越後線からの燧ケ岳は写真に納めた。次に、どうしても撮りたいのは新潟市内からの日本百名山「雨飾山」
以前、お隣の昼闇山(ひるくらやま)は、新潟市南区五之上付近から、なんとかそれとわかる写真を撮れた。
その際、カシミール3Dで描画すると雨飾山と表示されるので、もっと条件が良ければ見えたのかな?と思っていたが、
実は昼闇山に隠れて、上空480mくらい上がらないと、雨飾山山頂は見えないことがわかった。
雨飾山は、つつましやかなんである。(by 深田久弥)
それでは、昼闇山の左右どちらかで陰から出せばいい、そうすると、お隣、田上町の護摩堂山やその周辺からは見えるんでないかい?
と、いうわけで、いつものワンデーパスで田上駅へGO!
きょうは、そんな展望が期待できる日では全くないが、雨飾山は方位で約220°方向。
そちら側が見通しが開けているかだけ確かめる予定。もちろん、歩くことそのものが、同じくらい大事な目的。
越後線~信越線の羽生田行き。
新津駅でどっと降りると人がいなくなった!
0849 田上駅にて
0917 登山口
0944 展望広場 展望なし がっかり
1003 山頂 この方向が雨飾山方面
山パパ・山ママに連れられた子供たちが犬と戯れる、そこらの公園状態
広葉樹の葉っぱが落ちた後の雪の季節なら、木々の間から展望が望めそう。
弥彦山から角田山 山岳展望はこれだけ、いや、右奥にうっすら佐渡島(の山々)
1049 三角点からも展望なし かなりがっかり
ちなみに、帰りに寄った「ごまどう湯っ多里館」の休憩室からの眺め。ここも無理だなぁ。
さて、今の目標は新潟市からの展望である。矢代田駅経由で信濃川を渡り、新潟市南区へ入り、展望しやすい場所を探すつもりだったが、
歩き始めて時間的に無理があることがわかり、小向から南下しポイント1などで確認した。が、結果的には新潟市に入り、雨飾展望とした
辺りまで行かないと見えないよと、カシミール3Dが教えてくれた。
しかし、このピンポイント的見え方はどうかな~?一番最初の写真を撮影した2010年4月13日のような絶好の条件の時でも、
果たして奥の山々と見分けられるか?
逆に昼闇山の右に見えるような場所を探そうか?
試しに、雨飾山から新潟市方向を確認
以前撮影した、雨飾山から笹平越しに見た昼闇山。山頂右にうっすら米山
一番良く見えそうなのは、なんのことはない、家から一番近い角田山じゃないか!
「越後山岳 第8号」 山崎幸和 氏 作成の詳細な弥彦山からの展望図にも、昼闇山は描かれているが、雨飾山は描かれていないので、
ハナから考えていなかったのだ。
角田岬灯台 灯台元暗しとはこの事?
156.1m三角点
さらにアルプスを消してみた。
大好きな角田山灯台コースで、灯台から岩場までの間で、糸魚川の山々は見えているが、白馬岳までは見えていない日。
これが雨飾山を望むベストポジションと見た。あとは実地検証だ。
ここならすでに写真に納めてる方、結構いるんじゃない?手持ち写真探してみてください。
なんだかんだで2万7千歩。歩いてる分には痛くないが電車のシートに座ってる方が痛いなぁ。やはり遠出はできないか。
以前、お隣の昼闇山(ひるくらやま)は、新潟市南区五之上付近から、なんとかそれとわかる写真を撮れた。
その際、カシミール3Dで描画すると雨飾山と表示されるので、もっと条件が良ければ見えたのかな?と思っていたが、
実は昼闇山に隠れて、上空480mくらい上がらないと、雨飾山山頂は見えないことがわかった。
雨飾山は、つつましやかなんである。(by 深田久弥)
それでは、昼闇山の左右どちらかで陰から出せばいい、そうすると、お隣、田上町の護摩堂山やその周辺からは見えるんでないかい?
と、いうわけで、いつものワンデーパスで田上駅へGO!
きょうは、そんな展望が期待できる日では全くないが、雨飾山は方位で約220°方向。
そちら側が見通しが開けているかだけ確かめる予定。もちろん、歩くことそのものが、同じくらい大事な目的。
越後線~信越線の羽生田行き。
新津駅でどっと降りると人がいなくなった!
0849 田上駅にて
0917 登山口
0944 展望広場 展望なし がっかり
1003 山頂 この方向が雨飾山方面
山パパ・山ママに連れられた子供たちが犬と戯れる、そこらの公園状態
広葉樹の葉っぱが落ちた後の雪の季節なら、木々の間から展望が望めそう。
弥彦山から角田山 山岳展望はこれだけ、いや、右奥にうっすら佐渡島(の山々)
1049 三角点からも展望なし かなりがっかり
ちなみに、帰りに寄った「ごまどう湯っ多里館」の休憩室からの眺め。ここも無理だなぁ。
さて、今の目標は新潟市からの展望である。矢代田駅経由で信濃川を渡り、新潟市南区へ入り、展望しやすい場所を探すつもりだったが、
歩き始めて時間的に無理があることがわかり、小向から南下しポイント1などで確認した。が、結果的には新潟市に入り、雨飾展望とした
辺りまで行かないと見えないよと、カシミール3Dが教えてくれた。
しかし、このピンポイント的見え方はどうかな~?一番最初の写真を撮影した2010年4月13日のような絶好の条件の時でも、
果たして奥の山々と見分けられるか?
逆に昼闇山の右に見えるような場所を探そうか?
試しに、雨飾山から新潟市方向を確認
以前撮影した、雨飾山から笹平越しに見た昼闇山。山頂右にうっすら米山
一番良く見えそうなのは、なんのことはない、家から一番近い角田山じゃないか!
「越後山岳 第8号」 山崎幸和 氏 作成の詳細な弥彦山からの展望図にも、昼闇山は描かれているが、雨飾山は描かれていないので、
ハナから考えていなかったのだ。
角田岬灯台 灯台元暗しとはこの事?
156.1m三角点
さらにアルプスを消してみた。
大好きな角田山灯台コースで、灯台から岩場までの間で、糸魚川の山々は見えているが、白馬岳までは見えていない日。
これが雨飾山を望むベストポジションと見た。あとは実地検証だ。
ここならすでに写真に納めてる方、結構いるんじゃない?手持ち写真探してみてください。
なんだかんだで2万7千歩。歩いてる分には痛くないが電車のシートに座ってる方が痛いなぁ。やはり遠出はできないか。
ご心配頂き、ありがとうございます。
動いた方が良いのか?動かない方が良いのか?
that is the question ですねぇ。
でも、
睡眠を十二分に取るのが、一番なのかなぁ?と最近思ってます。夜中にキーボードなんぞ打っていてはいけないんです、そうすれば昼間はどんなに動き回ってもいいんじゃないかと、自分の症状からは思ってます。
医師・看護師・理学療法士は、どうせ手術しなければ治らないんだから、どっちでも、と、端から思っている様に感じられてなりません。まあ、何もしないのは心配だろうから、取りあえず痛みは薬で眠らせて、リハビリ通ってみな。だめなら、腕のいい外科医紹介するよ。って感じ?このリハビリで改善させてみせよう、という熱意は全く感じられません。
もし、医療関係者が読んでいてくれたら、ご意見いただけませんか?
動いた方が良いのか?動かない方が良いのか? 本人しか痛みは分からないけど、無理したら駄目だこてさ。ちゃんと治さんばダメだすけ、あんま無理すんなね。待ってる人がいるすけさ(ハート)