2012年が明けた。去年に引き続き震災復興の行方やら、原発問題やら、国際金融危機やら、そんなこんなに影響受けた何かとヘビーなテーマに振り回されそうな一年にであることに違いはなさそうである。
とは言え、一歩引いて考えてみると去年の震災も含めた様々な事象はこれまでの古い世界観なり価値観の限界を示しているようにも思え、逆にこれまでにない新しい世界観や価値体系を創造(想像?)するにはとてもいいチャンスのようにも感じられる。
課題その1:今までどちらかと言うと等閑にされてきた感の強い農業漁業などの第一次産業の復権とそれらを含めた新たな産業構造の枠組みのイメージング。
課題その2:言うまでもなくエネルギー問題。再生可能エネルギー分野での技術的ブレイクスルーを大いに期待したい。
課題その3:現下の国際金融危機は、そのメカニズム自体はよくわからないものだとしても19世紀以降の金融経済世界が必然的に招くものであり、現状の金融経済の限界を示すものであると言えるのだろう。19世紀以降の民族国家的政治経済の枠組みと意識的無意識的を問わずボーダーレスに進んで行く資本制(?)生産構造との軋轢がもたらすものだとも思える。
生産構造の国際化自体はある意味歴史的な必然だとも考えられるので、変わらなければいけないのが何者(物?)なのかははっきりしてくる。
なんとなく今思い付くことを記してみたが、課題その1とその2は基本的にはシンプルな問題で、為政者というか政治家たちというかその手合いの人々や社会のそれなりのキーマンたちがそれなりのイマジネーションを働かせればそれなりに解決できる問題だろうと楽観的に考えるのだが、問題その3の解決には長い時間と忍耐が必要そうで、これからの人類史にとっての根源的な問題がここにありそうだ。
まぁ~大上段なことはさておき、
個人的には今までに経験のない世間の大波にどうやって立ち向かって行くのか、いろんな場面で試される一年になるんだろうな。しんどい事ではありますが、それは言っても始まらないので、とりあえず頑張ってみようって事で・・・。
とは言え、一歩引いて考えてみると去年の震災も含めた様々な事象はこれまでの古い世界観なり価値観の限界を示しているようにも思え、逆にこれまでにない新しい世界観や価値体系を創造(想像?)するにはとてもいいチャンスのようにも感じられる。
課題その1:今までどちらかと言うと等閑にされてきた感の強い農業漁業などの第一次産業の復権とそれらを含めた新たな産業構造の枠組みのイメージング。
課題その2:言うまでもなくエネルギー問題。再生可能エネルギー分野での技術的ブレイクスルーを大いに期待したい。
課題その3:現下の国際金融危機は、そのメカニズム自体はよくわからないものだとしても19世紀以降の金融経済世界が必然的に招くものであり、現状の金融経済の限界を示すものであると言えるのだろう。19世紀以降の民族国家的政治経済の枠組みと意識的無意識的を問わずボーダーレスに進んで行く資本制(?)生産構造との軋轢がもたらすものだとも思える。
生産構造の国際化自体はある意味歴史的な必然だとも考えられるので、変わらなければいけないのが何者(物?)なのかははっきりしてくる。
なんとなく今思い付くことを記してみたが、課題その1とその2は基本的にはシンプルな問題で、為政者というか政治家たちというかその手合いの人々や社会のそれなりのキーマンたちがそれなりのイマジネーションを働かせればそれなりに解決できる問題だろうと楽観的に考えるのだが、問題その3の解決には長い時間と忍耐が必要そうで、これからの人類史にとっての根源的な問題がここにありそうだ。
まぁ~大上段なことはさておき、
個人的には今までに経験のない世間の大波にどうやって立ち向かって行くのか、いろんな場面で試される一年になるんだろうな。しんどい事ではありますが、それは言っても始まらないので、とりあえず頑張ってみようって事で・・・。
私も偶然始めた(60の手習い((^^;)ばかりですので、こちらへお邪魔して見る事にしました。
当方のは「ぼやきブログ」といったところでしょうか。
時間があったらおいで下さい。(((笑;;
新年早々、震度4の地震が連発しましたね。なんだか今年もひと波乱ありそうな?
なんとか穏やかな一年になって欲しいものです。
私は世界経済どころじゃなくて、足元に火が付いております。
自宅の地盤沈下で一昨年の調停、そして去年からの裁判ざたで、出費がどんどん嵩んでおります。10件で起訴してますが、もう1世帯50万円くらい使っている計算になります。勝てる見込みは不明ですが、とにかく決着を付けたいとの思いが強いようです。今年中には勝訴したいですが・・・。(T.T)
そんなこんなで、不景気の中なんとか生きているこの頃です。(+_+)
国民の事を考えないバカ議員を横目で見ながら、単価の安い仕事に励んでいます。(かなり自暴自棄な文ですね、失礼しました)
ところで、グールドといえば、確かアポロに乗ったピアニストですよね。
なんだか遠い昔のような気がします。
音楽はストレートに心に響いて気持ちを癒してくれます。
音楽家を志していた友人と、音楽と絵画のどちらが人に感動を与えるか、などと不毛な論議をした事を思い出しました。
昔は自分も絵で人に感動を与えたいなどと考えていたものですが・・・。その夢も今や消えかかってますね~。(^^ゞ
なんだか、久しぶりに書き込んで愚痴ってしまいました。m(__)m
体調に留意して今年一年頑張りましょう!
●heloさん
このブログは私にとっては3DCGとの決別か敗北宣言を表すものかもしれませぬ。
CGを続けて行く精神的なゆとりはもはやほとんど残っていない事に気づいてしまったような感じです。
たぶんに私もぼやきメインになりそうですが(笑)、それでも更新を続けられればまだ良い方かもしれませんので、ちょっと頑張ってみようかなと・・・。
●k-kohさん
新年おめでとうございます。
激動の過渡期にあって我らが政府はあの有様ですから、平穏無事にいられるはずがないとか・・・(オイ!)。
地盤沈下問題はついに裁判なんですね・・・あまり長期化しないで決着することをお祈りいたします・・・しかし○発問題でもそうですが、行政が政策として行った事なのに請け負わせた側に責任まで丸投げという構図が見え隠れしますが、行政責任(政策責任?)は無用だと言うなら政府(行政府)は要らないですよね。
>単価の安い仕事に励んでいます。
それは私も同じ、ひたすら塵を積もらせて山にしようと・・・でも山になる前に風が吹くと飛んでいっちゃうんですよね(苦笑!)
積もるのは会社の借金ばかりで・・・銀行の臨界点が来る前になんとかしないと生活が終わってしまいそうな今日この頃でございます。そんなこんなで相変わらずゆとりのない毎日を過ごしております。
>自分も絵で人に感動を与えたいなどと考えていたものですが
えっと、k-kohさんのサイトは今も時々拝見しておりますが、毎回感動をいただいておりますよ~♪。
まっ、とにかく波乱の今年もなんとか頑張って乗り切りましょう~。