いつもの便で羽田からLAに、
映画3本見終わって ややもしたら 着きました。
今回はイミグレも早く通過、荷物も素早く出てきました。
温かい南カリフォルニアなんだけど、LAはそれでも寒いです。
東京は ううううう、、さっむいいい という感じ
LAは 薄ら寒いなあ、、という感じ、、かな。
サンタアナウインドという強い風がこの季節吹きますね。
皆さん暖かく年末をお過ごしください。
ではまた KT
10月22日から始まった2016年の秋の日本ツアー、無事すべての日程を終了しました。
いつも沢山のお客さんに来ていただき、どの会場も最高の盛り上がりとなりました。 これもひとえに皆様の音楽を愛する気持ちとそして暖かい応援のおかげと心から感謝しております。 ありがとうございました。
そして関係者とスタッフの皆様には多大な協力とヘルプをしてもらいました。 お陰様にて無事に大成功のツアーとなりました。
これでLAに戻りますが来年も割りとすぐに春のツアーが始まります。 また皆様にお会い出来るのが楽しみです。
気候変動の所為なのか、なかなかハードな寒さの日本ですが、皆さまも身体はStay Warmで そしてハートはStay Coolで粋に日本の冬をのりきってください。
また お会いしましょう!
Again, Thank you so much everyone for your help. Without it I couldn't make it.
See you soon and Have a great Holidays.
Yours Truly Kazuo Takeda
昨日の9日金曜日は横浜のMotion Blueというお店で友人のギタリスト 大森隆志氏の還暦誕生日ライブにゲスト出演してきました。
同じく友人の和田静男氏もゲストで参加して大森くんの還暦を祝いました。 ブルーズをルーツに持つ同じ世代のプレイヤーどうし、文字とおり泣きのブルーズギターが横浜の夜に似合っていました。 お二人のギタープレイ ほんと、最高でしたよ。
久しぶりに昔のバンドメイトのサックスの包国充との再会も果たし 有意義で楽しい一日となりました。
カネ(包国)とは何と言っても 暗闇のレオ時代の思い出がいっぱいあります。 その後の彼の活躍は皆さんの知ってのとおりですが、素晴らしいプレイをこの夜も聞かせてくれていました。
音楽のもつ不思議な力とそれによるミュージシャンの結びつきということを改めて感じた素敵な夜でした。
さあ、今日は蒲田のCat Fishです。
東京を代表するルーツ・ミュージックのお店になっていくと思われる新しいお店でのギグです。 お待ちしていますよ。
See you out there!!
12月の2日、3日、4日と1日に続いて4連チャンのライブ、そして昨日6日が四谷でのライブ、、
12月は結構タイトなスケジュールです。
楽しいライブなので毎回エンジョイしています。
今週末は金曜日に横浜で友人のギタリスト大森隆志氏の誕生日ライブにゲスト出演します。
そして土曜が蒲田にあるCatfishというBlues Clubでのライブ、、11日の日曜日は今回のツアー最後のライブとしてひたちなか市のストーミー・マンデイでプレイします。
それで今年の日本ツアーは終了です。 水曜日14日には仲間皆で集まってWrap Up Party つまりツアー打ち上げのパーテイライブがあります。 恒例ですね。 西荻窪のTerraで行われます。 何処かで今年最後に会えるといいですね。
ではSee You Soon!
OAには旧友バンドメイトの野地義行率いるBlues Creation、リーダーの野地義行も新加入のギターの松本恒男も流石でした。
激動の70年代を走り抜けた男たちのFeelingたっぷりの音が、とても素敵な空間を作り出していました。 まっちゃんのギターソロも熱かった。
僕の方は久しぶりのマサユキと優二のコンビで曲目も少し変えてFunkやレゲなどもまぜてプレイしました。
楽しく出来ました。
最後の写真はアンコールで皆で一緒にSlow Bluesをプレイしたときのものです。
皆さんありがとう!