![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/24cf1787a8185203a07601535b86a583.jpg)
▲ 新緑が萌えるR19沿いの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/0f06de8173b7d036faf462461c12e46b.jpg)
▲ 開田高原に入る旧道沿いの“唐沢の滝”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/bf12166b69716be95bb9f9a7b9fd3c4a.jpg)
▲ 旧道“地蔵峠”の道
先日、日本中が突然夏日になったので、
涼し気な渓流撮りにでも行こうかと
久しぶりにハンターカブ(CT-125)で出かけました。
カブで走り出すと、雨上がりの翌日ということもあり
天気は良いし、向かい風も春らしい心地よさで
当初予定してた阿寺渓谷をアッという間に過ぎ、
御嶽の麓、開田高原まで走ってしまいました…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/1ac40f691b5aabe138e4108a2949cc59.jpg)
▲ 地蔵峠展望台から見る快晴の御嶽山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/6cdbb31cbc105cc4ddb49c6f4307ce2a.jpg)
▲ 地蔵峠を下りた所の末川と花桃の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/e2693a969d8c95b0f15aa39a6bbb16dd.jpg)
▲ “木曽馬の里”から見る御嶽山
R19から開田へ向かう道は、あえて旧道の
地蔵峠越えで行きました。
それは途中にある唐沢の滝と
地蔵峠展望台からの絶景を見るためで、
開田高原へ来たからには
峠から見る御嶽山は是非のオススメです!
旧道は山に入る人か、観光の人くらいしか
通らないので(多分…)、すれ違う車もなく、
展望台では15分くらい絶景一人占めでした。
その後は、木曽馬の里へと向かいました…続く