今日は23度くらいになったのでしょうか、昨日までとは一転暑い一日となりました。
これからは、少なくともあと1週間はこんな陽気が続く予報となっています。
さて、日本スポーツ振興センター(JSC)は今日、ブラジル・ワールドカップサッカ-に合わせて、ワールドカップ totoを販売することを
発表しました。
ワールドカップ期間中、グループステージを対象に通常の13試合の結果を予想するtoto、5試合の予想で手軽に購入できるmini toto、
3試合(6チーム)のゴール数を予想するtotoGOAL3を開催するそうです。
販売期間は5月31日から7月4日までで、第700回~第706回の全6回行われる予定でまた、決勝トーナメントを対象としたtotoGOAL3も販売
するそうです。
今日こそ富士山は見えるだろうと、勇んでいきましたがすかされてしまいました。今日も見えませんでした。
< 今日のおにぎり >
335 スリ-エフ(4)・・・おにぎり明太チ-ズ
> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧
< 蝋梅 >
一番上の葉がさたに開きました。もうすぐ水平になりそうです。
< イチゴ >
4個目が赤くなり始めてきました。
< 5月7日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●博士の日
●コナモンの日(日本コナモン協会が2003(平成15)年に制定。「こ(5)な(7)」の語呂合せ。たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日)
歴史上の出来事
▼ベートーベン「第九交響曲」初演(1824)
▼日本最初の鉄道、品川~横浜間で開通(1872)
▼ディエン・ビエン・フーのフランス軍、ベトナム軍に敗北(1954)
▼パリ「五月革命」広がる。学生デモが凱旋門を占拠(1968)
今日の誕生日
▼ブラームス(音楽家・1833),▼萩本欽一(タレント・1941),▼新井満(作家・1946)
クローズアップ
博士の日
1888(明治21)年のこの日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与されました。
これが日本初の博士の誕生です。
当時は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なものでした。
これからは、少なくともあと1週間はこんな陽気が続く予報となっています。
さて、日本スポーツ振興センター(JSC)は今日、ブラジル・ワールドカップサッカ-に合わせて、ワールドカップ totoを販売することを
発表しました。
ワールドカップ期間中、グループステージを対象に通常の13試合の結果を予想するtoto、5試合の予想で手軽に購入できるmini toto、
3試合(6チーム)のゴール数を予想するtotoGOAL3を開催するそうです。
販売期間は5月31日から7月4日までで、第700回~第706回の全6回行われる予定でまた、決勝トーナメントを対象としたtotoGOAL3も販売
するそうです。
今日こそ富士山は見えるだろうと、勇んでいきましたがすかされてしまいました。今日も見えませんでした。
< 今日のおにぎり >
335 スリ-エフ(4)・・・おにぎり明太チ-ズ
> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧
< 蝋梅 >
一番上の葉がさたに開きました。もうすぐ水平になりそうです。
< イチゴ >
4個目が赤くなり始めてきました。
< 5月7日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●博士の日
●コナモンの日(日本コナモン協会が2003(平成15)年に制定。「こ(5)な(7)」の語呂合せ。たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日)
歴史上の出来事
▼ベートーベン「第九交響曲」初演(1824)
▼日本最初の鉄道、品川~横浜間で開通(1872)
▼ディエン・ビエン・フーのフランス軍、ベトナム軍に敗北(1954)
▼パリ「五月革命」広がる。学生デモが凱旋門を占拠(1968)
今日の誕生日
▼ブラームス(音楽家・1833),▼萩本欽一(タレント・1941),▼新井満(作家・1946)
クローズアップ
博士の日
1888(明治21)年のこの日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与されました。
これが日本初の博士の誕生です。
当時は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なものでした。