For Crying Out Loud By ギタリスト竹田和夫

ロスアンジェルス在住のギタリスト 竹田和夫
何でも書いちゃいます。For Crying Out Loud !

最近読んだ本に、、

2007年01月28日 | ロスアンジェルスから
とても面白い一節があった、、、 いわく、、

”動物とともに生活できたら良いなと思う。彼らは落ち着いていて無口だ。
長い間立ったまま、私は彼らに見とれてしまう。
彼らは自分達の境遇について、悩んだり泣き言を言ったりしない。

彼らには、暗闇で寝れぬ夜は無く、罪に涙することも無い。
彼らは、神への勤めを討論して、私をうんざりさせることも無い。
誰も不満に思うことなく、誰も物欲に狂ったりはしない。

誰も他のものや、何千年も前に生きていた同族のことをたてまつる事はしない。
誰もこの地球上で格好を付けたりするものも無く、また、不幸なものもいない。”

By ウオルト ホイットマン ”草の根”

ホイットマンも言うように、とにかく、過ぎ去ったことに焦点を当てて生きていく事は出来ないのだ。 彼らは、美しい思い出を持つことは出来ないが、不必要に悩んだり、罪のなすりあいをすることも、又出来ないのである。

彼らはただひたすら、今を生きる為に現在があるかのように、生きている。

やはり、、うちのペットのほうが私より一枚上手だったということか、、(笑)

ピース&感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は暑く日焼けした。

2007年01月27日 | ロスアンジェルスから
まったく、最近の天気の変化には驚く、、昨日は暑く、、外に数時間いたのだけど、ちょっと着て行った服がへヴィ 装備、、過ぎた、、
とわいっても、長Tにアシュワーズのポロ、、アスワーズはドッカーズとかとともに米国では有名なブランド品だが、こういったブランド物は救世軍のバーゲンで安く買ってくるのだ、、、という話は前に書いた。

でもってこれが昨日の天気ではまったくもって熱かった、、、とわいえ外で上半身裸になり着替えるわけにも行かず、、しょうがないので腕だけまくり、、

帰って見たら結構日焼けしていた、、。かと思って油断すると突然寒い日がやってくるに違いない、、。

はやく、、普通に暖かくなって欲しいものだ、、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダからの電話

2007年01月17日 | ロスアンジェルスから
カナダに住む旧友O氏より電話があった、彼の住むマニトバ州は今、氷点下30度という寒いカナダでも記録破りの寒波らしい。

もうかれこれ彼がカナダに移住してから10数年が経つだろうか、、色々な話をするわけだが、最後にお互い10代の後半、通称ブルクリなどと呼ばれたバンドをやっていて、一枚一緒に作ったレコードの話、、それが今ヨーロッパではひそかにハードコアなファンが増えているということや、彼のマネージメントするレストランに偶然アメリカはテネシー州よりやってきたお客が、なんとブルクリ”悪魔と11人の、、”熱烈なファンだったそうな、、、。

話は盛り上がり、まさかの目の前の日本人がその大好きなレコードのシンガーだったとわかり、、その夜は盛り上がりに盛り上がり、家に招待して大パーテイとなったそうな。

つい最近もイスラエルのミュージックライターからも、インタヴューの申し出があったり、ドイツではこれも過激なハードコアファンが結構いるそう、、ロシアにも何人かいて連絡を取ってくる。

O氏に去年の某音楽史の騒動や、彼の知らなかったヨーロッパでの再評価の熱い盛り上がりなどを告げた。

O氏いわく、、なんだかんだ後から色々なことを言う日本の評論家とかよりよっぽど、欧米のリスナーの方が良くわかっている。 1971年という時代を考えてもらいたいといっていた。 いわく、

< 技術的なこととかいろいろ言われるかもしれないが、だったら 俺がやっていたMovers とかOutlawsとかを聞いてみろって言うんだ、、よっぽど上手になっているのがわかると思う、、。でも、ロックというのはそういうことじゃないんだ。 あの当時 (1970-71年頃)メンバー全員はそれぞれの役目を果たす形でバンドに貢献、皆が集まって出来た、作ったバンドなんだ、、バンドの音、時代の背景を生きた音なんだよ、、これが当の日本人じゃなくて、欧米の聴衆の方に今、評価されるというのは、やはり俺達が正しかったということの何よりの証、、ロックしてたってことの証だよ、、>

<だから、あの悪魔は俺にとって Shameじゃないよ、、恥ずかしくなんかちっとも無い、、ぐだぐだいう奴は71年にもどってやってみろと言いたい。>

と、締めくくった。 同じ青春を過ごした盟友の気持ちのいいくらいの言葉だった。 

また、Jamろうか、、といいながら電話を切った。 極寒のカナダからの熱い電話だった、、、。

写真は73年 私と彼の2ショットだ。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが弾だ!

2007年01月12日 | ロスアンジェルスから
ウインチェスター社製のルーガー9mm。大安売り、、。
クーポン券が付いている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真 2$3

2007年01月12日 | ロスアンジェルスから
写真の2と3である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ用品店で銃が、、

2007年01月12日 | ロスアンジェルスから
売られているのがアメリカという国。 マーケットでもしかり、、
アメリカの銃問題はよく話題になると思うけど、結局合衆国憲法修正第4条に歌われている。 自衛の為の武器の携帯の権利。 つまり、寄らば切るぞ!っていうことですね。

驚くのがその値段の安さ。 この写真を見てもらえばわかるけど、ショットガンが$199ドル。 日本円にして、Yen25,000円程度だ。
もう一枚の写真はレミントン社製のルーガー9mmの弾薬、、アーモーだ。100発で16ドルのヴァリューパックということらしい。

定期的に郵便配達のやや太めのシャロンストーンによって運ばれてくる、この一見なんでもない広告チラシ、、よく見ると血圧計のとなり、懐中電灯や安売りのゴルフクラブの横にショットガンが並ぶという光景。 これに麻痺することが問題なわけだが、、。

ちなみに勿論 私は所有していない。 だけど、、もし何かの理由で治安の極端に悪い地域にすまなければいけないとしたら、、、
枕の下にはべレッタ9mmかコルト デイテクテイヴ スペシャルかなんかが置かれているかもしれない。
Peace.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インデイアン サマー

2007年01月10日 | ロスアンジェルスから
日本語だと小春日和と訳されることの多いこの言葉、、こちら南カリフォルニアロスアンジェルス郊外、、家のエリアは今日は小春どころか、初夏の暖かさ、、というより、暑かった。

最近は長袖のTシャツに半そでのTシャツを重ね着して、下はイージーパンツと言う名前が付く薄での表も着ていけるパジャマのズボンのようなもの、、(日本でそう呼ばれていたのか、米国でそう呼ばれていたのか、区別が付かなくなっているので、、) kれに一応Wilsonなどと中途半端なブランド名がくっついているソックス、、 三平ゾウリ。  

こんないでたちで家の中では過ごしている今の季節だが、、今日は一枚脱ぎ、一枚着替え、、気が付いたら 薄でのTシャツに下は薄でのバーミューダ、、勿論靴下なんか履いていない、、。 こりゃ夏の格好だ、、。

そのまま外出、、ちかくにあるメキシカンマーケット Vallarta ヴァジャルタと読む、に行ってきた。 大好きなメキシコのお菓子を買う為だ、、。
なんというか、卵がたくさん入ったカステラ、、周りをココナッツで飾り、なかにはジャムが少し、、これが抜群に上手いのだ。 
レジのセニョリータがちらちらとこちらを見る。 30年も前ならともかく、今の私はこう思うのだった、、、
<きっと 故郷のとうさんに俺がにているんだろうな、、> 
そうこうしているうちに、、私の番が回ってきた、、、
< オラー コモエスタ ウステ、、 クアント クエスタ? >と、得意のエスパニョールで愛想を振りまく。

天気が良いと人々の笑顔がまぶしく輝くようです。
Happy Life In California,,,.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明けそうそう、、

2007年01月08日 | ロスアンジェルスから
物騒なニュースが色々と聞こえてきます。
イスラエルがイランを核攻撃しようとしている、、計画書が発覚したそうな、、

昨日もTVでロバートケネデイの特集やっていて、最近映画も出来たし、エミリオエステベス、(チャーリーシーンの弟ね)監督でロバートケネデイ物、、

昨日のTVドキュメンタリーでは、彼の表と裏、ケネデイ家自体が一般のアメリカ人が考えているように、奇麗なことばかりじゃなかったというような部分にスポットを当てた、物だった。

平和が一番、、でも世の中、権力を持つと人間が変わるらしく(特に欧米では)きな臭くなっていく。 その点 今回の日本の総理大臣はあまり戦争の匂いがしないが、、実際はどうなんだろうか、、ここ米国ではあまりニュースが入ってこないので、、ネットで見るくらいか、、。

話戻して、そのボブケネデイの頃、ヴェトナム戦争、黒人問題といった背景の中、体制に尻尾を振るエンタテイナーの多い中、危険を顧みず、フォーデッド イン オーハイオー♪、、と歌った 二-ルヤングは今でも圧倒的尊敬を集めているわけだ。 勿論ジョンレノンもそうだし、、

新年いまだ松の内、、
今年は去年よりピースな世界だといいな。

とりあえず、アメリカ軍イラクより即時撤退。 思い出したけど、フセイン抹殺しちゃったね、、。 すげえ、、 チャウチェスクの時よりショックだし、悲しい出来事。
Peace!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミックな年に、、

2007年01月01日 | ロスアンジェルスから
新年そうそう、キリンさんよりアカデミックなコメントがありました。
ここで、盛り上がって、、ちょっとあらたにこういうのはどうかと、ハーモニーを考えてみました、、。

とはいってもクラシックの素養&教育などさらさら無い私なので、オイオイというところは勘弁していただいて、、こんなのを考えてみました。

例の第九の一番カッコイイ部分、、こころは、、ですね、、

G7 - E7/Ab - Am -G/B - C ,,,,
こういう風にベースが上がってくるのもいいかもしれないですね、、楽器を鳴らさず頭の中だけで考えているので、、実際は わかりませんが、、

では 蛍の光、、私はこれで、、このAmで泣きました、、。行きます。

Auld Lang Syne

| F / Dm | Gm / C9 | F /F7 |Bb |


| F / Dm | Gm /C9 A7 | Dm/ GmC7| F C9 |

rit,,& pose,,,
| F / Dm | Gm / C9 | F / F7 | Bb / Bdim |


| Am / Dm | Gm/ C9 A7 | Dm/ Gm C9| F |

皆さんも良かったら弾いてみてください。
リット (Rit)=ちょっと遅くなる、PoseはYuyaさん得意のシンガーポーズです。 
いつううしかあ、、年いいいも、、すうぎいいいのとおおおおお、、、デイミニッシュ、、ここでRit&Poseですよ、、その後のAm、、くううう、、です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Happy New 2007 !

2007年01月01日 | ロスアンジェルスから
やっと、ここロス アンジェルスも2007年になりました。
今日というか、もう昨日だけど、、Auld Lang Syne (蛍の光)それと第九の合唱、、Ode To Joy,, ライヴでやったんだけど、、反応いまいち、、

後でよく考えてみたら、だいたい、、LAの人、、ベートーベンって感じじゃないのね。 Ode to Joy,, ドイツ語の歌詞までむりしてネットで探して、歌っても、、反応無し、、 まあ、 私のインチキドイツ語ってのもあったのかもね、、。

ということで、、A Happy New Year 2007 !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007年01月01日 | ロスアンジェルスから
皆様、あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

朝日の国 日本の正月は世界一はやい。
私の住む LAは本当はまだ、、大晦日、、これから ギグや、、

そして帰ってきて、、蛍の光、、大好きな曲、、その前の第九の合唱も実は大好きな曲、、
特に ♪ 心は、、た=らららんたーと来る、 Cのキーで言うところの G7のところね、、ここのコードがプレイされるヴァージョンで違うんだけど、、やっぱ、本格的に G7-G#dim - Am7- G7 と行って欲しいわけね、、 このパッシングDimのあたりを省略しているのも50%くらいあって、、毎回耳にするたびにここのところに注意しちゃうのね、、ちゃんとやってくれると、、おおおおっとか心の中で思ったりしているわけです。

と、晦日だから、こっちは、、いいか、、こういう話でも、、

LAあけたらまたご挨拶します、、けど、、とりあえず A Happy New Year!!! 2007!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする