も、もうしばらくエンエンと続きます。

第18回目の納豆定食ア-カイブスは新橋駅の銀座口から出てちょっと行ったところにある立食いそば屋の「名代富士そば」でございます。





納豆定食もちゃんとありました。




この富士そばのすぐ近くには鳥取県のアンテナショップ「食のみやこ鳥取プラザ」もございます。




お店の中はこんな感じでした。






このお店の納豆定食はこんな感じで300円。




納豆はメ-カ-不明のカップ納豆でした。




これをかき混ぜてご飯にかけていただきました。ご飯の量も適量で納豆ご飯を完食。





またこのお店のそばは、私は数ある立食いそば屋さんの中でも3本の指に入るのではないかと思っていますがこれもおいしくいただき
完食しました。



< まとめ >
(1)お店     新橋「名代富士そば」納豆朝食
(2) 価格     300円
(3)内容     ご飯、たぬきそば、納豆、漬物

10月3日の観察日記

2013年10月03日 | 観察日記
今日は久し振りに暑い、と感じる朝です。多摩地区も最高気温は30°を超えるのではないでしょうか。



< 蠟梅 >

本葉2組目の双葉は随分大きくなり、3組目の双葉もだいぶはっきりとしてきました。







< ダイヤモンドリリ- >

右側の大きな株は新しい双葉がはっきりとしてきて、さらにその下から次の新しい葉が出てきています。
左側の株はどうしたのでしょうか。








< 10月3日・今日は何の日? >

歴史上の出来事
▼『旗本退屈男』第1作封切(1930)
▼イタリア・エチオピア戦争(1935)
▼英国初の原爆実験(1952)
▼三宅島大噴火(1983)
▼東西ドイツ統一(1990)


今日の誕生日
▼石田ゆり子(俳優・1969),▼宮川大助(漫才師・1950),▼蛯原友里(モデル・1979)


クローズアップ!

日本武道館開館

東京オリンピックの柔道競技場として東京・千代田区の北の丸公園内に建設された日本武道館が、1964年のこの日オープンした。1969年のビートルズ初来日公演の会場は日本武道館。
これが武道館で行われた初めてのコンサートだった。