早坂吝さんのデビュー作です。
カバー画がこれなので購入時にちょっと引っかかったのですが、最近の本はこんな画が多すぎて困ります。
アニメや漫画風イラストにしないと若い読者は買わないのかねぇ?
なにはともあれ、メフィスト賞受賞作で帯には書店員の絶賛の声が…。
なので
「少し割り引いておかねば」と思って読みました。
文章も面白いし、人物造形も良いし、テンポよく進んでいっているのですが、半分くらいまで「事件」は起きない。
本格マニアの「僕」と「俺」に纏わる書き方や、「神の視点」の使い方も「本格」に拘っているが故の書き方なんでしょうが、軽妙な記述も好ましい。
で、結論。
私がこの10年間で読んだミステリの中で一番面白い!
乾くるみさんのような意外な展開。
田中啓文さんのような軽妙なユーモア。
西澤保彦さんのようなロジカルの展開。
デビュー作なのでいろいろと難点(包茎や便座など)はある。
が、
アイスピックを隠すために設定した物語構造
は特筆すべき。
こんなに唖然とした小説は久しぶり。
2作目が2月に出るらしいので早速Amazonで予約しました。
また、カバーがこういうふうになったのも仕方がないことだと読後に思いました。
2015-01-23追記 今作は諸事情により、
絶対に映画化されない作品である。
でも、昔「ハサミ男」が映画化されたからなぁ。
馬鹿な制作会社がいないことを祈る。
カバー画がこれなので購入時にちょっと引っかかったのですが、最近の本はこんな画が多すぎて困ります。
アニメや漫画風イラストにしないと若い読者は買わないのかねぇ?
なにはともあれ、メフィスト賞受賞作で帯には書店員の絶賛の声が…。
なので
「少し割り引いておかねば」と思って読みました。
文章も面白いし、人物造形も良いし、テンポよく進んでいっているのですが、半分くらいまで「事件」は起きない。
本格マニアの「僕」と「俺」に纏わる書き方や、「神の視点」の使い方も「本格」に拘っているが故の書き方なんでしょうが、軽妙な記述も好ましい。
で、結論。
私がこの10年間で読んだミステリの中で一番面白い!
乾くるみさんのような意外な展開。
田中啓文さんのような軽妙なユーモア。
西澤保彦さんのようなロジカルの展開。
デビュー作なのでいろいろと難点(包茎や便座など)はある。
が、
アイスピックを隠すために設定した物語構造
は特筆すべき。
こんなに唖然とした小説は久しぶり。
2作目が2月に出るらしいので早速Amazonで予約しました。
また、カバーがこういうふうになったのも仕方がないことだと読後に思いました。
2015-01-23追記 今作は諸事情により、
絶対に映画化されない作品である。
でも、昔「ハサミ男」が映画化されたからなぁ。
馬鹿な制作会社がいないことを祈る。