niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

9月11日 山古志・天空のブナ林と萱峠展望台 ~ 魚沼・上原コスモス園

2022年09月12日 | 中越の山々

前回の記事、そして越の里さんのブログで、萱峠展望台への、車での行き方を教えていただいた。

11日の新潟県は快晴。今月の連休にでも行こうかと思っていたが、連休後半は、山本山で鷹の渡りを見なきゃならんし、行くならきょうでしょ。山形県小国町の朴ノ木峠からの展望も気になったが、萱峠で決まり。

ただ、夜半からの強い風が気になる。お山は雲が湧くかも?

図1 きょうのコース。

左上、長岡市街・国道17号から県道23号で蓬平へ。

天空のブナ林~萱峠展望台。515号経由で種苧原から魚沼へ。

 

図2

高龍神社奥ノ院へ行く道が、三叉路で二又に分かれるところを右へ。前回この看板を見たときは、右端の通行止めの表示だけ見て、ああ、萱峠へは虫亀からじゃないと行けないんだと早とちりしたが、越の里さんに行けると教えて頂いた。看板にも、*車でも可能って書いてあるし。目に入っていても、理解できてないんだなぁ。

ただ、越の里さんからは、この時期は虫亀からの方がいいとも教えられたのだが、その一言にあまり注意してなかった。この道が県道515号だし。

図2の三叉路。図3の駐車スペース①。 停車することなく、舗装された515号を意気揚々と駆け上がる。

しばらく走るとまたまた三叉路。図3の駐車スペース②。 右は通行止め。ここのことだったか。すると左が車でも可能なウォーキングコース入口だな。舗装はコンクリートに変わるが最初のうちはよかった。でも、すぐに越の里さんの言葉の意味がわかった。すれ違い不可の細いガタガタのコンクリ道路の両脇、そして時折、上からも葉や枝が迫る。

この時期向きのコースじゃないんだ。ずっと車体擦りまくり。傷だらけになる??奥ノ院へ行く道以上の悪路。

しかし、今更Uターンするわけにもいかない、待避するわずかなスペースも全くない九十九折れの道路。

ただただ、対向車が来ないのを祈るだけ。

図3

なんとか、対向車に合わず、駐車スペース③の地点へ。登山者にも合わなかった。熊にも。💦

いつもの事だが、下調べ不足。ここでようやくバイク1台と遭遇。

右に下る県道515号。舗装された綺麗な道が虫亀からの道。草が繁茂する季節でなくとも、こっちから来るのが無難。図1左下の、多菜田というお店の先を左折して515号に合流するか、種苧原から515号を辿ってくる、のどちらかがいいようだ。

 さあ、いよいよ種苧原(たねすはら)スカイライン。砂利道だが整備された走りやすい道になった。

猿倉岳山頂、天空のブナ林を巻いて走る種苧原スカイライン。時折、右側の越後山脈が覗き、期待度アップ。

葉の落ちた季節ならなおの事。

ここでも人に合わないが、途中、路駐の車が1台。天空のブナ林へ行ったんだろな。

 

しばらくして広場に出た。駐車スペース④

ここも誰もいないが、かすかに女性の声が。ブナ林を歩く登山者だろうか。

かや小屋オブジェ

せっかくだから、ブナ林を少しばかり散策。

 

一応、猿倉岳も登ったことにしておこう。

さらに北へ進む。きょう一番の目的地。

萱峠展望台 着。

先着3名の男性は、ぶっといバズーカ砲を三脚に据え、椅子に座って寛いでいた。何時からここにいるんだろう?もしかして昨晩から?

「鳥ですよね?」と訊くと、「鳥も蝶も、色々」と。

僕も一応三脚据え、萱峠牧場と思われる建物のある方から、時計周りに。

僕は、展望台は萱峠にあるものと思っていたが、実際は萱峠のかなり手前だった。

建物の奥のピークの、さらに向こうが萱峠、でいいの?合ってる?

 

奥のピークの右に鋸山、五百山

 

左奥、粟ヶ岳の右に微かに飯豊連峰も覗く。川内山塊 ~ 守門岳 ~ 浅草岳へと続く。

 

守門岳 ~ 浅草岳

 

守門岳 ~ 浅草岳 ~ 毛猛山塊

 

浅草岳 ~ 毛猛山塊 ~ 右手前に上・下権現堂山 

 

荒沢岳 ~ 越後三山 ~ 巻機山

 

猿倉岳

 

手前 金倉山、その奥に刈羽黒姫山~米山。さらに奥には頚城三山が並ぶはず。

乙妻山と妙高山の間には、鹿島槍が覗くと、カシミール3Dのお告げ。

細かい名前入れは次の記事で。

牧場にも行けないかなぁと思い、展望台から先へ。図では車の通行危険とか書いてあるが、特に危険な場所はなかったような。もっと下った先の話か。結局、牧場へは行けず。

展望台へ戻る。

展望台を見上げる。彼らはず~とあそこに座ってるんだろうか?バードウォッチングは、気の短いやつには絶対無理な趣味だと思う。

 

展望台入口のキノコのオブジェ

水は出なかった。

もう一度、「天空のブナ林」の中へ。

 

駐車スペース③から515号へ下る。

眺めの良い、快適な道。

途中、中野大橋と周辺の棚田を見下ろす。

515号は、風口峠?で左に大きく曲がる。右に行くと虫亀。

棚田の近くを通るようになる。

 

 

 

 

見上げる、モコモコの天空のブナ林

 

萩と芒

 

この後、県道515号は種苧原を通過し、国道352号へ接続。魚沼へ駆け下る。

せっかくここまで来たので、また上原コスモス園へ寄ろう。そろそろ見頃じゃないか?

広神ダムを後目に坂を下る。

カーナビの指示通りに来たら、前回とは反対に北側から上原(うわっぱら)高原へ導かれた。

中央を貫く道路から。

広々した胸のすく畑地の眺め。新潟県じゃないみたい。

周りは、トウモロコシ畑

 

あの丘の上がコスモス園。

コスモス園なんだけど、緑一色?

 

まだ咲き始め。2年前より1か月早いからな。早すぎた。

父は、どこに行ってもそうだが、(年だから)1年後は、もうここに来ることはできないだろうと感慨深げに言うのだが、どっこい、2年後の今年もカメラ片手に歩き回ってる。

も~、言動が演技じみていて、はたで聞いてる方がこそばゆい。

 

最後に来し方を振り返り、帰宅の途についた。秋場所初日、急がなきゃ。

萱峠からの山岳展望へ続く。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月11日 山古志から魚沼へ | トップ | 9月11日 萱峠展望台からの... »

コメントを投稿

中越の山々」カテゴリの最新記事