新潟市中央区の、信濃川、日本海、関屋分水に囲まれた部分を新潟島と呼ぶ。
多くの人が、ランニング・自転車・ウォーキングで1周している。
いつかやってみようと思っていたが、晴れりゃあお山に登るので、なかなか機会が訪れなかった。
が、先週母が信濃川沿いの病院に入院。
見舞いに行ったついでに1周に挑戦することにした。
スタート :09:03
距離 :19.16 km
時間 :4:01'21
平均速度 :4.8 km/h
ペース :12'36 min/km
消費カロリー :1022 kcal
0903 駐車場発
見舞いに行き、駐車場に車を停め降りると、いつも信濃川の方からギョギョシ、ギョギョシとオオヨシキリの鳴き声が響いてくる。
新潟島1周だから、正式には対岸に渡ってからがスタートだが、オオヨシキリに誘われ、こちら岸から。
残念ながら撮れず。
土手に上がる。
0926 新潟市芸術文化会館
0930 昭和大橋を渡り、対岸へ
河口方向 正面が新潟で一番高い日航ホテル
0938 川上方向を振り返って。昭和大橋と県知事選を控える新潟県庁。地元自治会の方々?がゴミを拾いながら。有難う~。
0940 八千代橋と万代ビルボードプレイス 右端に取り壊しが決まったレインボータワー
0946 新潟市のシンボル 萬代橋
0949
0952 柳都大橋
0953
ちょっとSFっぽくない? 萬代橋が若きジェームズ・T・カーク艦長のエンタープライズなら、柳都大橋はスールー艦長のエクセルシオールだな。
0957 佐渡汽船の前を通過するウオーターシャトル。「みなとぴあ」と道の駅「新潟ふるさと村」を往復している。
何かと話題の多い最近の新潟市。
0958 片足載せると裕次郎やマイトガイの気分が味わえるぜ。
0959 弥彦丸。後ろは越路丸。
1003 新潟市歴史博物館・みなとぴあ
1007 この道は行き止まりなので引き返し博物館前を右折
1020 山田町
1021
1023 海辺町 海岸松林が見えてきた。
1026 新潟島の先端に聳える「みなとタワー」へ。ここが一番の目的地。
1034 7Fの展望フロアへ
中央右の最高峰が新保岳。左端に温海岳。その奥に、
未だ雪の多く残る鳥海山。(上の写真とは撮影位置がちょいと違いますが)
中央の三角は日倉山。その右奥にま~るい月山。
中央右奥に月山。
画面左端に鷲が巣山。中央左の三角は光兎山。その間は朝日連峰。中央から少し離れた右奥の三角が祝瓶山。
雪の残る守門岳。その左、「八十里越え」越しに尾瀬・燧ケ岳が覗くはずだが・・・。
弥彦、角田
場所を4Fのテラスに移して、
突堤の左奥に粟島
粟島拡大
1053 階段を下りて一周再開
ここは左へ
1058 みなとトンネルを振り返る。
1100 左折は来た方向。日本海沿いに直進。
1102 信号渡ると遊歩道を整備する方々。
有難く通らせてもらい、
1104 広場に出て、
1105
ニセアカシア
白いハマナス
1114
1115 シバザクラロード
1119 日和山展望台
1124
1130 車でこの道を通る時に何気なく見ていた歩道橋。右奥に橋が続いていることに初めて気づいた。
こうなっていたのかぁ。どこに続く?
1132 ドン山。時報代わりに大砲をドンと。
1135
1139 道路に出て渡ると護国神社
1142 現在改装中
1144 本殿を正面に見て、右に下る。
1147 新潟市水族館への道を右に見て進むと
1150 水族館前の道路に出て、
マリンピア日本海
大駐車場の隣の古い建物は、マリンピアが出来る前の水族館じゃないだろか?
1155 市営プールの裏を通り、
1158 タープを張ってキャンプ中の方もいる広場。
1200 子供のころからある、結構急な滑り台が付いたお城。
12時には病院に戻れるんじゃないかと思っていたが甘かった、というか寄り道し過ぎ。サイクリングロードを忠実に辿れば今頃は?
右を見れば浜茶屋
1206
波消しブロックも、突堤も立入禁止なんだが、お構いなしの釣り人達。困ったちゃん。
1213 そろそろ海ともお別れの地点。左に上がる階段がある。そのままタコ公園に行くんだろう、と思っていたら、
1214 なんだ?ここは。知らんかった。木道が続く。
1217 どこぞの高層湿原のよう。向こうには山並み、いやいや佐渡ヶ島。やはり佐渡アルプスと呼びたい。
奥に公園が見えて来た。
1219 タコの滑り台があるからタコ公園。通称?正式名?昔からそう呼んでる。
関屋分水に沿って南下
分水の向こう側が新潟市西区
1234 有名になったJR越後線をくぐる。奥の山並み。左から粟が岳、浅草岳、守門岳
1240 信濃川から分水が分かれる地点まできた。
本川大橋のある水門
1251 病院がたもとにある千歳大橋までもうすぐ。昔、写真週刊誌に田中角栄の墓標と呼ばれた新潟県庁。
信濃川沿いになると、またギョギョシ ギョギョシとオオヨシキリの鳴き声。
今度は近い。
ギョギョシと鳴くので行々子とも呼ばれる。
13時過ぎに病院着
多くの場所が、点としては何度も行ったことはあるが、線で結んでみると、点と点の間に新しい発見があって飽きずに新潟島一周できた。
今度はランニングで。1年前に確かハーフマラソン宣言したはずだが・・・・。
午後は、父が入院している西区の病院へ。
10階建ての病院で、以前から山岳展望は如何ばかりかと気になっていたが、病棟にあがるのはなかなかハードルが高く、訪れることがなかった。
突然訪れたチャンス!(父さんゴメン)
9階まで上がり、西蒲三山方面を。
右から、角田山・弥彦山・国上山
さらに左へ。尾神岳・八石山・刈羽黒姫山
西蒲三山にズームイン。
更にズーム
妙高山
火打山・焼山(ネガポジ反転)
快晴の一日を満喫(でも、山、登りて~)
完
多くの人が、ランニング・自転車・ウォーキングで1周している。
いつかやってみようと思っていたが、晴れりゃあお山に登るので、なかなか機会が訪れなかった。
が、先週母が信濃川沿いの病院に入院。
見舞いに行ったついでに1周に挑戦することにした。
スタート :09:03
距離 :19.16 km
時間 :4:01'21
平均速度 :4.8 km/h
ペース :12'36 min/km
消費カロリー :1022 kcal
0903 駐車場発
見舞いに行き、駐車場に車を停め降りると、いつも信濃川の方からギョギョシ、ギョギョシとオオヨシキリの鳴き声が響いてくる。
新潟島1周だから、正式には対岸に渡ってからがスタートだが、オオヨシキリに誘われ、こちら岸から。
残念ながら撮れず。
土手に上がる。
0926 新潟市芸術文化会館
0930 昭和大橋を渡り、対岸へ
河口方向 正面が新潟で一番高い日航ホテル
0938 川上方向を振り返って。昭和大橋と県知事選を控える新潟県庁。地元自治会の方々?がゴミを拾いながら。有難う~。
0940 八千代橋と万代ビルボードプレイス 右端に取り壊しが決まったレインボータワー
0946 新潟市のシンボル 萬代橋
0949
0952 柳都大橋
0953
ちょっとSFっぽくない? 萬代橋が若きジェームズ・T・カーク艦長のエンタープライズなら、柳都大橋はスールー艦長のエクセルシオールだな。
0957 佐渡汽船の前を通過するウオーターシャトル。「みなとぴあ」と道の駅「新潟ふるさと村」を往復している。
何かと話題の多い最近の新潟市。
0958 片足載せると裕次郎やマイトガイの気分が味わえるぜ。
0959 弥彦丸。後ろは越路丸。
1003 新潟市歴史博物館・みなとぴあ
1007 この道は行き止まりなので引き返し博物館前を右折
1020 山田町
1021
1023 海辺町 海岸松林が見えてきた。
1026 新潟島の先端に聳える「みなとタワー」へ。ここが一番の目的地。
1034 7Fの展望フロアへ
中央右の最高峰が新保岳。左端に温海岳。その奥に、
未だ雪の多く残る鳥海山。(上の写真とは撮影位置がちょいと違いますが)
中央の三角は日倉山。その右奥にま~るい月山。
中央右奥に月山。
画面左端に鷲が巣山。中央左の三角は光兎山。その間は朝日連峰。中央から少し離れた右奥の三角が祝瓶山。
雪の残る守門岳。その左、「八十里越え」越しに尾瀬・燧ケ岳が覗くはずだが・・・。
弥彦、角田
場所を4Fのテラスに移して、
突堤の左奥に粟島
粟島拡大
1053 階段を下りて一周再開
ここは左へ
1058 みなとトンネルを振り返る。
1100 左折は来た方向。日本海沿いに直進。
1102 信号渡ると遊歩道を整備する方々。
有難く通らせてもらい、
1104 広場に出て、
1105
ニセアカシア
白いハマナス
1114
1115 シバザクラロード
1119 日和山展望台
1124
1130 車でこの道を通る時に何気なく見ていた歩道橋。右奥に橋が続いていることに初めて気づいた。
こうなっていたのかぁ。どこに続く?
1132 ドン山。時報代わりに大砲をドンと。
1135
1139 道路に出て渡ると護国神社
1142 現在改装中
1144 本殿を正面に見て、右に下る。
1147 新潟市水族館への道を右に見て進むと
1150 水族館前の道路に出て、
マリンピア日本海
大駐車場の隣の古い建物は、マリンピアが出来る前の水族館じゃないだろか?
1155 市営プールの裏を通り、
1158 タープを張ってキャンプ中の方もいる広場。
1200 子供のころからある、結構急な滑り台が付いたお城。
12時には病院に戻れるんじゃないかと思っていたが甘かった、というか寄り道し過ぎ。サイクリングロードを忠実に辿れば今頃は?
右を見れば浜茶屋
1206
波消しブロックも、突堤も立入禁止なんだが、お構いなしの釣り人達。困ったちゃん。
1213 そろそろ海ともお別れの地点。左に上がる階段がある。そのままタコ公園に行くんだろう、と思っていたら、
1214 なんだ?ここは。知らんかった。木道が続く。
1217 どこぞの高層湿原のよう。向こうには山並み、いやいや佐渡ヶ島。やはり佐渡アルプスと呼びたい。
奥に公園が見えて来た。
1219 タコの滑り台があるからタコ公園。通称?正式名?昔からそう呼んでる。
関屋分水に沿って南下
分水の向こう側が新潟市西区
1234 有名になったJR越後線をくぐる。奥の山並み。左から粟が岳、浅草岳、守門岳
1240 信濃川から分水が分かれる地点まできた。
本川大橋のある水門
1251 病院がたもとにある千歳大橋までもうすぐ。昔、写真週刊誌に田中角栄の墓標と呼ばれた新潟県庁。
信濃川沿いになると、またギョギョシ ギョギョシとオオヨシキリの鳴き声。
今度は近い。
ギョギョシと鳴くので行々子とも呼ばれる。
13時過ぎに病院着
多くの場所が、点としては何度も行ったことはあるが、線で結んでみると、点と点の間に新しい発見があって飽きずに新潟島一周できた。
今度はランニングで。1年前に確かハーフマラソン宣言したはずだが・・・・。
午後は、父が入院している西区の病院へ。
10階建ての病院で、以前から山岳展望は如何ばかりかと気になっていたが、病棟にあがるのはなかなかハードルが高く、訪れることがなかった。
突然訪れたチャンス!(父さんゴメン)
9階まで上がり、西蒲三山方面を。
右から、角田山・弥彦山・国上山
さらに左へ。尾神岳・八石山・刈羽黒姫山
西蒲三山にズームイン。
更にズーム
妙高山
火打山・焼山(ネガポジ反転)
快晴の一日を満喫(でも、山、登りて~)
完
いろいろ変わったけど 海は良いなぁ、潮の香りがする様な写真 サンキューですm(._.)m
家宝にしますね(^^)
山 行きましょ。
って思ってましたが、歩いてみるとそれなりに面白い。
信濃川沿いは、我々が子供の頃にはなかった物が多くなりましたが、海沿いは、日和山展望台、お城、浜茶屋、タコ公園等々、懐かしい物が沢山ですね。
今度は走ってみようと思います。さて、いつのことでしょう?それより先に山ですよね。
平が岳シーズンがまもなく来ますね。レッツラゴン!(古!)