不発弾が見つかった場所の近くを通ったので、撮影。この塀の中です。
平日朝、南海電車が止まるって大混乱になるのでは、、、
それにもまして、半径300メートル以内に住んでいる2200名。避難せねばならないことの方が大混乱。
ちなみに、うちの事務所のあるところは、避難地域外。
以下は、新聞記事。
南海難波駅近くで1トン爆弾の不発弾発見 マンション建設現場、陸自が防護措置
大阪市は16日、同市浪速区日本橋西のマンション建設中の工事現場で不発弾1発が見つかったと発表した。陸上自衛隊中部方面後方支援隊が同日、米国製の1トン爆弾(直径60センチ、長さ180センチ)と確認。爆弾全体を耐火シートで包み、信管を保護するキャップをかぶせるなどの防護措置を施した。
市によると、爆弾は同日午前10時ごろ、掘削作業をしていた作業員が地中約2メートルの深さから発見し、大阪府警に通報した。現場は南海電鉄難波駅の南東約280メートルの商業ビルや飲食店が立ち並ぶ地域。
不発弾は自衛隊が後日、処理する方針で、市は現地の立ち入りを規制するかどうか検討する。平成25年2月、同市北区長柄東の工事現場で見つかった米国製1トン爆弾の不発弾を撤去するため半径300メートル以内を立ち入り規制した際には、市が設けた避難所に周辺住民約290人が避難した。
同市内はかつて「アジア最大級の軍事工場」と称された旧陸軍の「大阪砲兵工しょう」があり、米軍は先の大戦の終戦前日の昭和20年8月14日に1トン爆弾843個を投下して爆撃した。
--------------------------------------------------------------------
不発弾処理で5月9日に南海電鉄運休、約7万人に影響 特急「ラピート」「こうや」も
南海電鉄は20日、大阪市浪速区の工事現場で3月に見つかった不発弾処理のため、5月9日午前7時半から昼ごろまで、現場から半径300メートルの規制区域を通る南海本線と高野線で運転を見合わせると発表した。規制解除とともに運転を再開する。
運転を見合わせるのは、南海本線の難波-住ノ江間と、高野線の難波-堺東間。南海本線を走る関西空港アクセス特急の「ラピート」と和歌山方面の「サザン」は全区間で運休する。
高野線では特急「こうや」「りんかん」のほか、急行、区間急行、準急いずれも運休し、各駅停車のみの運転となる。
処理作業は午前中に終了する予定だが、午前11時までに上下計211本が運休、区間運休し、乗客約7万人に影響する見通し。南海電鉄は振り替え輸送を実施するJRや大阪市営地下鉄、近鉄の各線を利用するよう呼びかけている。
不発弾は米国製の1トン爆弾(直径60センチ、長さ180センチ)で、大阪市浪速区日本橋西のマンション建設中の工事現場で見つかった。
-----------------------------------------------------------------
南海難波駅南側に不発弾…5月9日、陸自が撤去
大阪市は20日、南海電鉄難波駅南側のマンション新築現場(浪速区日本橋西1)で不発弾1発が見つかり、5月9日午前8時から陸上自衛隊が撤去する、と発表した。撤去作業は昼頃までかかる見通しで、市は半径300メートル内を立ち入り禁止とし、住人約2200人を避難させる。
出典南海難波駅南側に不発弾…5月9日、陸自が撤去 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
<input class="mdMTMWidget01ItemCite01Inputbox" type="text" value="出典 南海難波駅南側に不発弾…5月9日、陸自が撤去 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)" />
半径300mなので不発弾を中心とした端から端は直径600mの広範囲になります。
不発弾から直線で300m内が立ち入り禁止です。
不発弾処理・撤去作業に伴う交通規制時間
平成27年5月9日(土) 7時30分~規制解除まで(午前中に終了する予定)
出典http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/150420.pdf
<input class="mdMTMWidget01ItemCite01Inputbox" type="text" value="出典 http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/150420.pdf" />
大阪市は、現場から半径300メートルを立ち入り禁止にして約1600世帯2200人に避難要請を出す。現場近くを運行する南海電鉄も処理時間内は列車を運休し、商業施設も一時休業する。
処理作業は午前8時からで、避難は午前7時~正午ごろを予定。南海電鉄難波駅は立ち入り禁止区域内にあり、「ラピート」などの特急、南海本線・空港線(難波~住之江)と高野線(難波~堺東)で計200本前後が運休し、約7万人に影響が出る見通し。