![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/28073eb37f5674e75ce93e06c244a222.jpg)
▲ この時期にオナガガモが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/3bd5cc6baf13e3579ddade9dbd928fe5.jpg)
そろそろ名城公園のアオサギの子育てが
始まっているかと出かけてきました…
始めに名古屋城お堀沿いを
写真を撮りながら歩いていると、
水面から飛び出たコンクリートの造形物の上に
遠目にカモらしき姿が見えたが、
逆光でハッキリ分からず、近づくと
何と!この時期にオナガガモが一羽…
休んでいると言うより、羽も垂れ下がり
へたり込んでいるように見えました。
何となく生気も感じられません…
多分ケガで飛べず帰れなくなったと思います。
或いは迷子…???
以前にも北へ帰れなくなった
ホシハジロが、2~3年このお堀で
夏を過していたのを見ましたが、
このオナガガモは、夏を越すどころじゃない
雰囲気でちょっと心配…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/c0189a7f5ae6fb94e32403ad91c60e53.jpg)
▲ 以前見つけたアオサギの巣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/c6725de003de7062a82d3488faeb2974.jpg)
▲ 子育て中の新たな巣
それでアオサギの方はというと、
以前見つけた巣には何か生活の気配が感じられず、
公園を一廻りして、再度寄ってみると
すぐ近くの葉っぱの中が騒がしくなっていたので、
そちらにカメラを向けて撮った写真を
帰ってPCで確認すると、葉っぱの間から
新たな巣と親鳥が確認できました…
う〜ん…これはまた別のアオサギなんだろうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6e/32c9d92d3c4f789f4dcca7683ac47bec.jpg)
▲ おふけ池を優雅に泳ぐカルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/5619225f861e90fbf2c417951b89c27b.jpg)
名城公園内にあるおふけ池では、
常駐カモのカルガモが
平和そうに泳いでいるのが印象的でした…