なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

金色もこもこシイの花盛り~宇治大吉山(仏徳山)へ

2023-05-12 05:30:46 | 植物

2年前にも当ブログでご紹介した大吉山のシイの花。
遠目に山がぽこぽこと黄色く染まり、光を浴びると金色に見えます。
GW頃の宇治周辺の山、特に宇治中心部の山はどこもこんな感じで、まるで黄色いブロッコリーみたい。
今年もそんな山が一番手近に感じられる大吉山から朝日山に登ってみました。

宇治駅から宇治川右岸を北上、さわらびの道を少し行くと宇治上神社の鳥居が見えてきます。
なんだかんだと用事を済ませてから出かけたので時刻はもう15時を過ぎていました。


時間が遅いので今回は参拝はパス。
神社の上の方に、金色もこもこがちょうど見えていました。


目指す大吉山の登り口付近。
さすがはGWの観光地、この辺りを散策する人がまだ大勢いました。


上り始めてすぐに宇治名木百選のシイノキに出会います。
樹齢200年、樹高22m、幹周2.22m。
大きすぎて、樹幹まで写っていませんでした。


しばらく歩いても何も咲いていない・・と思ったら、何やら白い花を付けた低木。
(右の方にはモチツツジがありましたが、ほとんど花は終わり)


エゴノキでした!
もう咲いてるんですね。


ぶら下がり系の可愛い花。蕾も丸くて可愛いです。


こちらでもカナメモチは蕾。咲いたら白いもこもこになりそう。


そして今日の主役、ようやく見つけました。
遠くからみたらもこもこなのですが、結構樹高が高いので下からでは分かりにくいのです。


そう、こちらがシイの花!


沢山の雄蕊が付いているので、雄花です。


で先ほどから、シイとかシイノキと書いていますが、いったい何ジイなのでしょうか。
こちらについては2年前のブログでツブラジイではないかと一応考察していますが、確証はなし。
有名なスダジイ、ツブラジイともに照葉樹林の構成種で、混在することも多いようです。

日差しの当たっている花を見下ろすとこんな感じ。
なるほど、これでもこもこに見えるのですね~


新緑の道を進みます。
少し日が傾いているので、道が陰になって少し暗いです。


半分くらい上ると、モチツツジの花が沢山現れてきました。
ほんの少しだけですが標高が高いのでまだ花が残っていたようです。




あれ、誰かに見られてる??


目玉のような木の模様、背が高すぎて葉の写真すら撮れませんでした。
この木は何でしょうね~

で、正面にきらきら光る金色の木!


あまりに綺麗だったので撮ったのですが、写真では全然伝わりません。
こちらもシイです。


もっと伝わらないのがシイの花の匂いです。
前にも書きましたが、シイの花には、クリの花やタケノコの甘皮のような独特の青臭い匂いがあります。
なので、シイの花が咲いている季節に山に行くとまあ臭いのなんのって(笑)

展望台に向かう最後の坂の横には、そんなシイの樹林が広がっています。
超やる気のない写真で恐縮ですが、ご覧ください。
樹皮に裂け目があまりないので、ツブラジイではないかと思った次第。


ちなみに、京都府のレッドデータブックには、保護すべき地域生態系として「シイ群落」が指定されています。
そして、その中にはこの「興聖寺・宇治上神社のシイ群落」もちゃんと掲載されているのです。
西日本は照葉樹林帯であり、自然の状態ではシイが優占種のひとつとなるそうです。
林内の状態によって、シイだけになるか、他の樹種も入るか変わるそうで、この辺りではほかにも、
アラカシ、ヤブツバキ、カナメモチなどが入り込んで樹林を形成しているそうです。
まさに普段見かける木ばかり!
寺社が守っている山なので、このままの状態が保たれているのでしょう。

もう少しで山頂です。
おや、白い花が沢山地面に落ちています。
マメ科の花のようですね。


地面に花や実が落ちていたら、上を見上げる法則、で見上げてみると、あらら・・・


なんとこんなところにまでハリエンジュが侵入していました。
ちょっとびっくりです。

こちらが展望台。宇治市街が一望できます。
前にヤマガラやシジュウカラやクロジなどが出てきてくれた場所です。
今はエサが豊富な時期だからか、小鳥は誰もいません・・・


ここから朝日山の方に向かうことにしました。
ということで続きます。

【撮影:2023/5/4  宇治市】



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブ園も少しずつ賑やかに... | トップ | ヤマガラ不在、クロバイ花盛... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見つめる木 (アブリル)
2023-05-12 07:40:40
Google Lensによると、
イイギリか、ネムノキか・・・(^^)/
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-05-12 08:37:08
光を浴びると金色の大吉山のシイの花
光ってこんな姿も作ってくれるんですね

昨日、久しぶりに虹をみたんですよ。
自然の不思議を感じましたよ☺️

森の中は、新緑の季節ですが、
シイの花の匂いっていまひゃくなんですね(@_@)
それはそれは、お疲れさまでした^^

少し小高いところからの景色って何度見ても、
嬉しくなりますよね^^
返信する
大吉山 (ダリアクミコ)
2023-05-12 09:28:58
なつみかんさん
お早う御座います!

シイの木は実しか、花は今咲くんですね
エゴノキ花が咲きましたね、野鳥の好きな
木がそろっていますね色々な野鳥が来られ
楽しい森でもあり楽しそう!
返信する
おはようございます (さざんか)
2023-05-12 09:46:59
2枚目のお写真が綺麗!
エゴノキの花付きが凄いですね。
カナメモチ、これでも蕾ですか!
咲いたら凄いですね。
シイの木が満開ですね。
これは匂いが凄いでしょう。
近所にマテバシイの木がありますが、あの栗の花の匂いがプンプンします。
今年はまだ見ていませんが。
ハリエンジュは良い香りですよね。
宇治市が一望できる大吉山、調べたら標高131mだそうですね。
これだけの木が茂る山、守りたいものです。
返信する
ツブラジイ (ran1005)
2023-05-12 14:30:39
毎日題材に事欠くことなく、沢山の植物をblog投稿されて居て
エネルギッシュな日々を過ごしておいでで凄いですね。
私は、野草の事は多少判りますが、樹木の事はトンと判りません。
前方は噂をしていたレットロビンの葉ですか?
エゴの木はハクウンボクの花とよく似ていますが花柄が長いので判断が出来ますネ。
『しいの花』は一斉に咲くのですか。
こんなに『しいの花盛り』の森林の様子は未だ見た事が在りません。
写真が鮮明なので『しいの花』は、gogleレンズでは『ツブラジイ』と出ています。
返信する
こんにちは (shu)
2023-05-12 17:40:39
俳句の季語に山笑うというのがあります。春の季語です。
草木が一斉に芽吹き、木々に花が咲いて、山が賑やかになったことを表しています。
今回、山がぽこぽこと黄色く染まるような、こんな時季が山笑うだと思います。
なつみかんさんが仰った黄色いブロッコリーみたいという表現を俳句にも使いたいものですが、作句がなかなか難しいですね。

神社にあるシイの木は、たいていスダジイだと思っていました。
スダジイもツブラジイも高さは同じくらいで、実が生ると違いが分かりますが、そうでないと分かりにくいですね。

モチツツジがとてもきれいです。
今年はツツジの一番いい時期に赤城山へ行けませんでした(代わりに天城山と谷川岳へ行きました)。
まだレンゲツツジには間に合いますので、行ってみようかと思う今日この頃です。

山笑うあなたはスダジイ・ツブラジイ shu
俳句では句読点や中黒(・)は基本的に使いません。今回中黒を使ってみました。
川柳みたいになってしまいました。
とういいうことで、今日の一句は次の句にしました。
宇治の山ブロッコリーのように笑いたり shu
返信する
教えてください (ninbu)
2023-05-12 20:08:04
なつみかんさん、こんばんは。
本日はシイノキ(椎の木)のお話について勉強させていただきました。
なつみかんさんの説明で、
「シイとかシイノキと書いていますが、いったい何ジイなのでしょうか」

このあたりから、私の頭がグルグル回り始め、シイ、スダジイ、ツブラジイ
とは何のことか理解不能になりました。そのまま読み進めてもまずいと思い、
少し調べてみました。

「シイノキという木はなく、関東地方で単にシイノキという場合は本種
(スダジイ)を指し、関西ではツブラジイを指すのが一般的」
(庭木図鑑 植木ペディア)

「日本ではシイ属に近縁のマテバシイ属 のマテバシイ もこの名(シイノキ)
で呼ばれている。」(Wikipedia)

シイノキ、スダジイ、ツブラジイ、マテバシイこれら4つの関係がますます
わからなくなりました。なつみかんさん、教えてください。
返信する
長身 (なつみかん)
2023-05-12 22:18:06
アブリルさん、こんばんは。
ネムノキの木肌はよく知っていますが、ちょっと違うように思います。
(もっと樹皮に白斑のような模様があります)

イイギリですか・・
え~と、調べてみたらなんと樹高21mにもなるようですね。
長身という点では〇。
マイアルバムで過去写真をみると・・・見上げる写真を撮っていて、確かに樹皮はとても良く似ています。
今度なんとかして葉の写真を撮ってみます。
桐みたいな葉だったら大当たりですね。

調べてくださってありがとうございました!
返信する
つい出かけてしまいます (なつみかん)
2023-05-12 22:22:13
attsu1さん、こんばんは。
虹が見られたなんて運がいいですね。
先日の雨の時に登り口くらいしかない虹を見ましたが、すぐに消えました。
ちょっとワクワクしますよね!

金色のもこもこ、かなり目立ちます。
家の近くからも山が見えるのですが、大吉山と違って黄色のカリフラワーはちょっとしか見えません。
やはり保護されているだけあって、大吉山近辺はすごいです。
でも近くに行くと、匂いが今百どころか、今千くらいかも・・・
そういえば、クリの花も今咲いていますね。
大吉山は少し歩くだけで展望台までいけるのでちょっとした運動にはとてもいいですよ!
返信する
次は新緑 (なつみかん)
2023-05-12 22:26:08
ダリアクミコさん、こんばんは。
シイの花は今満開です。
その後はちょっと茶色っぽい新芽が出てきて、木全体が少しくすんだような色になり、その後緑になります。
木々の変化が楽しめますよ^^

エゴノキはこの1本だけでした。
これって鳥は食べるのですか。
サポニンが入っていてとてもえぐいのですよね。
シイ以外の木はあまりないように見えますが、ところどころにモミジなどが混じって、結構新緑が綺麗です。
ほんと、歩くのは楽しいです!
返信する

コメントを投稿