昨年の12月10日にグランドオ-プンしたららぽーと立川立飛へ行ってきました。
開店当初はは混雑するだろうと避けたら冬休みそして年末年始を迎え、冬休みが終わ
ったなと思ったら成人の日を含む3連休となり、今日になってしまいました。
約1ヶ月遅れとなりました。
多摩モノレ-ルの立川北駅から二つ目の立飛駅で降りるとららぽーと立川立飛とはほ
とんど直結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/49ddc6fd54f853ef4a9481b44d3294c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/682f92e582787238e8a3605ca45ebb3e.jpg)
ものすごい数の様々な専門店が入っていて平日ながら結構な賑わいでしたが納豆以外
はあまり興味がないのでそのへんは省略です。
さてここに入っているのは「ブル-ミング・ブル-ミ-」といういなげや系のス-パ
-です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/7fbfccac5cd833e68b06cd1bb4f913af.jpg)
店に入っていきなり納豆棚に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/a8e3f678006e1aa60eee05b71f505d1f.jpg)
しかしこの納豆棚には東京の2つの納豆メ-カ-、登喜和食品と菅谷食品の納豆しか
ありません。
「えっ、これだけ?」と思ったらこの棚の裏に本来の納豆棚がありました。
どうやらここの棚はある種イベント的な棚だったようです。
本来の納豆棚はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/ca962679c5629e624feab5b0d4a8a8d8.jpg)
ナショナルブランドがメインであと東京の保谷納豆のものも目立ちましたが持ってい
ない納豆が2個ほどあって買ってきちゃいました。
開店当初はは混雑するだろうと避けたら冬休みそして年末年始を迎え、冬休みが終わ
ったなと思ったら成人の日を含む3連休となり、今日になってしまいました。
約1ヶ月遅れとなりました。
多摩モノレ-ルの立川北駅から二つ目の立飛駅で降りるとららぽーと立川立飛とはほ
とんど直結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/49ddc6fd54f853ef4a9481b44d3294c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/682f92e582787238e8a3605ca45ebb3e.jpg)
ものすごい数の様々な専門店が入っていて平日ながら結構な賑わいでしたが納豆以外
はあまり興味がないのでそのへんは省略です。
さてここに入っているのは「ブル-ミング・ブル-ミ-」といういなげや系のス-パ
-です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/7fbfccac5cd833e68b06cd1bb4f913af.jpg)
店に入っていきなり納豆棚に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/a8e3f678006e1aa60eee05b71f505d1f.jpg)
しかしこの納豆棚には東京の2つの納豆メ-カ-、登喜和食品と菅谷食品の納豆しか
ありません。
「えっ、これだけ?」と思ったらこの棚の裏に本来の納豆棚がありました。
どうやらここの棚はある種イベント的な棚だったようです。
本来の納豆棚はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/ca962679c5629e624feab5b0d4a8a8d8.jpg)
ナショナルブランドがメインであと東京の保谷納豆のものも目立ちましたが持ってい
ない納豆が2個ほどあって買ってきちゃいました。