今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

利き酒会

2013年10月21日 | 日記
おとといの19日に秋葉原の東京小売酒販会館で日本酒の利き酒会がありちょっと行ってきました。

この利き酒会は会費1000円で全国の200種類ほどの色々な日本酒や焼酎などを試飲することができ、またお土産として
ワインも1本いただけるという大変リ-ズナブルな催しでございます。





会場内にはたくさんの人が来られていました。
日本酒、日本酒。何列かの長テ-ブルにさまざまな日本酒や焼酎がずらっと並んでいます。

もう7~8年、毎年通っていますがこの会場のこの光景はいつ見ても壮観で「さあ、飲むぞ!」という気持ちを高めてくれます。


純米酒に吟醸酒。




大吟醸酒に特別純米酒。




そして純米大吟醸。




私はというと、ここ数年はここにくるとまず下のお酒ののところに行って、しばし張り付いてプラのおちょこで10杯ほど試飲してから他の日本酒を試飲しに行く、
というのが定番になってしまいました。(悪い習慣を身に着けてしまいました。)




そのあと、こんなのやら、あんなのやらをいろいろとグビグビ飲んで結構効いちゃいました。




















いやぁ~、いい一日でした。


10月21日の観察日記

2013年10月21日 | 観察日記
今日は昨日とは一転いい天気になりました。
爽やかな一日になりそうです。



< 蠟梅 >

ここのところの寒さのせいか、成長がとまってしまった感じです。
ほとんど変化はないようです。








< ダイヤモンドリリ- >

小さい方の葉の伸びが目立ちます。







< 10月21日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●あかりの日(日本電球工業会ほか)


歴史上の出来事
▼神宮外苑で学徒出陣壮行会(1943)
▼朝永振一郎にノーベル物理学賞(1965)
▼国際反戦デー(1968)
▼日本初のウーマン・リブのデモ(1970)


今日の誕生日
▼アルフレッド・ノーベル(化学者・1833),▼渡辺謙(俳優・1959),▼さかもと未明(漫画家・1965)


クローズアップ!

伊能忠敬、全国地図の作成開始

全国測量を思いたった伊能忠敬は、1800年(寛政12)に北海道からその作業を開始。この年の10月21日、江戸に戻って地図を作り始めた。
時に忠敬、56歳。その後、14年の歳月をかけて全国の測量を完了した。日本全国図の作成にあたったが74歳で死亡。「大日本沿海輿地全図」
は、忠敬の死後3年目に、彼の弟子たちが完成させた。