今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

2013年10月5回目の新着納豆ラベルを掲示しました

2013年10月26日 | 新着納豆ラベル
本日、2013年10月5回目の新着納豆ラベルNO.21~25の5枚を私のHP「納豆LABELの小部屋」に掲示しました。

今回は下の5枚です。近所のス-パ-マ-ケットで見つけたものばかりでした。


> 納豆LABELの小部屋


21.茨城・タカノフ-ズ・旨味昆布だし・AJS商品開発40周年記念



22.栃木・あづま食品・北海道産大豆でつくった納豆



23.千葉・イオン・TOPVALU国産中粒納豆(フルモデルチェンジ)



24.千葉・イオン・TOPVALU国産大粒納豆(フルモデルチェンジ)



25.宮城・川口納豆・国産中粒納豆三つ折り(マイナ-チェンジ)




尚、2013年10月の私のお気に入りは宮城・川口納豆の下のラベルでございます。





また、2013年10月の新着納豆ラベル25枚をフォトアルバムに掲示いたしました。


10月26日の観察日記

2013年10月26日 | 観察日記
今日は台風27号が関東に最接近するということで身構えておりましたが、「わっ、台風だ!」と
いうようなすごい雨や風ではありませんでした。
もうすぐ雨は止みそうです。


< 蠟梅 >

今日もほとんど進展がないようです。







< ダイヤモンドリリ- >

小さいほうの株の4枚目の葉が写真でも確認できるようになってきました。









< 10月26日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り

●原子力の日(科学技術庁(現在の文部科学省))  
●青汁の日(アサヒ緑健)
●柿の日(全国果樹研究連合会)
●きしめんの日(愛知県製麺工業協同組合)


歴史上の出来事

▼ロシア・ペトログラードで労働者・兵士代表による評議会「ソビエト」を結成(1905年)
▼TBSテレビで『3年B組金八先生』第1部の放送開始(1979年)
▼世界保健機関(WHO)が、地球上から天然痘が根絶されたと宣言(1979年)
▼東京の米軍立川基地跡地に国営昭和記念公園が開園(1983年)
▼映画『ターミネーター』がアメリカで封切り(1984年)
▼JR東日本が東京・大阪・名古屋・新潟の各証券取引所に株式を上場(1993年)


今日の誕生日

1955年 林家しん平(落語家) 
1956年 あいざき進也(歌手) 
1964年 渡辺敦子(ミュージシャン) 
1964年 野村義男(ギタリスト) 
1965年 大澄賢也(タレント) 
1968年 井森美幸(タレント) 


クローズアップ!

サ-カスの日

1871(明治4年)、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行したのがこの日です。
本格的なサーカスが来日したのは1886(明治19)年のチャリネ曲馬団でした。