アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

NIEの家庭学習 2

2024年11月01日 | 金:NIEを考える
 新聞の購読者が減ったために「記事の切り抜き」を宿題に課すのは困難なものの、今の社会の動きを知ることは大切。家庭学習のために新聞を買いにコンビニに走るのは論外ですが、今日のニュースを調べる活動は、ネット、テレビなどでも可能です。切り抜きができる子は切り抜きでも大丈夫。ただ、大きなニュースがない場合もありますので、数日のゆとりを設けて、みんなに伝えたいニュースを探し、何の媒体から得たのかも記録しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIEの家庭学習 1  

2024年10月25日 | 金:NIEを考える
 一昔、二昔前のNIEに関わる家庭学習では、記事の切り抜き、スクラップが定番でした。家庭での新聞購読率が減ると今は取り組むべきではありません。その一方、NIEのノウハウを生かした家庭学習は、今だからこそ取り組んで欲しいものです。次回から、いくつか紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今に合ったNIEを!

2024年10月18日 | 金:NIEを考える
 正直なところ、NIEに関わる人が減る一方で、自分を含めて「過去の財産」で息をついているのも事実。ここ数年、学校、教室に行くたびに、大きく変わっているのに驚かされます。「講師」として招かれていても、今の学校の学び、ニーズが分からなければせっかく与えてくれた貴重な機会がマイナスになることも・・・。学校教育を外から見る者にとって、「過去の財産」は役に立たないことを痛感しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンに生かすNIE

2024年10月11日 | 金:NIEを考える
 コロナ禍、タブレット端末の普及を経て、学校の学びが大きく変わりました。高度情報化社会と言いながら、新聞に限らず、教科書・雑誌・書籍類なども活字媒体に触れる割合は減る一方です。そんな中でも情報を収集・編集し、相手に分かりやすく発信する必要性は増しています。「NIEの実践」というと「新聞紙を読み、新聞を作る」のが基本だった時代がありますが、それ以上に求められるのがプレゼンにNIEで培った力を生かすこと。そんな実践が広く紹介されることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本は毎年、どのクラスでもできるNIE

2024年10月04日 | 金:NIEを考える
「先生は普段は短パンなのに、参観会や教育委員会の訪問に日だけネクタイをする」「特別の日の授業は普段と全然違う」等、あってはならないことですが、学校あるあるの一面です。NIEの公開授業でも各地の新聞を黒板に貼るなど普段と違う授業を時折目にしますが、他のクラスに広めたり子供たちのその後に生かさせるかという視点からは???。違いを教えるのであれば各自にタブレット端末で検索させればニュースサイトの閲覧でもでき、子供が「今度は自分で調べてみよう」とつながります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする