先週行った宇治市植物公園で見た蕾たち・・・
ヒサカキ(モッコク科ヒサカキ属)のようにまだ堅い蕾もあれば・・・

いつまで蕾やねん、のギンヨウアカシア(マメ科アカシア属)も・・・

今にも咲きそうな蕾もあり・・・
サンシュユ(ミズキ科ミズキ属)

ジャノメエリカ(ツツジ科)

アセビ(ツツジ科アセビ属)

クリスマスローズ(キンポウゲ科ヘレボルス属)は日当たり具合で蕾だったり、咲いていたり・・・


いつも咲いているセイヨウタンポポ(キク科タンポポ属)。

地面にへばりついて咲いていますが、綿毛になるときは背伸びしています。

スイセンも満開です。光が当たって綺麗!

こちらもいつも咲いているローズマリー
(シソ科マンネンロウ属)。
癒しの薄紫色・・・

さて、次に行くときにはどれくらい咲いているでしょう。
ヒサカキ(モッコク科ヒサカキ属)のようにまだ堅い蕾もあれば・・・

いつまで蕾やねん、のギンヨウアカシア(マメ科アカシア属)も・・・

今にも咲きそうな蕾もあり・・・
サンシュユ(ミズキ科ミズキ属)

ジャノメエリカ(ツツジ科)

アセビ(ツツジ科アセビ属)

クリスマスローズ(キンポウゲ科ヘレボルス属)は日当たり具合で蕾だったり、咲いていたり・・・


いつも咲いているセイヨウタンポポ(キク科タンポポ属)。

地面にへばりついて咲いていますが、綿毛になるときは背伸びしています。

スイセンも満開です。光が当たって綺麗!

こちらもいつも咲いているローズマリー
(シソ科マンネンロウ属)。
癒しの薄紫色・・・

さて、次に行くときにはどれくらい咲いているでしょう。