またまたプラモです。いい歳こいて何やってんだかと我ながら思ってしまいます。
ほんとは好きな音楽のこととかもっと書いておきたいんやけど、それって案外しんどいので、ついつい楽な方へ流れちゃいます。
ところで、ネットをウロウロしてみるとブログとか作ってるスケールモデラーの皆様はわりと高齢者が多いんですね、そういえば某有名俳優さんが「ろうがんず」とかいうモデラーサークルを主宰してましたね。ともかくみなさん老眼にめげずよくやってらっしゃるなとか・・・。
プラモの市場規模(国内)を調べてみるとおおよそ280億円くらいとか。
アニメとかのキャラクターものも含まれているのでこのうちスケールモデルがどの程度なのかはよくわかりません。
思ったより大きいのか小さいのか微妙な市場でございます。
何故プラモなんぞに嵌まってしまうのか自分でもよくわかりません。しかも私の場合ミリタリーものが大半という・・・軍隊みたいな権力の権化は大嫌いなんですけどね~、このへんはいろいろ掘り下げ方によって面白い論ができそうな気もするけど、マジにやるとしんど過ぎるのでまたの機会にしときます。
で、キューベルワーゲンです。ミリタリープラモというとキャタピラものがメインかと思うけど、なんかタイヤものに惹かれる今日このごろ・・・でも、ヘタの横好きという現実は覆しようがございません(笑)。
]
このキットは30年くらい前に長谷川製作所から発売されてたものですが、どうも「スケール工房ベゴ」とかいうメーカーが製造してたんですね、その頃はタミヤもまだ今の目ではおもちゃみたいな旧キットしかなくて、思わず速攻で衝動買いしたはいいけど結局30年間くらい積みプラだったという・・・しかもその時ディテールアップ用のエッチングパーツまで買っていたという・・・でも面倒なので結局エッチングも使わずじまい。
塗装も迷彩が面倒という手抜き放題(汗!)。
このキットは幌を展開した状態でしか作れません。
でもちょこっと幌の留め具もどきを至極簡単に追加工作・・・が、結果としては有っても無くてもどっちでもよかったような・・・。
フロントガラス部にワイパーの拭き跡を表現しようとしたけどマスキングテープの圧着が足りなかったのか溶剤で薄めた塗料が浸み込んでなんだかよくわからない状態になったり、剥げちょろけチッピングをフェンダーの下端とかに派手に施した方がよかったのかとか(例によって醜いくらい汚しを行ってるので余計にね)・・・まっ暇な時にやり直しますか。
それにしても小さな車やね・・・今の軽自動車とあまり変わらないのかな?、同じタイヤものクォードトラクターと並べてみると・・・クォードトラクターが戦車のように見えちゃいます。
いつかのシュビムワーゲンと並びで・・・現物のサイズ感のためにライター置いてます。
ついでに30年くらい前に作ってた4号戦車といっしょに・・・ワハハ!ヘタクソ~!
で、最後にこんな積みプラも・・・どうせやるならLED&光ファイバーで派手に電飾をとか思っちゃったりして、なかなか手が着きそうにないという・・・当分無理か・・・。
ほんとは好きな音楽のこととかもっと書いておきたいんやけど、それって案外しんどいので、ついつい楽な方へ流れちゃいます。
ところで、ネットをウロウロしてみるとブログとか作ってるスケールモデラーの皆様はわりと高齢者が多いんですね、そういえば某有名俳優さんが「ろうがんず」とかいうモデラーサークルを主宰してましたね。ともかくみなさん老眼にめげずよくやってらっしゃるなとか・・・。
プラモの市場規模(国内)を調べてみるとおおよそ280億円くらいとか。
アニメとかのキャラクターものも含まれているのでこのうちスケールモデルがどの程度なのかはよくわかりません。
思ったより大きいのか小さいのか微妙な市場でございます。
何故プラモなんぞに嵌まってしまうのか自分でもよくわかりません。しかも私の場合ミリタリーものが大半という・・・軍隊みたいな権力の権化は大嫌いなんですけどね~、このへんはいろいろ掘り下げ方によって面白い論ができそうな気もするけど、マジにやるとしんど過ぎるのでまたの機会にしときます。
で、キューベルワーゲンです。ミリタリープラモというとキャタピラものがメインかと思うけど、なんかタイヤものに惹かれる今日このごろ・・・でも、ヘタの横好きという現実は覆しようがございません(笑)。
]
このキットは30年くらい前に長谷川製作所から発売されてたものですが、どうも「スケール工房ベゴ」とかいうメーカーが製造してたんですね、その頃はタミヤもまだ今の目ではおもちゃみたいな旧キットしかなくて、思わず速攻で衝動買いしたはいいけど結局30年間くらい積みプラだったという・・・しかもその時ディテールアップ用のエッチングパーツまで買っていたという・・・でも面倒なので結局エッチングも使わずじまい。
塗装も迷彩が面倒という手抜き放題(汗!)。
このキットは幌を展開した状態でしか作れません。
でもちょこっと幌の留め具もどきを至極簡単に追加工作・・・が、結果としては有っても無くてもどっちでもよかったような・・・。
フロントガラス部にワイパーの拭き跡を表現しようとしたけどマスキングテープの圧着が足りなかったのか溶剤で薄めた塗料が浸み込んでなんだかよくわからない状態になったり、剥げちょろけチッピングをフェンダーの下端とかに派手に施した方がよかったのかとか(例によって醜いくらい汚しを行ってるので余計にね)・・・まっ暇な時にやり直しますか。
それにしても小さな車やね・・・今の軽自動車とあまり変わらないのかな?、同じタイヤものクォードトラクターと並べてみると・・・クォードトラクターが戦車のように見えちゃいます。
いつかのシュビムワーゲンと並びで・・・現物のサイズ感のためにライター置いてます。
ついでに30年くらい前に作ってた4号戦車といっしょに・・・ワハハ!ヘタクソ~!
で、最後にこんな積みプラも・・・どうせやるならLED&光ファイバーで派手に電飾をとか思っちゃったりして、なかなか手が着きそうにないという・・・当分無理か・・・。
30年前のプラや未組立プラモを大切に保管しているのが素晴らしい!
私なんかは過去に作ったプラモはすべてどこかに消えてしまって悲しいです…。
個人的にドイツのハノマーク兵員輸送車(ハーフトラック?)ってのがお気に入りでした。
>血湧き肉躍るミリタリープラモ
いやはや意外とお好きなんですね(笑)。
>大切に保管しているのが素晴らしい!
積みプラは相当数溜ってましたが、2~3年前に大半処分しちゃいました。某大手中古ショップに持ち込むとちょっとしたお小遣いになっちゃいました。
組立済のもはなかなか捨てづらい事もあり結構残ってます。未練がましい性格なので(笑)。
>ドイツのハノマーク兵員輸送車
造形的にも面白い形してますよね、凝り性なドイツ気質の塊みたいな・・・YouTubeで検索すると実際に動いてる実車の動画がたくさん出てきます。ヨーロッパでは昔の軍用車両にお客さんいっぱい乗せて走り回るようなイベントがたくさんあるみたいで面白いですね。
プラモシリーズはもう少し続きます。乞うご期待、なんちゃって。