春のお彼岸に、奥の院でお願いしていた灯明供養が3ヶ月で切れたため、新たに申し込みに行きました。3万円なりを支払って、父と母の供養をお願いしておきました。
いつ行っても、高野山はすがすがしいです。一の橋から、参道にはいりますが、多くの人が参道を歩いていますが、途中すれ違ったお坊さんは、何故か、私にだけ、おはようございます。とか挨拶してくれます。今日も、一人目のお坊さんが、私に向かっておはようございます。と挨拶してくれました。弘法大師様がそうさせているんだなと思いました。ということは、次に出会う坊さんも。・・。次にこちらに向かって歩いてきた若い坊さんは、ハニカミ屋のようだったので、絶対に、挨拶しないとも思えましたが、弘法大師様が挨拶させているならしてくれるだろうと思ったら、案の定、私に向かって挨拶してくれました。前に奥の院に行ったときもそうでしたが、お坊さんは、すれ違う人すべてに挨拶をしているわけではありません。基本的には、ただすれ違うだけです。なのに、私に限って、ようお参りくださいまして。とか言ってくださいます。
ちなみに、前回も今回も、奥の院の地下では、弘法大師様のお姿が私には見えました。
奥の院から高野山駅までのバス。今回は、バスが出て10分後。前のバスから次のバスまでの間隔41分。前回、時刻表を見ずに奥の院のバス停留所に。バスが止まっていたので、乗ったら、即発車。今回は、時刻表を見て、あと30分。と思いつつ、バス停留所に
行くとバスが止まっていて、乗ると同時に発車。このバスは時刻表にない臨時バスとのこと。そして高野山駅へ。着くと数分でケーブルカーが発車。極楽橋駅に着くと、難波駅特急が止まっていて、4分後に発車。そのまま難波へ。
いつもの事ながら、弘法大師様が、乗り物に、無駄な待ち時間をつくらないように導いてくださったようで。
いつ行っても、高野山はすがすがしいです。一の橋から、参道にはいりますが、多くの人が参道を歩いていますが、途中すれ違ったお坊さんは、何故か、私にだけ、おはようございます。とか挨拶してくれます。今日も、一人目のお坊さんが、私に向かっておはようございます。と挨拶してくれました。弘法大師様がそうさせているんだなと思いました。ということは、次に出会う坊さんも。・・。次にこちらに向かって歩いてきた若い坊さんは、ハニカミ屋のようだったので、絶対に、挨拶しないとも思えましたが、弘法大師様が挨拶させているならしてくれるだろうと思ったら、案の定、私に向かって挨拶してくれました。前に奥の院に行ったときもそうでしたが、お坊さんは、すれ違う人すべてに挨拶をしているわけではありません。基本的には、ただすれ違うだけです。なのに、私に限って、ようお参りくださいまして。とか言ってくださいます。
ちなみに、前回も今回も、奥の院の地下では、弘法大師様のお姿が私には見えました。
奥の院から高野山駅までのバス。今回は、バスが出て10分後。前のバスから次のバスまでの間隔41分。前回、時刻表を見ずに奥の院のバス停留所に。バスが止まっていたので、乗ったら、即発車。今回は、時刻表を見て、あと30分。と思いつつ、バス停留所に
行くとバスが止まっていて、乗ると同時に発車。このバスは時刻表にない臨時バスとのこと。そして高野山駅へ。着くと数分でケーブルカーが発車。極楽橋駅に着くと、難波駅特急が止まっていて、4分後に発車。そのまま難波へ。
いつもの事ながら、弘法大師様が、乗り物に、無駄な待ち時間をつくらないように導いてくださったようで。