For Crying Out Loud By ギタリスト竹田和夫

ロスアンジェルス在住のギタリスト 竹田和夫
何でも書いちゃいます。For Crying Out Loud !

四谷Blue Heat & Off Day

2014年10月31日 | ライブ 

水曜日は四谷にあるBlue Heatというお店でプレイしました。

アットホームな雰囲気で楽しくプレイできました。 いろいろな番外編の曲も混ぜての楽しいライブでした。


今週末から札幌へ行ってライブが3連荘であります。 その前のひと時 今日はハロウイーンだった。 ハロウイーンにお墓参りもどうかとは、後になり気がついた話なのですが、今日は母親のお墓参りに久しぶりに行って来ました。

ちょうど今年で母が天に召されて25年たちました。 そして生まれが1914年 ちょうど第一次世界大戦が勃発した年に生まれたので生きていればちょうど今年で100歳。 生誕100年記念 そして昇天後25年というある意味記念すべき年だったんですね。  とてもよい時間を過ごせました。 親や先祖あっての今の自分ですもね。

そんな感じで明日からは11月、、まだまだ続くAUTUMN TOUR 2014、、 張り切って盛り上がって行きます。 また、どこかの会場でお会いしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南シリーズ 大成功!

2014年10月27日 | ライブ 

 


この週末は金、土、そして日曜日と湘南のライヴクラブでの3Nightsの演奏でした。

平塚、横須賀、そして鎌倉とBay Areaの3つの街でもリ上がって来ました。 どのお店もアットホームで楽しい夜となりました。  お客さんと一体となった素晴らしいライブの3日間でした。

つかの間の休憩を挟んで 今週の半ばに四谷のBlue Heatというお店でプレイします。このお店は初めての出演で楽しみにしています。 それが終わるとすぐ北海道のたびが始まります。

情報ではすでにかなり東京よりは寒いらしいです。 楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のライブ2本

2014年10月20日 | ライブ 

土曜日は豊田バンボラ そして日曜日は高円寺のショーボート 2Daysともソログループでのトリオ演奏でした。 新しい曲も何曲かまぜてエンジョイできました。

今シリーズから使い始めたギターのPRS Hollowbodyll にもなれてきていい感じにプレイできました。  このギターアコウステイックギターのピックアップ 日本語で言うピエゾが内臓されていてエレアコの音もでます。 CREATIONの新しいCDでは何曲かアコウステイックも使ったのでその曲の再現にはぴったりじゃないかと思っているのですが ソロでプレイするスタンダードナンバーにもフィットする曲もあったりと面白いです。

え?英語じゃなんていうのかって?(笑)  大して変わりませんが、、(笑) ピーゾですね。 そして弦は ディ アダーリオ ですね。 もし英語圏でショッピングする時や会話に出てくるときにはこの2つ 思い出してください。後 何かあったかな、、、???   そうそう エフェクターはNGでペダルです、それと シールドも通じなくて コード ですね。  えっとえっと、、お持ち帰りはイギリスではTake AwayでアメリカではTo Goですね。 話が飛びました。

今週末はなずけて湘南シリーズ、 平塚レイン(金)、 横須賀シェル(土)、 鎌倉ダフネ(日)、と3連荘でライヴがあります。 お近くの方、そうじゃない方もどんどんいらっしゃってください。 お待ちしています。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエイションツアー始まる。

2014年10月15日 | ライブ 

先週の土曜日からクリエイションのツアーが始まりました。

11日は名古屋ボトムラインカフェ 12日の日曜日は中津川の野外フェス ENA ROCK、そして次の日の月曜日13日は日本列島を縦断した大型の台風に追いかけられるように東京に戻り、西荻窪のTerraでツアー開幕Jamパーテイと大移動を含んでの3連荘ライブでした。

名古屋はライヴ終了後に美味しいものをたくさんご馳走になったり、お土産もいただいたりと気持ちのよいスタートが切れました。  次のENA ROCKは台風の影響で天気が一番気になっていたのだけど、最後の最後まで雨は降らなかったし、久しぶりに会う旧知のミュージッシャンたちもとても元気で皆さん素晴らしいプレイをしていたし、とても楽しいイベントでした。 

なんとか台風の追い討ちをのがれたどり着いた東京のTerraパーテイもすでに降り始めた強い雨にもかかわらず たくさんのお客さん、そして仲間のミュージッシャンたちで盛り上がりました。 プレイもみな最高で素敵な夜でしたね。 CREATIONのミニライブも最初にやったけど、もしかして ノーシークエンサーでのこの夜のライブがこれまでの再編CREATIONのプレイでは最高だったかも、と思えるくらいのタイトなプレイができました。 なにより、楽しみました。

そんな感じでとても気持ちのよいスタートが切れました。 今週末は土曜日が豊田のバンボラ、そして日曜日が高円寺ショーボートでの僕のソログループでのライブです。 こちらもお見逃しなく。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー初日 大成功! 町田Crop

2014年10月07日 | ライブ 

昨日の5日から秋のJapan Tourが始まりました。

あいにくの台風で大雨のなか 多くのお客さんが町田CROPまで足を運んでくださり、本当に感謝です。

ツアー初日 ソロのライブとしては一年ぶりの演奏ということもあり、プレイするわれわれも期待と程よい緊張がありました。

初めて出演するお店の町田Crop、ウッデイなアコウステイックなつくりでとても気に入りました。

演奏が進むにつれ 緊張からエンジョイムードに変わっていき 最後までとても楽しめました。 このお店は12月のツアー最後のほうにももう一度出演することが決まっています。 これも楽しみです。

今回のソロライブのほうは毎回演奏曲目を変えてプレイしようと思っています。

よく見に来ていただくお客さんにたくさんの曲を聴いていただきたいと思うからです。 ということは 毎回、何が出るかわからない、そういう風にやっていきたいと思っています。 ぜひいろいろな曲を楽しんでください。

今週末はCREATIONの名古屋&岐阜の旅、そして戻ってくる来週の月曜日は東京のウエストサイド、西荻Terraで大パーテイです。

皆さん ライブでお待ちしています。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の旅

2014年10月01日 | ロスアンジェルスから

4年ぶりに香港に行ってきました。

香港のシンガー Danny Summerの新作CDの録音のための旅でした。 今回の彼のCDはオーデイオファンにも好評な彼のAmシリーズというのが有るのですが、そのシリーズ第3弾のCDへゲスト参加するというものでした。


久しぶりの香港はあいかわらずのエネルギッシュな部分と少しずつレッドチャイナの政策により変化していっている今の香港(チャイナっぽい)が入り混じっていました。

まだまだ蒸し暑く、ファッションは香港ファッションとでもいうか、日本の秋のムードとは打って変わって東南アジアそのものですね。

とにかく蒸し暑かったです。 それに加えてホテルやレストラン、スタジオもそうだったけど、北極のように冷房が効いてます。 あの寒さはいったいなんだろうかと?? 不思議ですね。これは81年に最初に訪れた時から全く変わっていないことの一つです。

それとメッチャクチャ美味い中華料理の味、これも普遍の香港の魅力です。 初日の夜にはすぐ町に行き、エビワンタン麺、これはどうやってこの味を出すのか?このスープとワンタンの絶妙な旨味、ほんとに美味い。  次の昼は豪勢に飲茶のフルコース、これ以上食べれないほど食べましたね。 その他香港式しゃぶしゃぶ、インド料理、これでもかと堪能しました


締めに帰りの空港でもう一回 えびワンタン麺、、決めました。(笑)

録音は大成功でとてもいい音で気持よくプレイ出来ました。皆さんにも聞いていただく機会が持てればと思います。

東京に戻る前日からなにか学生がデモをしていて大きくなりそうだとの話をしていましたが、東京にもどってデモの大きさをしり早めに無事に帰れて良かったです。

ややもするとリハーサルが始まります。日本のツアーのスタートです。とても待ち遠しいです。 See you Soon!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする