>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

2022年冬(10~12月期)に観たアニメ作品の評価。

2022年12月27日 22時58分06秒 | 私的事
今期(2022年10月~)観ていた作品の私の好感度で評価します。

お薦め順ではありません。

異世界おじさん>価値観・言動の多くに共感をもてます。

ぼっち・ざ・ろっく!>孤独を享受できる人は好きです。

ブルーロック>令和の今、名前が駄洒落になっている主人公が昭和を感じさせる。

SPY×FAMILY>なんか「サザエさん」みたいに感じるのは私だけか?

新米錬金術師の店舗経営>何も期待しなければ、なんとなくなごめる作品。但し、粗探しするととても耐えられなくなるので「待望の孫を初めて見に行くおじいちゃん」マインドで観るべし。

チェンソーマン>主人公に感情移入できないキャラクタは苦手です。

以上が10月以降今まで見続けられた作品です。

漫画家の聖悠紀さん死去

2022年12月18日 00時54分04秒 | 世間事
新潟県新発田市出身で、小学生時代は三条市や新潟市など新潟県内を転々としていた。中学3年生で愛知県名古屋市へ転居し、高校進学後に石森章太郎の「マンガ家入門」を読んだことがきっかけとなって、漫画を描くようになる。

中略

2020年6月10日、パーキンソン病で闘病中であることを公表。その後、パーキンソン病により身体機能が低下して、2022年10月30日に肺炎を併発して死去した事が2022年12月16日に公表された。72歳没。(一部抜粋) by Wikipedia



私にとって、「超人ロック・魔女のミレニアム」(コミック版を指します。劇場アニメは駄作)はベスト・オブ・聖悠紀作品です。



この画のクオリティで1980年に描かれています。

ロックの髪型が好きでした。

最近、贔屓筋の人の訃報が多くなった。

年だからな。

はじめましてを、もう一度。

2022年12月02日 18時04分15秒 | 読書事
喜多喜久さんです。

「付き合ってください」。高校二年のリケイ男子・北原恭介は、クラスの人気者・佑那から突然、告白された。断ったら、夢のお告げで、俺は「ずばり、死んじゃう」らしい。思いがけず始まった、謎だらけの関係! しかし自然と想いは深まっていく。だが、夢の話には裏が――。彼女が言えずに抱えていた、重大な秘密とは? 泣けるラブ・ミステリー。 by Amazon



北原君≒自分自身、と思いながら読めない人には面白さが半減でしょう。



脱「連帯・集団・群」

要するに孤立していないが孤独。

この「孤独」には、昔のような「否定」はない。

「ひとりでいる自分」それだけで完結している。

別にみんなと群れなくたって何とも思わない。



やっと時代が追い付いてきた。

偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理

2022年12月02日 17時36分07秒 | 読書事
降田天さんです。

この”おまわりさん”からは逃げられない。日本推理作家協会賞受賞作!

老老詐欺グループを仕切っていた光代は、メンバーに金を持ち逃げされたうえ、『黙っていてほしければ、一千万円を用意しろ』と書かれた脅迫状を受け取る。要求額を用立てるために危険な橋を渡った帰り道、へらへらした警察官に声をかけられ――。第71回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞した表題作「偽りの春」をはじめ、“落としの狩野”と呼ばれた元刑事の狩野雷太が5人の容疑者と対峙する、心を揺さぶるミステリ短編集。 by Amazon



多分、著者は初読。

5篇の連作集です。

著者は二人組作家だそうです。

2人組というと、エラリー・クイーンとか岡島二人さんを思い浮かべますが、いずれも後半には方向性の違いで…。



正直、面白いのだが、主人公(狩野)が嫌すぎてよむのにストレス掛かりすぎ。

これが長編だったらたぶん途中で放棄。

もっと主人公が薄っぺらいほうが好感が持てたのに、残念。