niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

5月1日夜ラン  5月2日探鳥ウォーク

2017年05月01日 | 野鳥
久々の夜ランニング。
3日に登る予定の鷲ヶ巣山に差し支えるといけないので、極軽め。
業者の人に、村上は熊多いそうですよ、と脅かされる。この(記事)読んでくれた方、どなたかご一緒しませんか?
(なんて呼びかけしときながら、30日に鷲ヶ巣山に登られた方の記事を読んだら、もうヒルが活動開始してるらしい。熊にヒル。他にしようかなぁ)

スタート  :20:55
時間    :0:19'23.8
距離    :2.47 km
速度    :7.7 km/h
ペース   :7'50 min/km
消費カロリー:182 kcal


ランニングでなくて、買い物ついでの早歩きか。

2日朝はウォーキング。
きょうも綺麗な歌声が。きょうこそは。
見つけた!
30日のなんちゃってクロツグミではなく、ようやく本物を捉えることが出来た。やはり目力が違う。生き生きしてるね。


高らかに歌い揚げる。なんだか楽しそう。いや、楽しいのは俺か。


朝日に輝く、レコード盤のような蜘蛛の巣。


クロツグミに負けじと囀るウグイス


黄色のワンポイント 前回のもしかしてカワラヒワではなく、ちゃんと識別できた。


世間ではGW後半戦とか言ってるが、ようやく明日からGW

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月30日 角田山・探鳥登山 | トップ | 5月3日 新潟100名山54座目... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるりん)
2017-05-02 18:31:56
熊さんとヒルねぇ 辞めといた方が良いんじゃないでしょうか? 五頭とか二王子とか一杯有るじゃないですか٩( 'ω' )و
お目当の鳥とか居るのですか?
返信する
新潟100名山 (niceshotpete)
2017-05-02 19:33:50
久恋の新潟100名山なんです。
鳥撮ってると、山中ビバークしなければならないくらいのコースタイムで、山頂まで行けるかどうかもわかりません。
諸々の事情で、鷲ヶ巣やるのは明日しかない!
はるりんさん、今から来ませんか
ところで、6月18日、体があいてたら、私も守門に行こうかなぁなんて。お邪魔虫にならないようにしますから。
返信する
鷲ヶ巣山 (あの山この山越の里)
2017-05-02 19:41:24
こんにちは、
皆さん考えることは似ているのですね、私も明日は
その山です。ヒルの出ない時期と思ってます。
どこかであえるかもしれませんね、、
返信する
Unknown (はるりん)
2017-05-02 19:55:20
なるほど 分かりました(≧∇≦)

守門の件 確認とってまたご連絡します٩( 'ω' )و
返信する
\(^o^)/ (niceshotpete)
2017-05-02 21:57:29
越の里さん!嬉しいです。
何時ごろ登り始める予定ですか?
朝はいつもグズグズしてるので、その時間に行きますとは、とても言えませんが・・・
返信する
はるりんさんへ (niceshotpete)
2017-05-02 22:18:03
♪ひとりじゃないって~ 素敵な事ね~(^^♪
鷲ヶ巣山、確定しましたぁ。行って来ます。
守門岳、シクヨロです。
返信する
登山予定 (あの山この山越の里)
2017-05-02 23:03:21
明日は、快晴の予報みたいですので、
(暑くなりそうですね)
出来るだけ早く。と思ってますが、6時半ころとか、
ただ、長岡からは、遠いですので、わかりません。
返信する
こんにちわ (たか)
2017-05-03 14:07:57
niceさん、頑張ってますね。
そろそろ途切れはしまいかと何時もクロツグミと共に見張っていましたよ。

あまり面に出てこないウグイス、バッチリじゃないですか。
これから、あのレコード盤に美声を吹きこもうという魂胆か・・・
そんな顔つきをしてますね。

新潟はもうヒル騒ぎですか。
熊は音を立てれば去ってくれますが
ヒルは音を立てれば立てるほど寄って来ますよね。
困った生き物です。


返信する
たかさんへ (niceshotpete)
2017-05-03 22:59:14
そうですか。やっぱりね。どうも最近、誰かの視線が気になって。無理矢理夜ランしたりして
ああ、このままじゃやっぱり三日坊主と言われてしまうなぁ。なんかしないと。って。
きょうはガッツリ登って来ました。
たかさんは、鷲ヶ巣山登られましたか?素晴らしい山でしたよ。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事