昨日はアジサイだけ早送りでご覧いただきましたが、今日は秋の庭から春の庭の一部を載せてみますね。
トップのこちらは、ワスレグサの仲間(ヘメロカリス)です。
秋の紅葉が美しい秋の庭ですが、すっかり緑が濃くなりました。
今年は実が出来てるかな~
ありました!ロウヤガキの実、まだ緑です。
よく見ると、表面に細かい毛が生えていますね。
前に来たときには臨時のコーヒーフェスタの店舗になっていた東屋。
その前にはまだナンテンの花が咲いていてびっくり。
わが家の花はとおの昔に終わりました。
お向かいには・・・
オカトラノオが沢山!
サクラソウ科オカトラノオ属。その中でもオカトラノオは宇治川畔でも見かけます。
他には・・・下に見えている白いのは何でしょう。あ、多分あれだ!
正解!
ハンゲショウ(ドクダミ科ハンゲショウ属)がその名の通り半分お化粧して白くなっていました。
前来たときはただの緑の葉っぱだったのに面白いです。
あとは咲き始めの・・・
ミズヒキ(タデ科イヌタデ属)くらいでしょうか。
この後アジサイの道を通り抜けた先が花の広場です。
じゃじゃーん
お~、ひと月前よりかなり色がくっきりとしましたね!
紫式部のタペストリーです。
前回はご紹介しきれませんでしたが、今回はこんな花で制作されています。
緑の黒髪ならぬ茶色い髪は、コリウスでした。
衣装のピンクは、ベゴニアですね。
タペストリーを満喫して、と言いたいのですがここは日陰がないので暑い!
早々に次の春の庭の方に移動します。
こちらの緑の実、何かお分かりですか?
バラ科・・・が分かれば半分正解。
こちらは中国産のオオサンザシの実です。熟すと食べられるそうです。
そして、まだ植えたての季節の花ガーデンを横目で見ながら進むと・・・
あ~、この季節だったんだ!
黄色い花が満開のこの木は・・・
さて、何でしょうか。
花をアップにするともうお分かりですね。
モクゲンジ(ムクロジ科モクゲンジ属)です。
日本海側と宮城、長野に自生するそうなので、自然に生えているのは見かけません。
地元で最近よく見かけるのは近縁のオオモクゲンジ。中国原産ですが最近野生化しています。
花は小さいですが、実がピンクで良く目立ちます。
この後、もう一つのお目当てを見に、修景池方面へ。
その途中、アガパンサスの小径があるのですが、咲いていたのは白がたった一輪。
今年は季節が読めませんね~
ということで今日はこの辺で。
最後に、水の階段から見下ろしたタペストリーをどうぞ!
【撮影:2024/6/22 宇治市植物公園】
最新の画像[もっと見る]
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
- 京都ちょこっと散歩~哲学の道をぼーっと歩く 1時間前
戦国時代と違い、どちらかと言うと、出世争いや恋愛物語と着物は、平安時代ですが、
話は、現代の話ようです^^;
貴族の着物、見事なのを来ていて、
織ったり染めたり、凄い技術が有ったんだと見ています。
実際の紫式部、どんな着物を着ていただろうって、
妄想したりしています。
ハンゲショウを見る季節になりました。
上手い名前を付けたものですよね。
モクゲンジ
クイズは、全然分からず、可愛い花ですね
それとも亜麻色の乙女なのでしょうか?
ちょっと驚きました。
衣装の桃色が素敵です。
模様もくっきり出ていますね。
咲いているお花では、オカトラノオがきれいですね。
アガパンサスは我が家ではそろそろお仕舞いです。
今年は株が増えて、学校の花壇にも移植しました。
今日は梅雨の晴れ間で、暑くなりそうです。
今日も一日頑張りましょう!
最初見せて戴いた時は どう見たらいいのか悩みましたけどね(^^♪
先日 TVでも空からの中継をしていました
上から見ると 一段とはっきりしますね
モクゲンジ 長居公園では実になっていました
思うように行けなくて 花は見過ごしてしまいました・・
タペストリー、鮮やかに見えるようになりましたね。でも、
写真でみる限り紫式部がイメージできません。原画があれば
わかりますが・・・。
こんなことを言うと、一生懸命作られた植物園のスタッフさ
んでなく大阪府の吉村知事に「出入り禁止や~」と言われそ
うですね。(笑)
1970年の大坂万博は心躍らせて行きましたが、今回の万博は
色々ありすぎて興ざめです。吉村知事から言われなくても、
絶対に行きません。(笑)
ハンゲショウ、今日のテニスの後に行った公園で見つけまし
た。今までは葉だけでしたが、花が咲いたハンゲショウは今
回初めて見ました。
多色、個性的な色で咲いており、興味深い花です。
ナンテンの花、我が家でも同じ位咲いて居ますヨ。
場所によって咲く時期にかなり差があるのですネ。
流石宇治市植物公園ですネ。
タペストリーは紫式部ですか・・・
緑の黒髪は当てはまる植物が難しそう。
オオサンザシの花・未だ見た事が在りません。
実の出来始めは、ローズヒップに似ていますネ。
こんばんは!
いつもの大河ドラマと違いますが、結構楽しめるようですね。
私は映像より本派なので、ドラマの方は見ていませんが、平安時代を舞台にした小説は昔随分読みましたよ。
十二単は実際にはすごく重かったみたいですね。
葵祭の斎王代の衣装を見ていて大変そうだなって思います。
きっと夏は地獄ですね(-。-;
昨日までは30度以下だったので良かったのですが、今日はとても暑かったです。
明日からもずっと30℃超えなのでうんざりですね。
茶髪‥笑
確かにそうですね。
平安時代はそれほど栄養も良くなかったでしょうに、どうやって長い髪を艶々に保っていたのか興味あります。
海藻?!
オカトラノオはちょうどいい感じに咲いていました。
環境がいいのか、年々増えている感じです。
宇治川畔にも前は咲いていたのですが、最近見なくなりました。
ホタルブクロは、すごく増えたのですが‥
今日はすごーく暑かったです。
オフィスからほとんど一歩も出なかったので、帰りに部屋を出た時、あぢぃ!と思いました。
こんばんは!
え?タペストリーの空撮をやってたのですか?
みてみたいです!
今回はちょっと分かりにくい絵柄なので、ひょっとしたら空から見た方が良かったかもしれませんね。
モクゲンジの花はタイミングが合えば、本当に見事です。
もう実になってるのですか?
早いですね!
六甲高山植物園も、いつ行っても何かしら花が見られるところですね。
少しは涼しいし、真夏にぜひまた行きたいです。
オカトラノオの季節には行ったことがありません。
私が前に行った時はまだアジサイが咲いていませんでしたが、今満開なのですね!
そちらも季節を選んで行きたいところです。