今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

おかめ納豆の「旨味ひきわり」は・・・。

2013年10月28日 | 納豆
おかめ納豆の「旨味ひきわり」はふっくらふわりん納豆と同様すっかり「はながっぱ」に巻き込まれてしまいました。

先日見つけたのが下の「旨味ひきわり」、はなかっぱ仕様ですがちょっと変わっていたので買ってきちゃいました。




過去、「旨味ひきわり」は今年の2月にはなかっぱの映画チケットのペアプレゼントからはなかっぱ仕様に変わって
しまいましたが今回の変更は今後もこの路線で行く、という意思表示が感じられます。


これまでの「旨味ひきわり」の「はなかっぱ」になってからの推移も併せてご紹介しておきます。









せっかくですので、近々「旨味ひきわり」の一覧も作成したいと思っています。

10月28日の観察日記

2013年10月28日 | 観察日記
今日もよい天気です。今日の予想最高気温は19°だそうです。


< 蠟梅 >

今日も変化は見られません。






< ダイヤモンドリリ- >

2つの株とも葉が増えてだいぶ賑やかになってきました。
ただ、大きい方の株からは次の葉か茎か出てくる気配がありません。






< 10月28日・今日は何の日? >


記念日・行事・お祭り

●日本のABCの日(日本ABC協会)  
●群馬県民の日(群馬県)


歴史上の出来事

▼植民地の一般議会がハーバード大学の創立を決議。アメリカ最古の大学(1636年)
▼種痘所を西洋医学所に改称し西洋医学の教育機関に改組。東大医学部の前身(1861年)
▼アメリカ独立100周年を祝いフランスから寄贈された自由の女神像の除幕式(1886年)
▼アメリカ議会で「禁酒法」が成立(1919年)
▼日本初のプロレスの試合・力道山対ブランズ戦が行われる(1951年)
▼中華人民共和国との国交恢復を記念して日本に贈られた雌雄2頭のパンダが上野動物園に到着(1972年)
▼血液製剤によるエイズ感染死亡者の遺族が国とメーカーに損害賠償を求めて提訴(1989年)
▼ドーハの悲劇。ワールドカップサッカー・アジア最終予選でロスタイムでイラクに得点され出場を逃す(1993年)


今日の誕生日

▼蟹江敬三(俳優・1944),▼ビル・ゲイツ(j実業家・1955),▼倉木麻衣(音楽家・1982)

  

クローズアップ!

速記記念日

1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。
そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。
ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうです。