For Crying Out Loud By ギタリスト竹田和夫

ロスアンジェルス在住のギタリスト 竹田和夫
何でも書いちゃいます。For Crying Out Loud !

東京着

2012年05月30日 | ライブ 

成田空港に降り立つと同時に肌をわっと湿気が包んだ。

さすがの梅雨前の日本だ。 想像はあくまでも想像、

特に天気はその土地の空気を吸うまでわからない。

一食目、ざるそばを食う、 二食目、ハンバーグ定食の様なものを食う、、

これから三食目、 出前の冷やしたぬき蕎麦にした。

街行く人々の格好は流石に慣れている、、当たり前だ。

写真はLAX空港への道、そしてフライト前の一時、、。

やめようと思ったけどつい手が出たたぬきうどん、、、これで$10ドル近くした、、ははは。

 

さあ、楽しい日本のツアーに向かってこれから準備、、

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2012年05月22日 | ロスアンジェルスから

だいたいパックアップが終了、梅雨前の日本にむけ旅立つ準備が整いました。

さあ、何たべよう、、違いますね。

こちら地元ではこの週末 メモリアルデイ ウイークエンドで盛り上がっています。 地元Valleyから西にすこし行ったまた違うValley(笑) Simi Valleyというところで Festivalがあるので地元のミュージッシャン達は盛り上がってきています。

写真おとといのもので、日本ツアー前最後の音出しでした。これにてしばらくは日本の空気の中にギターを鳴らすぞ、と、心の切り替えをした時のショットです。

さあ、やっぱ、まずは蕎麦かな、、それとも、、うううん

飛行機の中で考えましょう(笑)

どちら様も素敵な一週間を!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パックアップ、、

2012年05月21日 | ロスアンジェルスから

日本行きもあと一週間くらいとなって そろそろパックアップの準備段階にはいりました。

2ヶ月、こっちを離れるので その間のことなど、いろいろそれはそれでやっていくこともあったりして大変です。 今日もそんななか Bankいったり、サルベーション アーミーに着なくなった服を大量にドーネーションしに行ったりとしていました。順番待ちをしているとき、前のおばさんを見ていましたが、それはそれは凄い料のものをドーネーション、というか粗大ごみを捨てていた、、ようです、、あれでは、。 

帰り道に寄り道してサムアッシュという楽器屋さんによってすこし アコギだなんだと弾きまくり、知り合いのベースマンがここの店長をしていて何かと便利なのですが、、で、フィンガーイーズとかのメインテナンス雑貨をごそっと購入、、店長知り合い、、便利、、、、

しかし、日中のLAはものすごい日差しです。 日差し除けを前後に車の中にセットして駐車しないと 30分くらいでも 車の中は灼熱地獄となってしまいます。 それはすごい、、、

LAの昼間はすでにバーミューダにTシャツです。 タンクトップでもいいです。 日本の天気がいまいちわかってはいてもリアリテイがなく、困ってしまいます。 ほんとにこんなに熱いのに 日本は梅雨なんだろうか、、梅雨ってどんなかんじだったけ?、、といった感じです。

どちら様も楽しい一週間を!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の話

2012年05月16日 | ロスアンジェルスから

色々 活発な毎日なんですが、ブログにあえてするような話題でもなく ちょっと更新がとどこっていました。(江戸弁でてますね、、はは、、)しらいきしめ。

最近 さすがに今乗っている車もだいぶへたって来ました。 特にカリフォルニアの厳しい太陽にやられた塗装がはげてきて、それはかわいそうにもひどいものになってきました。

エンジン、足回り、のりごこち、その他、、まだまだ元気で、本来の車としての用途から言えば何の不自由もないし、安全だし、まだ140Kmとかでフリーウエイ巡航してもぜんぜん安定していて言うことないのですが、、。6気筒3000ccでDOHC、馬力もあるし、楽器もたくさん載りますしね。

まあ、とはいっても中古で買ってすでに6年のっていて走行距離は14万マイル走っています。キロになおすとX1,6だから、、224,000Kmか、、これは相当の距離だね。

でもその前の前の車は220,000マイル =352,000Km走ったから、それに較べればまあまあそろそろってくらいです。 ちなみに352,000Kmって地球から月までの距離と誰かが言っていたような、、。 車冥利につきますね。

日本時代は多分 100.000Kmなんていったらもう凄い乗った、、みたいな感じだったと思うのですが、まあ、走る距離が違うといえば違うというのもあったりするので一概に言えませんけどね。

というわけで、流石にそろそろ買い変えようと思っているのですが、なかなか手ごろなものが見つかりません。 まあ、もうすぐツアーにでるので 買うのはLAに戻ってきてからですが。

第一候補、、エルカミーノ。 

なんといってもあのスタイルが好きで一度載乗ってみたかった車なんです。 ちょっと回りの反対が凄いので、どうなるかわかりませんが。

第二候補 、 シボレーモンテカルロ これもエルカミーノの現代版みたいなものなんですが、、カッコが好きですね。

第三候補、、ちょっと思い浮かばない、、

ミニバンに代表されるワンボックスカーはこちらでは男の人の車とみなされないので、 多分乗らないと思います。サッカーママ、というのですが、主婦の方の専用車としての認識が強いのがアメリカ流といったところです。

ここら辺は日本のトレンドとまったく違うので正直面白いところです。トラックがいちばん人気なのも日本では知られていないかもしれません。FordのF150とか 、この分野は日本車もがんばっていてかなりBigな日本のトラックが沢山こちらで出ています。 最近は日本ではとんとセダンを見なくなったのが寂しいですね。 良い車があったんですけどね。

閑話休題、、、 ガソリンも高いので燃費も大事ですね。 まあ、そんなことを考えているときが楽しいんですね。 でもギター探しているときのほうがもっと楽しいけど、、。ははは。

どちら様も素晴らしい1週間を!!! 安全運転でね!

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報???

2012年05月05日 | ロスアンジェルスから

そろそろ日本の6,7月の天気を調べてみようといろいろネット検索をした。

勿論、調べるまでもなくこの時期梅雨の真っ最中、、年間ほとんど雨の降らないLAから行くので雨はすこしくらいならむしろ嬉しいかもしれない、  でも あまり長雨が続くと、そりゃちょっと嫌だ、、でも梅雨だ、梅雨、、

前回は極寒の真冬、日本の冬をなめちゃあかんぜよ、という声が聞こえたほどだった。 寒いのなんの、

で、肝心の天気予報が用をなさない、勿論いついつ雨が降るとかそういう情報がいま必要なのではなく いちばん知りたいのはこの時期の平均温度、、いくら検索しても出てこない、、そうか平均温度じゃなくて平均気温だ、を気がつきそれでTry Again,,でも平年並み、とか、6月は蒸し暑いでしょう、とか曇りが多く雨も降るでしょう、とか、あたりまえだっていうの、、

梅雨だからね。 じゃなくて だいたい何度くらいなのか知りたかったんだが、、これ、いまだ不明、、まあ、想像するに湿気が多く蒸し暑い、雨も降る降る、人馬も濡れえるうう♪ というじょうたいなのはわかるのだが、、まあ、25度くらいかな、、さむくなると20前後、、蒸し暑くて30度ややした、、そんなかんじでしょうか?

雨具はどうなんだろうか?ってだんだん子供の遠足のようになってきた、、ははは、、。

靴とかだってちょっと考えないとね、オストリッチのウエスタンブーツとかはまずいでしょ?(笑)

そんなかんなで今月は色々忙しくなってきていて準備もややごてごてに回っているのですが、、そのうちペースアップしましょう。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする