なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

カエデの遅い紅葉を満喫~京都府立植物園2024/12(3)

2024-12-26 05:30:43 | 植物

以前は11月下旬が紅葉最盛期でした。
それがここ最近は12月上旬に、そして今年はそれがさらに遅れて中旬が一番の見頃。
京都のローカルニュースではそのように言われていました。
それを信じて、12月中旬に大好きな京都府立植物園に出かけたというわけです。
見た順に並べるので、一緒に紅葉狩りをお楽しみくださいませ~



まずは植物生態園から。あちこちに紅葉が点在しています。



こちらのカエデの木は緑から真っ赤のグラデーションに紅葉。



雨が降ったりやんだりの冬型気圧配置。
そのせいで、地面にも沢山の落葉。



こちらの木は散るのが早かったのか、足元がふかふかするほどの落葉!



落葉アートのよう



雨に濡れると一段と赤が鮮やかに見えます。
それにしても、生態園にもこんなにカエデがあったとは! 



植物生態園を出て、お目当ての紅葉ゾーンへ。
右手に池があります。雨がますます強くなってきました。



雨が降っても、この美しさにシャッターを押す指が止まりません。



マガモご夫妻登場。
水面に雨粒が落ちる様子が写っています。



散紅葉と木の紅葉、下旬に行った時は散紅葉だけになっていました。



ひょっとして一番いい時期に行った?
それとも、雨のマジックでしょうか。



真っ赤に紅葉したカエデも。



その時お日様が照ってきました!(でも雨はまだ降ってる)



蓮池の畔のイロハモミジ。のびのび育って、枝ぶりも紅葉具合も最高!



もう一度池の畔に戻ります。



影もアートですね。
そして、この少し前の雨の中の様子(左)と、日差しの様子(右)、違いをご覧下さい。

  

  

雨はしっとり風情がありますが、お日様を受けた紅葉は輝いて素敵。
甲乙つけがたい感じでした。







ここからは、別の角度から見た光景です。



左の方が、先ほど載せた写真の場所。
対岸から見ると、水鏡がとても綺麗!



いいカメラ・いい腕で撮った同じ構図の写真が、園内の写真展で展示されていました。
この構図、いいですよね~



蓮池手前のカエデの紅葉は、一番赤かった!



最後は、もう一つの池のカエデ&水鏡です。
これでもか、とばかり載せてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
雨模様ということもあり、観光客も少なく、ゆっくり散策できました。
これだけ紅葉の時期が変化したら、旅行の時期を選ぶのも大変でしょうね。

明日は、カエデ以外の紅/黄葉をお届けしますね~

【撮影:2024/12中旬 京都府立植物園

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする