昨日の血液検査でヘモグロビンA1c8.9がトラウマになっています。
毎日、平均で1800メートル泳いでいるのに。
昨日から食べる量を減らしました。
本日のランチは、餃子の王将 堺筋でんでんタウンで。
いつものサービスランチ(756円)を。
会員証提示で、5%引き。
718円です。
昨日の血液検査でヘモグロビンA1c8.9がトラウマになっています。
毎日、平均で1800メートル泳いでいるのに。
昨日から食べる量を減らしました。
本日のランチは、餃子の王将 堺筋でんでんタウンで。
いつものサービスランチ(756円)を。
会員証提示で、5%引き。
718円です。
日テレニュース
30日夜、大阪市内で、大阪府警が追跡していたバイクが転倒し、運転していた17歳の男子高校生が死亡した。大阪府警は、富田林署から逃走中の容疑者とみて追跡していたという。
30日午後9時半ごろ、大阪市西区安治川の路上で、大阪府警のパトカーに追跡されていたバイクが、カーブを曲がり切れずバス停に突っ込み転倒した。運転していたのは、17歳の男子高校生で、頭を強く打つなどして、搬送先の病院で死亡が確認された。
大阪府警によると、「富田林署から逃走した樋田淳也容疑者に似た男がバイクに乗っている」と通報があり、追跡したところ、バイクは一方通行を逆走したり、信号無視をしたりしながら逃走したという。大阪府警によると、男子高校生は無免許で、バイクは盗難車だったという。
大阪府警は、「追跡行為は適切だったが亡くなられたことは大変残念です」とコメントしている。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――----------------------------------
本日は、弘法院恵正先生が鑑定のため、日本霊能者連盟の本部鑑定室(私がいる今宮戎駅前の事務所)に来ました。
鑑定後の雑談で、この話題が出ました。
免停中ではなく、免許をとったことがない無免許運転なら、そんなに罪は重くないのに。
つかまってもたいして罪もないのに。
無免許運転の人は、運転技術が未熟なので、スピードを出したら、曲がり切れずにぶつかってしまうのに。・・
と。
それで、樋田容疑者の居場所を霊視してもらいました。
土地勘のある松原や大阪市南部を行ったりきたり。大阪市内から尼崎あたりまで、行ったり来たり。
神戸に行くと、目立つので捕まるので、神戸にはよういかん。
土地勘のない北摂には行っていない。
かつての友達のところに行って、お金を借りたりしている。
が、巻き添えを恐れて、友達のところには、かくまってもらっていない。また、友達も一緒にいない。
夜は、家と家の間で寝たり、お寺のお堂の軒先で寝たりしている。
昼間は、とにかく移動。
同じところにじっといると捕まるので、常に移動している。
逃走翌日、この事務所の近く(事務所と太平の湯なんばの間)で、ひったくりを2件したというと、
また、この付近に来ているかもしれない。
今、意外と近く、浪速区にいそうな気がします。
という事でした。
★樋田容疑者は、松原市出身。
近鉄南大阪線沿線には、土地勘がありますが、その他の沿線については、見知らぬ土地となります。
また、学区は、第7学区。公立高校に通っていたのであれば、校区は、大阪市東住吉区・平野区・松原市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河内長野市・大阪狭山市・堺市美原区となり、友人は、この地域にいると考えられます。
★関西でテレビ出演ナンバーワンの弘法院恵正先生
①対面鑑定 1時間1万円 守護霊鑑定や憑依霊鑑定は30分1時間または1時間2万円。鑑定場所 本部鑑定室(今宮戎駅前) 遠方の方は電話鑑定可。予約は、080-3766-1101山本まで。
②行方不明者・行方不明ペットの捜索霊視 現在いるところを霊視(透視)します。5万円。霊能力を行使した時点で5万円が発生します。お申し込み reinou2@infoseek.jp 探してほしい人物またはペットの写真が必要です。
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
本日 | リアルタイム解析 | |||||
2018.08.30(木) | 17969 | PV | 2231 | IP | 79 位 / | 2838629ブログ |
2018.08.29(水) | 17957 | PV | 2292 | IP | 82 位 / | 2838511ブログ |
2018.08.28(火) | 18023 | PV | 2356 | IP | 75 位 / | 2838398ブログ |
2018.08.27(月) | 17085 | PV | 2272 | IP | 74 位 / | 2838273ブログ |
2018.08.26(日) | 18164 | PV | 2464 | IP | 72 位 / | 2838169ブログ |
2018.08.25(土) | 17307 | PV | 2569 | IP | 57 位 / | 2838068ブログ |
2018.08.24(金) | 17604 | PV | 2342 | IP | 81 位 / | 2837969ブログ |
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2018.08.19 〜 2018.08.25 | 125871 | PV | 18768 | IP | 60 位 / | 2838068ブログ |
2018.08.12 〜 2018.08.18 | 76681 | PV | 19124 | IP | 50 位 / | 2837127ブログ |
2018.08.05 〜 2018.08.11 | 72622 | PV | 18861 | IP | 52 位 / | 2836149ブログ |
上位50件まで表示します。
昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中75位→82位にダウン。寺田町駅付近でサイレンを鳴らしたパトカーが停車何があったのか・東京では落雷17900回大阪市では1回ぽっきり関連記事が人気 goo.gl/pXsqU5
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月30日 - 19:42
本日大阪。東住吉区駒川・天王寺区真田山プール・浪速区日本橋上空ぎょえぎょえ地震雲。しーらんでしーらんで何が起こってもしーらんでレベルの壮絶地震雲。 goo.gl/Wpd1aU
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月30日 - 20:11
本日谷町9丁目交差点付近で車同士の衝突の交通事故発生。事故直後の画像あり。 goo.gl/bKjvfT
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月30日 - 20:21
ショック!真田山プールで毎日、平均で1800メートル泳いでいるのにヘモグロビンA1c8.4→8.9へ。食べる量をもとに戻したのが原因。運動量より食事量が肝心。 goo.gl/Wp7W91
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月30日 - 21:11
本日、総合病院に行って、糖尿病の受診。血液検査は、即日、結果が出ます。
ヘモグロビンA1cが、11.5に。
インシュリンを打つために、総合病院を紹介されました。
1か月間入院してもらって、インシュリンの量を決めると言われました。
1か月も入院できないので、堪忍と言いましたが、命とどっちが大事やねんと言われ、
食事療法の指導を受け、2か月だけ猶予をもらいました。
そして、6月7日の検査で、ヘモグロビンA1cの値が11.5から一気に8.4へ。
インシュリン治療はせずに、今まで同様、薬物療法になりました。
それで、安心して、元のバカ食い生活へ。
夏の間は、毎日、真田山プールで、平均で1800メートル泳いでいるから、バカ食いしても平気と考えたからです。
本日、血液検査。
結果は、ヘモグロビンA1C は、8.9へ。
ショック。
運動するより、食べる量を減らさないといけないようです。
本日、真田山プールで2000メートル泳いだ後、いつものように、自転車で今宮戎駅前の事務所へ向かっていました。
いつものコースは、上町筋を南下。上本町交差点で、千日前通りへ。西進。そして、谷町9丁目交差点で谷町筋へ。南下。六万体交差点から学園坂を下っていきます。
千日前通りを西進。谷町9丁目交差点近くで、中央分離帯の上をポリさんが歩いてこちら(東)へ。
樋田容疑者が、逃亡してから、ポリさんは樋田容疑者探しに駆り出され、交差点に立って交通ルールを守っているか、目を光らせているポリさんが皆無なはずなのに、おかしいなぁと思っていると、
車同士の衝突の交通事故が発生していたことが判明しました。
本日、朝、東住吉区駒川のマンションから。
北西の空
北北西の空
北北東の空
真田山プールで泳いでいるときも上空に地震雲が。
真田山プールで2000メートル泳いだ後。
真田山プール・天王寺スポーツセンターの入口から東の空。
谷町筋から見た天王寺・生玉のラブホ街の上空。西北西。
浪速区日本橋。以前の事務所があった第一片倉ビルの前から北の空。
本日の地震雲は全天。
しかもぎょえぎょえレベル。
もう何が起こっても知りまへんでの世界。
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
本日 | リアルタイム解析 | |||||
2018.08.29(水) | 17957 | PV | 2292 | IP | 82 位 / | 2838511ブログ |
2018.08.28(火) | 18023 | PV | 2356 | IP | 75 位 / | 2838398ブログ |
2018.08.27(月) | 17085 | PV | 2272 | IP | 74 位 / | 2838273ブログ |
2018.08.26(日) | 18164 | PV | 2464 | IP | 72 位 / | 2838169ブログ |
2018.08.25(土) | 17307 | PV | 2569 | IP | 57 位 / | 2838068ブログ |
2018.08.24(金) | 17604 | PV | 2342 | IP | 81 位 / | 2837969ブログ |
2018.08.23(木) | 16340 | PV | 2505 | IP | 71 位 / | 2837884ブログ |
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2018.08.19 〜 2018.08.25 | 125871 | PV | 18768 | IP | 60 位 / | 2838068ブログ |
2018.08.12 〜 2018.08.18 | 76681 | PV | 19124 | IP | 50 位 / | 2837127ブログ |
2018.08.05 〜 2018.08.11 | 72622 | PV | 18861 | IP | 52 位 / | 2836149ブログ |
上位50件まで表示します。
本日生野区役所上空地震雲 goo.gl/Rjb4bq
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月29日 - 00:27
本日寺田町駅付近でサイレンを鳴らしたパトカーが停車。ビルのエレベータホールに入り、女性2名と話し。何があったのか。 goo.gl/R99xr1
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月29日 - 00:35
昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中74位→75位にダウン。湯里針中野天王寺区浪速区上空一部にけったいな意味深雲発見・東京では落雷17900回大阪市では1回ぽっきり関連記事が人気 goo.gl/Gu4AEf
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月29日 - 18:37
高速バスの白浜エキスプレス号今年2回利用しました。渋滞高速道路をう回して山道へ。車内には無料WIFIが。バスにカーナビがついていなくてもスマホがあればカーナビとなるのですが、 goo.gl/9pDWiu
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月29日 - 19:06
テレビ番組で、このネタが使われています。
このバスは、JR西日本バスと明光バスとの共同運行の大阪と白浜アドベンチャーワールドを結ぶ白浜エクスプレス大阪号です。
今年3月、湯快リゾートホテル千畳に泊まった時と、と7月、湯快リゾート白浜御苑に泊まったとき、それぞれ、白浜エクスプレス大阪号を利用しました。
このバスは、トイレがついて、全席にコンセントがついています。また、車内には無料のWIFIも飛んでいます。
行きしなは渋滞しませんが、白浜から帰るとき、高速で渋滞が発生します。
今年利用した2回は、渋滞していても、そのまま高速道路で行きました。
が、おととし乗ったときは、高速道路から降りて、一般道にう回していました。
バスには、カーナビがついていないと報道されていましたが、車内には、無料WIFIが飛んでいるので、運転手さんが、自身のスマホで見れば、現在の道が正しいか間違っているかわかるかと思いますが、、
でも、道幅2.6メートルの道を車体幅2.5メートルのバスが走るって。
がけから落ちなくてよかったものです。
下地達也
2018年8月28日18時42分
和歌山と大阪を結ぶ西日本ジェイアールバス(大阪市)運行の高速バスが26日夜、渋滞を迂回(うかい)するため和歌山県内で高速道路を降りたところ、道を間違えて狭い山道に入り込み、立ち往生していたことがわかった。乗客38人は同社が手配したタクシーなどで運んだ。けが人はなかった。
同社によると、同県白浜町を午後6時過ぎに出て、午後10時ごろ大阪駅JR高速バスターミナル到着予定の高速バス。阪和自動車道を走行中の26日午後7時50分ごろ、バスの50代の運転手から「渋滞しているので、迂回指示を」と同社の営業所に連絡があった。
指示を受け、バスは御坊南インターチェンジ(IC)を降りて迂回路の県道に入ったが、運転手は途中で道を間違え山道へ。道幅は車が1台やっと通れるほどしかなく、道路脇は崖。同社によると、バスは車体をガードレールや岩などにこすり、ミラーを破損しながら走行を続けたという。
結局、誤った道を約1キロ走行し、同県日高川町内で動けなくなった。
乗客は立ち往生の現場付近で約1時間待機。同社がタクシー、別のバスを手配するなどして自宅などへ送り届けた。運転手は今回の迂回路を走った経験が無く、バスにはカーナビも設置されていなかったという。
大阪府内の自宅へ戻るために乗っていたという女性が帰宅できたのは27日午前1時ごろ。「ミラーをぶつけても走り続けて怖かった。バスを止めるように乗客から声が上がった。崖から落ちないか不安だった」と当時の状況を話した。(下地達也)
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
本日 | リアルタイム解析 | |||||
2018.08.28(火) | 18023 | PV | 2356 | IP | 75 位 / | 2838398ブログ |
2018.08.27(月) | 17085 | PV | 2272 | IP | 74 位 / | 2838273ブログ |
2018.08.26(日) | 18164 | PV | 2464 | IP | 72 位 / | 2838169ブログ |
2018.08.25(土) | 17307 | PV | 2569 | IP | 57 位 / | 2838068ブログ |
2018.08.24(金) | 17604 | PV | 2342 | IP | 81 位 / | 2837969ブログ |
2018.08.23(木) | 16340 | PV | 2505 | IP | 71 位 / | 2837884ブログ |
2018.08.22(水) | 16670 | PV | 2700 | IP | 66 位 / | 2837757ブログ |
上位50件まで表示します。
昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中72位→74位にダウン。本日のディナーは15%引きクーポン利用でカウボーイ家族湯里店へ・サーフィンのメッカ和歌山の磯ノ浦海水浴場へ関連記事が人気 goo.gl/VauKQB
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月28日 - 19:52
本日のランチはいのちの会で。本日は寺田町駅前の舟屋のうな重弁当。特上の大盛。またひょんなことから舟屋の前を。舟屋を初めて見ました。 goo.gl/csm57m
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月28日 - 22:20
東京では落雷17900回大阪市では1回ぽっきり。その理由は準神がいるかいないかの違い。東京・関東はこれから自然にやられ放題。東京・関東は落雷・豪雨・竜巻・暴風に注意。 goo.gl/bAsdM8
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月28日 - 22:45
本日は真田幸村の大阪夏の陣などで出てくる地名「岡山」の場所へ生まれて初めて行きました。「岡山」は「御勝山」のことでした。 goo.gl/x6nrgn
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年8月28日 - 22:58
本日、御勝山古墳に行った後、美章園駅前に戻る途中。
寺田町駅近くで、目の前をサイレンを鳴らしたパトカーが・・。
そして、サイレンがやみ、近くに停車。
見てみました。
上の写真の電飾看板。
このビルの1階のエレベータホールに、2名のポリさんが、
女性2名と話をしています。
このビルには、プロポーションアカデミーやダンススタジオが入っているようです。
一体、どのフロアで、何があったのでしょうか。
樋田容疑者が逃亡したままの大阪。
警官のことをお巡りさんというと、大阪市では非国民扱いを受けます。
そのため、当ブログでは、樋田容疑者逃亡後から、警官のことをポリさんという言い方で表現しています。
本日、ふとみつけた御勝山古墳の標識を見て、玉造筋から勝山通を御勝山古墳ヘ。
帰りしな、午後6時過ぎに勝山通りを西進していると、生野区役所上空に地震雲を。
その後、午後7時53分に、高槻市や茨木市、枚方市や京都市で、震度3となる大阪府北部を震源とするM4.0地震が発生しました。
本日、自転車の後輪タイヤが、走行中に破裂。タイヤの老朽化によるものです。
美章園駅前の自転車へ。
そこで、代替自転車を借りて、真田山プールまで。
帰りしな、玉造筋を南下。
途中に、勝山通と交差します。
勝山通を大阪環状線のガードまで進みました。
すると、御勝山古墳まで、0.9キロという標識があり、そのまま、勝山通を東進。
生野区には、自転車で行ったことがなく、勝山通を走るのは初めてです。
生まれて初めて御勝山古墳へ。
大阪夏の陣の時の布陣の地図を見かけますが、たいがいの地名はわかりましたが、岡山だけわかりませんでした。
その後、調べていると、岡山=御勝山だとわかりました。
御勝山古墳なら、行ったことはないものの聞いたことはあります。
御勝山古墳につきました。
やっぱり、岡山の文字も。
勝山通を挟んで、公園は、南北に分かれています。
御勝山。
古墳には、柵が、
歩道橋に上りました。
歩道橋より。
そして、勝山通の向かい側の公園に。
御勝山南公園というようです。
大阪管区気象台跡という碑が、
室戸台風の時、大阪市生野区にあった大阪管区気象台の風速計は、60メートルを指して、ぶっ飛んだと言われていますが、
ここにあったのですねぇ。
勝山通の北側の古墳を。
再び、勝山通を渡り、御勝山古墳を一周することに。
そして、美章園ヘの帰りしな、生野区役所の前を。
初めて見る生野区役所です。立派。
そして、有名な桃谷高校の前も。
通信制か単位制の高校です。訳ありの子が通う高校です。
メイドエステ萌をしているとき、多くの女子高生がここの在校生でした。
こんな大きな建物があるとは知りませんでした。
そして、大阪環状線沿いに寺田町駅まで。そこから、南下、美章園駅前の自転車まで。