明日、ビジネスホンのシステムをMOT/PBXに替えます。
というのも、ナカヨのビジネスホンを3年近く使っていましたが、子機が全く使い物にならなかったので。
親機が2台。子機が4台ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/8ea701fbc90f2c8846d7e211454a336e.jpg)
メイドリラク萌に来た人はわかると思いますが、メイドさんの座っているところにある子機、鳴ったりならなかったり。
メイトでさんが、電話に出ても、切れて、、。でも、親機のメロディは、鳴り続けています。
メイドさんが走って、親機のところまで行き、電話がとれる時もありますが、電話をとった途端に電話が切れてしまったこともあります。
廊下にある占いコーナー。山地安先生が、電話をとろうとしても切れてしまうとカンカン。また、室内の親機からは着信音が流れているのに、占いのテーブルの上にある子機は、全く鳴らない事も。
3年ほど前、レカムという会社がセールスで来て、当初、NTTかNECのビジネスホンのカタログをくれて、これにと言っていたのですが、私が、めちゃ値切って、すると、営業マンは、そのメーカーと同等でナカヨというメーカーがあり、そこなら、この金額にできると言われOKしました。
今まで、上新電機で家庭用の電話機を使っていて、その子機程度のものと思っていました。
が、設置されてすぐに、使い物にならないのに気づきました。
レカムに文句言って、何度も来てもらいましたが、電波の事情ということで、済まされてしまいました。
送信機の電波が干渉しあっているからと言われ、離して置きましたが同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/c18a46792cb526c5efbc5b3bebbbef4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/9d2afb410c12b80c097c7a0f8b68d9ac.jpg)
この2年間半、子機で、どれだけの電話をとり損ねたことか。ここ1年間は、走って親機まで行き、親機で電話をとる癖がついてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/345b4e5edbb6fd00448741e540981015.jpg)
この模様を先ほど、ビデオに収めましたので、ご鑑賞ください。これが、ナカヨのビジネスホンの子機の実態です。
私の使っているパソコンの足元に主装置が、そして、パソコンの上には、子機が。発信には、子機は使いますが、着信時には、親機まで走って行って、親機で電話をとる癖がついてしま居ました。
http://www.oharai.jp/nakayo1.MP4
占いコーナーの子機。室外にあたるので、親機のメロディは聞こえませんが、ビデオを回している間中。親機は、鳴っていました。
http://www.oharai.jp/nakayo2.MP4
メイドリラク萌コーナーの子機。メイドさんがいくらとろうとしても、すぐに切れてしまいとれないことが大半でした。あきらめて、親機まで走って電話をとることも。
でも、せっかく親機に走って行っても、長く呼び出し音を続けて出ないので、留守だと思い、切られてしまうことが多々ありました。
メイドさんがいるのに、メイドさんがいないと思われ、営業的に大損失しました。
http://www.oharai.jp/nakayo3.MP4
明日からは、親機1台。あと、子機は、スマホでとなります。スマホ(白ロム可)の子機は、何台でも増設できます。
でも、ナカヨのビジネスホン 7年リースであと残が52回残っているので、44万2000円も次のビジネスホンのリースに乗せられています。
本当に安物買いの銭失いでした。
皆さん、安いからと言ってナカヨとかわけのわからんビジネスホンを買うと結果的に大損することになります。