goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

納豆再食・・・冨良食品の「とことん国産大豆」

2016年01月03日 | 納豆再食
先日この納豆をス-パ-で見かけたとき「この納豆、マイナ-チェンジしている!」
と思ってなんのためらいもなく買ってきたのですが家に戻ってチェックしてみると見
事にダブリでした。

静岡の納豆メ-カ-、冨良食品の「とことん国産大豆」です。




言い訳になりますが原因は上の写真の中央付近にある白っぽいスカシのような「納豆」
という文字ですね。
「確か前回にはこんなスカシはなかった」と思い買ってきて前回の納豆ラベルのデ-タを
見てみるとご覧の通り。

前回は2011年7月に買っていますが確かにありません。

でもほかは全く変わっていないので気になって前回の納豆ラベルの現物を確認してみると
前回も「納豆」というスカシ?があった、という次第でした。

スキャンするとああいうのは写らずに消えてしまうのですね。
今回購入分もスキャンをしてみたら見事に消えてしまっていました・・・。

さて、参考までにこの納豆のトレ-の中はこちらでたれとからしの一体型の小袋が添付さ
れています。
メ-カ-はユニ・フ-ドでした。


大豆は小粒で糸引きがよくおいしくいただきました。










菅谷食品の「ゆきこつぶ小粒納豆カップ」

2016年01月03日 | 納豆
今日の富士山はちょっと霞んでいました。


さて、先日池袋西武地下のこだわり市場で買った青梅の納豆屋さん菅谷食品の
「ゆきこつぶ小粒納豆カップ」がリニュ-アル?していました。
こちらですね。


この納豆は2015年12月に前回のマイナ-チェンジ版として買っています。


> 2015年12月13日西武池袋線富士見台駅高架下のス-パ-が変わりました

この「ゆきこつぶ小粒納豆カップ」は菅谷食品の納豆として本当にリニュ-アル
したのか、あるいはこだわり市場のオリジナルナショナルブランド商品として出
しているのかはもうちょっと他のス-パ-なども見てみないとわからないですね。

折角なので今回の納豆の中も見てみましょう。
表にこんなのが書かれています。


カップはこちら。

「弓削多 木桶仕込しょうゆ」と書かれています。

たれのメ-カ-は埼玉県坂戸市の弓削多醤油株式会社となっています。

> 弓削多醤油HP

大豆は小粒。

日頃食べている納豆とはちょっと変わった感じの味ですが美味しくいただきま
した。