♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

自身『初』拓本作りにChallenge‥(汗)

2017-05-27 20:55:32 | 話題性

            考古学回目は表記拓本作り実習となる 約数名の考古学有志が連続4シリーズ

              で受講済みの者だけの特権…実習室には帝塚山大学関係者らが一同に介する

                   

            拓本の意味合い説明を受け、作り方を学ぶ。。次に高句麗瓦の破片の拓本作りが回目

      

                拓本作りは①水を使う ②水を使わない二通りの方法が在るらしい

       

            拓本の歴史とは中国・唐の時代(618960)の打本・謄本が起源 文人の間で流行し

        

          宋代(9601279)拓本の文字が、発見される 我が国でも書道の手本として拓本が齎された

     

              道具としては墨・タンポ(打包)画仙紙・霧吹き・脱脂綿・新聞・雑誌類

                   

           それらを準備して~イザ作業が始まる文字で表すより画像で説明する方が早い

                簡単そうで奥が深い 帰路出来上がり品を色紙に張り持ち帰りとなる

                 良い経験をさせて貰ったなぁ~  ありがとう 帝塚山大学さま