本日は、私の兄の命日。命日といっても、死産の兄。母が生前よく悔やんで言っていました。病院で先生に、赤ちゃんを出してくださいと言っているのに、まだいいと言って、先生は学会へ出発。そして、先生が不在のとき、陣痛が。インターンの先生が、初めてのお産立会い。母から赤ちゃんを出すのに失敗。赤ちゃんは死亡。それが私の兄と言うわけ。生きていれば、私の一歳年上。
命日なので、雨でも墓参りすることに。大阪の実家にいる弟と時間を合わせて、現地で集合。三宮では朝から大雨。弟から本日の墓まいりどうするかという相談の電話も。私は、墓参りのときだけ、雨はやむだろうと言って、強行することに。三ノ宮から尼崎を経由して長尾に向かう電車の中でも、大東市付近を通過中は、電車の窓に雨が流れる猛烈な雨。
ひとつ前の電車に乗車していた弟も車窓にあたる大雨に線香・ろうそくに火がつけられるか心配したといいます。
そして、枚方の長尾駅に到着。大雨の中、お墓にいく間。般若心経を2回唱えました。すると、雨は小降りに。さらに完全にやみました。線香・ろうそくに火をつけ、お供えを供え、お参り。雨が降り出してきたので、般若心経を大きな声で唱えると、再び、雨はやみました。そして、墓参りが終わり、長尾の駅に着くと、再び、大雨に。大阪天満宮駅で下車。南森町駅から恵美須町駅に戻ると、雨はやんでいました。プールに行こうと思い、自転車に乗って、真田山プールに向かっていると再び雨。般若心経を唱えると、再び、雨がやみました。そしてプールで泳ぎました。
般若心経を唱えると雨が降るのをとめることができることに気づきました。
命日なので、雨でも墓参りすることに。大阪の実家にいる弟と時間を合わせて、現地で集合。三宮では朝から大雨。弟から本日の墓まいりどうするかという相談の電話も。私は、墓参りのときだけ、雨はやむだろうと言って、強行することに。三ノ宮から尼崎を経由して長尾に向かう電車の中でも、大東市付近を通過中は、電車の窓に雨が流れる猛烈な雨。
ひとつ前の電車に乗車していた弟も車窓にあたる大雨に線香・ろうそくに火がつけられるか心配したといいます。
そして、枚方の長尾駅に到着。大雨の中、お墓にいく間。般若心経を2回唱えました。すると、雨は小降りに。さらに完全にやみました。線香・ろうそくに火をつけ、お供えを供え、お参り。雨が降り出してきたので、般若心経を大きな声で唱えると、再び、雨はやみました。そして、墓参りが終わり、長尾の駅に着くと、再び、大雨に。大阪天満宮駅で下車。南森町駅から恵美須町駅に戻ると、雨はやんでいました。プールに行こうと思い、自転車に乗って、真田山プールに向かっていると再び雨。般若心経を唱えると、再び、雨がやみました。そしてプールで泳ぎました。
般若心経を唱えると雨が降るのをとめることができることに気づきました。