なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記~2022年11月

2022-11-30 05:30:51 | 道草日記

令和4年11月の道草日記です。
道草日記を書いていると、一か月が経つのが本当に早いです。
この時期になると新たな花は少なくなり、実が随分増えました。
どうぞご覧ください。

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様)    65種類  -33
☆印は11月に今シーズン初見 だったもの。
(逸)は園芸種の野生化で、道草日記の中では2か所以上で、野生化していたら載せています。


・アカザ(蕾)
・アサガオの仲間(逸) 
ピンクがかった絞りに加え、無地のピンクも咲きはじめました。
 

・アメリカアサガオ 
かなり沢山咲いています。色は例年より赤みが強いです。


・アメリカセンダングサ
・アルストロメリア(花)☆
逸出場所が3か所ありますが、そのうちの1か所で咲きはじめていました。
なんと原種です!!


・アレチヌスビトハギ(花)
・アレチハナガサ
・イヌガラシ
・イヌタデ
相変わらず大群落。寒さが増すと色鮮やかに。


・イヌホオズキ

・ウシハコベ ☆
中途半端な開き方ですが、雌蕊の先が5裂しているので間違いないです。


・ウチワゼニクサ(花)
なぜかまた花が咲いていました。


・オオジシバリ 
先月より花が増えていました。


・オオバコ
・オシロイバナ
しつこく咲いています。うちの庭というか溝蓋でも咲いています。
 

・オニタビラコ
年中無休。昼しか開かないので、花を見たのは久しぶり。


・オランダミミナグサ ☆
なぜか今頃から春の田んぼの雑草が咲くんですよね~


・カタバミ
可愛く咲いていたのでパチリ。たまには昼の散歩も必要ですね。


・カヤツリグサ
・カンナ(逸)
こちらも延々んと咲いてますね~


・キクイモ(花)
・ギシギシ(花)☆:こちらも春のイメージでしたが、花が咲いていました。
・キツネノマゴ
・コセンダングサ(花)
・コマツヨイグサ
こちらも相当花期が長いです。


・サクラタデ
ほとんど花は終わりましたが、少しだけ残っていました。


・シロツメクサ
・スミレ(花)
閉鎖花つけては実が生っていましたが、なんと普通の花も咲いていました。


・セイタカアワダチソウ(花)
・セイヨウタンポポ(花)
・ダンドボロギク
・チチコグサモドキ(花)
・ツタバウンラン
・ツユクサ 
・トキワハゼ
朝露でぼとぼとの写真ですが・・・


・ナズナ ☆
こちらも春の田んぼの雑草。ホトケノザが咲いた後から、色々咲きはじめましたね。


・ナルトサワギク ☆
神出鬼没です。特定外来生物です。見るたびに違う場所に咲いています。


・ニラ(花)
・ノアサガオ
すご~く増えています。色鮮やかで綺麗です。これって先月と一緒。
 

・ノゲシ
・ノジスミレ ☆
多分・・・


・ノボロギク ☆
どちらかと言うと、寒い方が好きなタイプかも。


・ハタケニラ ☆

ニラが終わったころから、また咲きはじめました。時期違ってない??


・ハナイバナ 
田んぼ限定ですが、先月よりすごい繁殖ぶりです。


・ハナカタバミ
・ハルジオン(蕾)
さすがにこちらは迷い咲きでしょうね~


・ハハコグサ
・ヒナギキョウ
芝生が刈られたので全滅・・・と思っていたら1か月足らずで復活!


・ヒメジョオン
また綺麗に咲いています。こちらも長いですね~


・ヒメツルソバ
寒くなると元気組。スライムのように広がっています。


・ヒメムカシヨモギ(花)
・ヒレタゴボウ
まだ細々と田んぼで咲いています。末頃でも咲いていましたね~


・ヒロハホウキギク
そろそろ綿毛との混生です。


・ブタナ
道路の方に倒れ掛かって咲いていました。


・ホソバツルノゲイトウ
相変わらず咲いていますね~


・ホトケノザ 
さらに増えてきました。群生するのももう少しかと・・・


マメアサガオ
白だけですが、ところどころで咲いています。


・マメグンバイナズナ
・マルバルコウ(花)
結構一日中元気に咲いている場所があります。
 

・ミゾソバ 
月末にはほぼ終わっていました。


・ムラサキカタバミ
・メリケンガヤツリ
・ユウゲショウ
先月そろそろ終わりと思って写真を撮ったのに、今月も咲いていました。


・ヨメナ 
オオジシバリの近くに咲いていました。


・ヨモギ(花)
・ランタナ(花)

〇葉、芽のみ   36種類  +12
・アオツヅラフジ
・アカカタバミ
・アメリカフウロ ☆:気づかないうちに、あちこちに小さい芽が出ています。
・アルストロメリア
・ウチワゼニクサ
・オオキバナカタバミ
・オヤブジラミ ☆:本当かどうかフォローします。
・オランダミミナグサ(葉)☆:花以上にあちこちで見かけます。
・ガガイモ
・カキドオシ ☆
自信がなかったのですが、ちぎって香りをかぐとカキドオシの匂いがしました。


・カニクサ
・カラスノエンドウ
・カラムシ(葉)
・ギョウギシバ(葉)
・クズ(葉)
黄葉し始めています。


・スギナ

・スミレサイシン
・セイヨウカラシナ ☆:もう大きな葉が出てきています。
・ツメクサ ☆:こんなに早く出てきてたっけ?
・ツルニチニチソウ
・ツルマンネングサ
・トキワツユクサ
・ドクダミ(葉)
・ナヨクサフジ ☆:ちょっとカラスノエンドウ系と似ています。
・ニセカラクサケマン
・ノボロギク(葉)☆:突然あっちにも、こっちにも。
・ヒガンバナ(葉)
・ホテイアオイ ☆
池の畔に近づくと、沢山のホテイアオイが岸に打ち寄せられ増えていました。
誰ですか!捨てたのは!!


・マルバツユクサ(葉)
・ミドリハコベ ☆ 
・ムラサキカタバミ(葉)
・メキシコマンネングサ
・ヤエムグラ(葉)☆:小さいですが沢山生えてきています。
・ヤハズソウ(葉)
・ヤブガラシ(葉)
・ヤブマオ
・ヨウシュヤマゴボウ(葉)

〇実、種、終わりかけ  58種類  +10
・アオゲイトウの仲間
・アキノエノコログサ
先月の群生と同じ場所。


・アキノノゲシ(綿毛)
久しぶりに綿毛の写真が撮れました。ノゲシより硬い感じですね。


・アメリカアサガオ(実)
ちょっと悪魔チックな萼。


・アレチヌスビトハギ(実)
・イシミカワ
・イノコヅチ(実)
・エノキグサ(実)
・エノコログサ
・オオオナモミ(実)
・オオジシバリ(綿毛)☆:花が咲いたら、綿毛に・・・
・オオニシキソウ
ぷりっとした実の先には、花柱の跡が・・・


・オギ(綿毛)
・オッタチカタバミ
・オヒシバ
・カナムグラ(実)
熟すと結構紫色っぽくなります。


・カラスウリ(実)
今年は大、大、大豊作。花を見た場所は刈られました。


・ギシギシ(実)☆
花が咲いた後は実に。昔のおままごとのご飯です。


・ギョウギシバ(実)
・キレハノブドウ(実)
・クサネム(実)
・コセンダングサ(実)
あっという間に恐怖の実に・・皆さん、近くを通るときは気を付けて!
 

・コニシキソウ(実)
・コミカンソウ(実)
コムラサキ(実)
・ザクロソウ(実)
・ジュズダマ
久しぶりに綺麗な実を見つけたのでパチリ。


・スズメノカタビラ
何を思ったかパチリ。


・スミレ(実)
・セイバンモロコシ(実)
・セイヨウタンポポ(綿毛)
あるとついついパチリ。


・タチスズメノヒエ(実)
・チカラシバ(実)☆
お散歩コースでは初めて見つけました。


・チチコグサモドキ(実)
・トウバナ(花後)
・ナガエコミカンソウ
・ナツフジ(実)
・ニラ(実)
・ヌカキビ(実)
・ノゲシ(実)
・ハナタデ(実)☆
先月は全部花だったのに・・・

・ハゼラン(実)
・ヒメムカシヨモギ(綿毛)
・ヒロハホウキギク(綿毛):花の写真参照
・ヘクソカズラ(実)
・ヘビイチゴ(実)
・ホシアサガオ(実)
・ホソバヒメミソハギ(実)
・マメアサガオ(実)
・マメグンバイナズナ(実)
・マルバルコウ(実)
・メヒシバ(実)
・ヤナギバルイラソウ(実)
・ヨシ(綿毛)☆:ふわふわです
・ヨモギ(実)☆:花後の実です。
・ランタナ(実)
・ワルナスビ(実)


以上、のべ159種類。
先月見た数が170種類でしたので、思ったよりは減っていませんでした。
ところが内訳を見てみると、花は33種類も減!その分、葉と実や花後が増えていました。
これから益々花が減って、本格的な冬になるのでしょうね・・・
そんな中、今月初見の花もいくつかありました。
他の季節以上に嬉しいですね。

【撮影:2022/11  宇治市】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬鳥たちがやってきました!... | トップ | 大雨の中、東福寺の紅葉をチラ見 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2022-11-30 08:22:48
今月も道草日記の日になりました。月日の経つのが早いですね。
今月、花が咲いていたのは65種。先月よりマイナス33種ですね。変化の差も入れていただき、分かりやすいです。
ちなみに、7月は104種、8月は107種、9月が105種で、10月が98種、そして11月が65種でした。
10月までは100種前後を保っていた花が、一挙に減ってきたのが分かります。来月はもっと減るのでしょうね。

アイウエオ順に並べていただいているので、アカザ、アサガオの仲間、アメリカアサガオ・・は変わりません。
それでも、お写真がすべて更新されているのは凄いです!
私の「白山花紀行」や、「カモのまとめ」は更新はありますが、使い回しも多いです。
なつみかんさんが、毎月きちんと観て歩かれていることがよく分かり、頭が下がります。

今月の一押しは何でしょう?
アルストロメリアの流出ですか? それともシーズン初見のウシハコベでしょうか?
まだまだ咲いている花、季節外れの花・・、いろいろ見せていただきありがとうございました。
私も、クロスワードを見直して、投稿したいと思います。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-11-30 08:35:47
毎月、なつみかんさんの月末の道草日記のタイトルを見ると、
あらためて一ヶ月が早くも過ぎたのを感じます。

そして、今月もまとめると159種類(@_@)、
ほんと年間まとめると、凄い数!!!
京都の季節ごとの花と行った本に出来ますよ^^

ただ、驚いたのが、アルストロメリア、すみれ(@_@)
さすがに、この寒い時期に(@_@)、
勘違い???不思議です。
皆さんに見せていただき、花後、実を見て見るんですが、やはり花は分かっても、分からないのが、
多いです(T_T)
そういう点でもさすがなつみかんさんなのを感じます。
明日から、師走スタート、
元気で頑張って行きましょう(^.^)/
返信する
こんにちは (さざんか)
2022-11-30 11:14:19
もう11月も終わりですね。
今年もあっという間に終わってしまいました。
毎月のまとめ、お疲れ様です。
今月咲き残っている物いる物が多いような気がします。
実になっていたのものも。
最後のチカラシバ、大好きです。
名前のように力強い穂が立ちあがっているのが。
もう頭の容量がいっぱいでなかなか覚えらえませんが、一応覚えようと努力はしているつもりです。
shuさんが熱心に読まれていますね。
こういう方は、ちゃんと覚えて行かれるんでしょうね。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2022-11-30 13:57:48
なつみかんさん こんにちは~
今日は早いコメントでビックリでしょ!
雪が降ってきました~ 
1ヶ月  早いねぇ。
カレンダーも1枚残すだけになりましたね。
今月の花も数の多いこと。
思い出しながら見ていましたよ。ピエロ
返信する
季節によって色々な花が楽しめます (ninbu)
2022-11-30 19:27:29
なつみかんさん、こんばんは。
こうして毎月末になつみかんさんの道草日記を見ると、1か月が終わったと区切りが付きます。
今月も、のべ159種類と随分たくさんの植物との出会いがありましたね。

年間を通じて道草日記を俯瞰すると、京都の四季の移ろいが手に取るようにわかります。
植物図鑑のような貴重な記録であり、なつみかんさんの行動の足跡でもあるんですね。

大変な量の植物の写真だけでなく、ポイント毎にワンコメントも入っています。
これは読み手から見ると、とてもわかり易く、スムーズに理解できますよ。( ..)φメモメモ

春夏秋冬の四季が楽しめる私たちの住む日本、季節によって色々な花が楽しめます。
でも、最近は季節外れに花が咲いたりして驚くことが増えましたね。
今月もノジスミレ、ハタケニラ、ハルジオン、ホトケノザなどが見られましたね。
これらを見つけるのも、なつみかんさんの「道草日記」の魅力の一つです。(^.^)
返信する
感謝感謝です (なつみかん)
2022-11-30 20:50:13
shuさん、こんばんは。
本当に一か月の経つのは早いですね~
前にも書きましたが、上旬は気にせず歩きますが、10日過ぎになると、道草が気になってきます。
下旬になると整理を始めないといけないので、結構慌ただしいです。
多いと大変ですが、少なくなると寂しいですね。

最近年末に向けてでしょうか、あちこちでまた草刈りが行われています。
これがさらに広がったら、月末にはめっきり少なくなるかもしれません・・
まあ池の畔と、田んぼは残るでしょうから、その草が中心になるかもですね。
頑張らねば・・・笑

今月イチオシの花ですか?
やっぱり原種のアルストロメリアでしょうか。
普通のアルストロメリアは結構見かけますが、原種は貴重ですね~
なぜ田んぼの畦に生えているのかは謎ですが・・・
返信する
暖かかったから・・・ (なつみかん)
2022-11-30 20:56:16
attsu1さん、こんばんは。
今日の夕方頃から寒気がやってきて、すご~く寒くなってきました。
明日は最高気温がいきなり10℃!
京都でも山間部で初雪が降るかもしれないそうです。

でも、これまでは朝夕は寒くても昼間は20℃近く上がる日がずっと続いていました。
雨も少なくて、例年とは少し違う感じです。
そんなこんなが影響して、春の花など勘違いしたのかもしれませんね。
ホトケノザやナズナなどは、二度咲きがもう普通になっているように思います。
年中咲いているのもありますね。
さて、私の印象では12月~1月が一番花の少ない時期。
サバイバルできるのは何でしょうか!
返信する
多いです (なつみかん)
2022-11-30 21:09:13
さざんかさん、こんばんは。
チカラシバがお好きなのですね。
家の近くにはあまりありませんが、車で走っていると山間の空き地などでびっしり穂が出ているのをよく見かけました。
お日様が当たると穂が光ってとても綺麗ですね。

道草日記の時期になると、私自身もああ今月ももう月末やな~って思います。
来月はなんと大みそか!
昔は色々な行事などあったので面倒でしたが、今は毎年寝正月です。
せいぜい新年早々、お散歩などして楽しむつもりです。
・・ってちょっと気が早すぎでしたね(笑)
返信する
早いですね! (なつみかん)
2022-11-30 21:15:49
ピエロさん、こんばんは。
せっかく早くコメントくださったのに、お返事は夜でごめんなさい。
でも今日は結構早く夜の用事が終わったので、これでもPCの前に座るのは早いほうですよ^^

明日からこちらの方も本格的な冬になりそうです。
せっかく咲いた返り咲き、迷い咲きの花たちもまた萎れてしまうでしょうね・・・
それでも頑張る!という花たちがどのくらいあるか、楽しみです。
草花は減りましたが、冬野菜は本番ですね。
大根やホウレンソウなど、とてもお安いので助かっています。
また色々なお料理教えてくださいね!
返信する
私もです (なつみかん)
2022-11-30 21:20:42
ninbuさん、こんばんは。
私自身も道草日記を投稿すると、一か月が終わったなと思います。
何度も書いていますが、24種類から始まった道草日記も、4年8カ月目になります。
一応エクセルのリストはすべての期間を通じて作っているので、まあまあ記録にはなっているんじゃないかなと・・・
(途中から散策範囲を変えたので、厳密にはそのあとになりますが)

本当は名前と一言コメント以上の情報がある方がいいんでしょうけど、それをやると、書く方も読むほうも疲れるので止めました。
なので、あまり意味のない感覚的なコメントをゆる~く書いています。
楽しんでいただけているようで良かったです^^

先月に引き続き、今月も春の花など咲いていて驚きました。
あっという間になくなる花と、年中咲く花、間欠的に咲く花など、色々ありますね。
びっしり咲いていても、家に持ち帰ったらすぐ枯れるものも多いです。
みんな自分に合った場所を探して暮らしているのですね・・・
返信する

コメントを投稿