9月に入ってぶり返した残暑・・・
8月終わりに涼しいなんて思ったのもつかの間、35℃なんていう日もありましたね。
中盤は打って変わって涼しくなり、今度は最高気温21℃などという日も。10月間近になると、またもや暑い日々‥
お天気にも翻弄され、道草もちょっとお疲れ気味です。
草むしり、草刈りが徹底的にされた場所もありましたが、秋ならではの植物も・・・
さて、どんな花がでてきたでしょう。
〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様) ☆印は9月に今年初見 だったもの
・アオツヅラフジ
・アカカタバミ
・アキノノゲシ ☆
もうすっかり原稿も出来上がったときに、咲いているのを見つけました!
大好きな花なのであわてて追加。
・アレチヌスビトハギ ☆
9月、一番沢山咲いていた道草はこの花だと断言できます。
写真は一般的なピンクの花と、近くの公園で咲いていた白い花の2種類です。
白い花はここでしか見たことがありません。この写真を撮った翌日、見事に除草されていました・・・
・イタドリ
いつのまにか花が咲いていました。
・イヌタデ
・イヌホオズキ
まだ咲いています。
・エノキグサ
・オシロイバナ
・オニタビラコ
・オヒシバ
・カヤツリグサ
・キツネノマゴ ☆
・クズ(花)☆
葉っぱ帝国でしたが、ぼちぼち花も咲き始めてきました。
甘すぎる匂いは好き好き・・・
・クワクサ
・コニシキソウ
・コマツヨイグサ
・ザクロソウ
知らないうちに増えていました。あちこちに花の咲いた後の丸い実が目につきます。
・スズメノヒエ
・スベリヒユ
・セイタカアワダチソウ(蕾)
・セイヨウタンポポ
・チョウジタデ ☆
ママコノシリヌグイ同様、田んぼの脇に生えていたので、ちょっと反則ですが・・・
初見なので、仲間入りさせました。
・ツタバウンラン
・ツユクサ
ツユクサの勢力も衰えませんね~可愛いので何度でも撮ってしまいます。
・トキワハゼ
・ナガエコミカンソウ
・ニシキソウ ☆
先月「ハイニシキソウ」でご紹介した草ですが、写真を撮ってよくみると少し違うようです。
茎に毛がなく、全体がすっきりしています。
実に毛がないことが決定打だそうですが、今のところ花のしぼんだ後にも毛が全くないので、多分合ってると思います。
ニシキソウ属唯一の国産だそうですので、ちょっと嬉しいです。
・ニラ
どんどん野生化・・・
・ノアサガオ
・ノゲシ
久々に綺麗な花を見ました。
・ハゼラン
・ハマスゲ
・ヒメジョオン
少し弱っていましたが、9月になってまた少し元気になってきたようです。
・ヒメツルソバ
・ヒメムカシヨモギ
ザ・雑草の代表格ですが、わりと可愛く咲いていました。
オオアレチノギクに比べると、総苞から舌状花が覗いているのが特徴だそうです。
・ヒロハホウキギク ☆
・ヘクソカズラ(サオトメバナ、ヤイトバナ)
・ママコノシリヌグイ
どんどん伸びて花が沢山咲いてきました。
・マメアサガオ(ピンク、白)☆
線路の金網にびっしりのピンク。
線路の脇をはい回る白・・・
・マルバアメリカアサガオ
この写真は金網ですが、線路わきも大好き。まだまだ元気です!
・マルバツユクサ
あまり見かけないツユクサですが、一度増えだすと手が付けられないようです。
・マルバルコウソウ
ついに通勤路にも現れました。
・メヒシバ
・メリケンカヤツリ
・メマツヨイグサ
・ヤブガラシ
虫たちが大好きな花、まだまだ咲いています。
・ユウゲショウ
一時いませんでしたが、また見つけました!
草刈りされた後の二度目の登場です。
・ヨモギ
・ランタナ
〇葉、芽のみ
・アカザ
・オカタイトゴメ
・オッタチカタバミ
・カタバミ
・カニクサ
・カラムシ
・コスモス
・コセンダングサ
・シロザ
・スギナ
・ススキ
・スミレ
・セイタカアワダチソウ
・チドメグサ ☆
・ドクダミ
・ムラサキカタバミ
・メリケンカルカヤ
〇実、種、終わりかけ
・アメリカオニアザミ
・アレチヌスビトハギ(実)☆
・イヌホオズキ
青い実みっけ!
・イノコヅチ ☆
・エノコログサ
・カゼクサ
・ギシギシ
・コニシキソウ
・コミカンソウ
やっと赤い実を撮れました。通勤途中なので、ボケていますが・・・
・ザクロソウ(実)
・チチコグサモドキ
・トゲヂシャ
・ナガエコミカンソウ(実)
・ハイコニシキソウ
・ヤブガラシ(実)
・ヨウシュヤマゴボウ(実)
以上、今月はのべ83種類!
最高新記録です!
やはり少し涼しくなって、夏に草刈りされた草が再度生えてきたことと、秋の花が咲き始めたことが大きいと思います。
みなさんのご近所のお花と同じのがありましたか?
最後におまけ。
基本道草図鑑は草本を中心にしていますが、実際は縁石の隙間などからエノキ、センダン、ナンキンハゼなど木も生えてきています。
今回初めてこんな木を見つけました。
花が咲いていたので特別出演!(虫にくわれてボロボロですが・・・)
クコで~す。
(おわり)
最新の画像[もっと見る]
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
- 今年は12月中旬までコスモス~京都府立植物園2024/12(4) 12時間前
これだけ咲いているのを見つけ、整理して、記事にする
写真だって、相当な枚数ですよね。
ハードディスク、相当な大容量?^^
9月は、花の多い時期でしたら、10月になると、
それぞれが実をつけ、また10月の花が咲きますね。
まとめ、お疲れ様でした^^
おはようございます。
すごいですね。
コツコツ歩いて調べられた道草植物図鑑。
写真を撮って、植物名を記録して、とても真似できるものではありません。
もちろん植物の知識もそうですが、植物に対する愛がなければできないことです。
尊敬してしまいます!
私の限定の散歩道では、記載されている植物の約半分は見かけています。
先日はヒロハホウキギクの写真を撮ってきました。
もう9月も終わりですね。
毎月のことながら、きっちり観察して記録して写真も載せる…普通ならとても出来ないことです。
投稿も毎日で、本当に尊敬しています。
毎週末植物園や川沿いに行かれるのもエネルギーが要ると思いますが、楽し気にお出かけされるのにも感心します。
余計なお世話ですが、無理はされないようにして下さいね。
継続は力なり・・・
困った時はなつみかんさんの月末を探せば良い。
そう思いながら、実物との固定は難しいから。
ついもう良いかってなります。
今月もハードな一か月。
お疲れ様~。
毎月の恒例お返事ですが、道草図鑑、それほど大変じゃないです^ ^
むしろ生えている植物を見ながら、歩くのがとても楽しいので、全く苦にならないですよ!
強いて言えば、最近朝夕薄暗いので写真がうまく撮れません。
休みの日に撮るのですが、それはそれで新しい発見があり、楽しいです。
皆さんが見てくださるのも、とっても励みになります。
写真は小さいコンデジで撮っているので、それほど大きい容量にはならないのですが、それでも1テラのHDがもうすぐいっぱいです(^◇^;)
褒めすぎですよ〜
attsu1さんのお返事にも書いたように、基本は通勤途中の暇つぶしです。
もう少し続けて、定年退職後に時間ができたら、ちゃんと表ソフトか何かに整理して、本当の図鑑のようにできたらいいなと思っています。
(素人なので、あくまで自分が楽しみ用ですが‥)
fukurouさんのご近所でも半分は見かけておられるのですね。
きっと私が見ていない植物もあると思います^ ^
ヒロハホウキギクは揺れて写真がピンボケでした。
河原で撮った写真は記事の方で載せたいと思っています。
この道草図鑑も、毎日の投稿も習慣になってるので、しんどい時もあるけど、楽しい方が大きいです^ ^
週末雨ばかりだとめげますね>_<
反面、ネタが集まれば、どういう風にまとめようかとワクワクします。
あとは1日が36時間だったら‥笑
今週はまた台風が来て雨の予報が出ていますね。
まあ、いい機会だと思って、少しゆっくりするかもしれません。
ただもし投稿なかったら、休養してるんだな〜と思っておいてくださいませ(^-^)/
しいちゃんも忙しそう!
あれだけ色々な植物があって、それぞれに手入れがあるので本当に好きじゃないと続かないと思います。
私の植物観察も、そんな感じ?(笑)
見てるだけでワクワク、ウキウキします。
今日はアキノノゲシ 見つけた時は、立ち止まってすぐにカメラ出しましたもん。
そうそう、昨日は家に巣を作っていたアシナガバチがいなくなったのを幸い、巣を撤去したら、夜になって10匹以上戻ってきて大騒ぎに‥
星夫の話では、オオスズメバチがやってきたので、一時的に避難していただけのようで‥
結局、巣がなくなったアシナガさんは門灯の中に入り込んで夜を過ごしました。
今日もいたら、どうするか考えなくては‥(>_<)
アキノノゲシが咲き出し秋も本格化ですね、私は朝のクシャミで秋を感じます。
マルバツユクサは家の近くで初めて見ましたが、厄介者なのですね、可愛い花は手に負えなくなる訳ですね。