Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

AFVClub 1/35 シミター 最終回

2023年05月08日 15時06分00秒 | プラモ(英軍車両)

前回写真と比較してどこがちゃうねんと言われそうですが、わずかにチッピングを加えてみました。


シミターはアルミ装甲なので、鉄のような錆は発生しませんが、それでも塗装の剥離や塗膜の摩滅は起こるはず。
でも塗装の剥げた所がピカピカのシルバー地では違和感があります。アルミは酸化すると白っぽくなるので、だったらとフラットアルミにデッキタンを混色してチッピング色にしてみました。
でも写真に撮るとよくわかりませんね(汗)。
それと雑具箱などは鉄板だろうという推測でいつもの履帯色でチッピングしてみました。
これも基本色が緑系の場合、あまり目立たないので意味なかったかもです。

ま、でも、こういう作業はうまく行くにしろ行かないにしろ、
一応はやってみたという納得が大事ではないかと・・・。

そんなこんなの画像たれ流しです。
笑って見逃してやってくださいまし(笑)。







珍しくアンテナを立てているのは、ユニオンジャックのフラッグを翻して見たかったからですが、それは旗の作り方を思い着いた時に・・・(汗)。
英軍らしい車両とも言えそうなので、並べずにはいられないチーフテンと・・・。

大柄なチーフテンの半分くらいの大きさです。
フィギュアの軍装に時代の相違を感じますが、
ほぼ同時代の車両といって良さそうです。

この間のM8と比較してもほぼ同じくらいの大きさです。

でも、M8のブリッジサインは16tなので戦闘重量で15tくらいと思われますが、シミターは10t未満のはず、随分軽く出来てます。
形は精悍でカッコ良いですが、ほんと大丈夫か?と思うくらいの重量ですね。

(一旦投稿後に写真画像2点を追加しました)

さて、お次は何を作るか・・・そろそろほんとに飛行機にしたい気持ちは強いのですが・・・Ⅳ号F型とか・・・?。