ここ1,2年 航空会社のルールがどんどん厳しくなってきている。 というか融通の利かないものになってきているといったほうが良いか、、、九州から羽田にもどるANA便でもソフトケースでのギター機内持ち込みはご法度、、だそうで、大変なすったもんだがあった、、もう一枚座席を買うそうだ、、。 うううむ。
東京からロスに戻るJALのチェックインも同じようにルール、ルールだ、、。
頻繁に利用するので特別メンバーのようなカードを持っていて、ファーストクラス扱いのチェックイン&搭乗ができるほか、荷物は32kgを3つ預けられたり、席も優先的に選べたりと、、とても便利なのだが、、
今回一番大きなスーツケースが33キロ、、次のケースは25kg、ギター2本で20kg弱、、あわせて 32kgx3の96kgにはならず余裕のはずが、、そういう計算は当然してくれない、、。
なんと33kgのケースから1kg分減らして手で持っていってくれとのこと、 成田のチェックインカウンターでよいしょよいしょと減らす、、なんか かっこ悪いなあ、、そして驚いたのは 一回あけたからもう一度x線を通せとのこと、、
<今、、見ていたじゃない、、?> と思ったけど、、まあ、そこはマニュアル命の社会、、だだをこねても時間の無駄というのは学習した、、新手の反逆方法を用意してあるのだ。
<あ、そう、、じゃあ(もう一度のチェック)あなた、お願いしますね、やってくれるでしょ?!> これで嫌とはいえない、、。 チップだっていらない。(当たり前か、、)
というわけでLAに着いた、、ロスのトムブラッドレーターミナルは現在大改造中、というのもLAの空港はとても古くなってきていて、狭い、きたない、不便と3拍子そろっている。まあ、コレでも昔(70年代)はモダンだったわけだが、、
どんどん新しくなっていく世界の空港、東洋でも香港のランタオ島新空港とか、また、それよりもでかくモダンかもしれない台湾の台北空港とか、、羽田もお別れの窓が懐かしい70年代の姿は今は無いし、、 それらに比べるまでも無いくらい旧態依然としているLA空港なのだけど、これで完成すると少しはましになるかもしれない。
パスポートチェックや世界でワースト1,2を争う荷物テーブル&回収作業とか、、(今回もなんと飛行機のコンテナのドアが開かないとかでフラジャイル物が出てこない、、ギター2本の登場30分以上待たされた、、、)
まあ、しかし 約2ヶ月ぶりのホームタウンLAはいい気候だ、ちょっと涼しく、カラッとしている、、というか乾燥している、、日本の比ではない、、異常乾燥だ、、。 おかげで風邪をひいてしまった、、 まあ、ちょっとリラックスしろということかもしれない。
感謝祭も終わり街はそろそろクリスマスの様相、、踊らされて何かショッピングしてしまいそうで怖いけど、、、。(笑)
というわけでどちら様も風邪にはくれぐれも気をつけて下さい。
Hava Nice Day!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
東京からロスに戻るJALのチェックインも同じようにルール、ルールだ、、。
頻繁に利用するので特別メンバーのようなカードを持っていて、ファーストクラス扱いのチェックイン&搭乗ができるほか、荷物は32kgを3つ預けられたり、席も優先的に選べたりと、、とても便利なのだが、、
今回一番大きなスーツケースが33キロ、、次のケースは25kg、ギター2本で20kg弱、、あわせて 32kgx3の96kgにはならず余裕のはずが、、そういう計算は当然してくれない、、。
なんと33kgのケースから1kg分減らして手で持っていってくれとのこと、 成田のチェックインカウンターでよいしょよいしょと減らす、、なんか かっこ悪いなあ、、そして驚いたのは 一回あけたからもう一度x線を通せとのこと、、
<今、、見ていたじゃない、、?> と思ったけど、、まあ、そこはマニュアル命の社会、、だだをこねても時間の無駄というのは学習した、、新手の反逆方法を用意してあるのだ。
<あ、そう、、じゃあ(もう一度のチェック)あなた、お願いしますね、やってくれるでしょ?!> これで嫌とはいえない、、。 チップだっていらない。(当たり前か、、)
というわけでLAに着いた、、ロスのトムブラッドレーターミナルは現在大改造中、というのもLAの空港はとても古くなってきていて、狭い、きたない、不便と3拍子そろっている。まあ、コレでも昔(70年代)はモダンだったわけだが、、
どんどん新しくなっていく世界の空港、東洋でも香港のランタオ島新空港とか、また、それよりもでかくモダンかもしれない台湾の台北空港とか、、羽田もお別れの窓が懐かしい70年代の姿は今は無いし、、 それらに比べるまでも無いくらい旧態依然としているLA空港なのだけど、これで完成すると少しはましになるかもしれない。
パスポートチェックや世界でワースト1,2を争う荷物テーブル&回収作業とか、、(今回もなんと飛行機のコンテナのドアが開かないとかでフラジャイル物が出てこない、、ギター2本の登場30分以上待たされた、、、)
まあ、しかし 約2ヶ月ぶりのホームタウンLAはいい気候だ、ちょっと涼しく、カラッとしている、、というか乾燥している、、日本の比ではない、、異常乾燥だ、、。 おかげで風邪をひいてしまった、、 まあ、ちょっとリラックスしろということかもしれない。
感謝祭も終わり街はそろそろクリスマスの様相、、踊らされて何かショッピングしてしまいそうで怖いけど、、、。(笑)
というわけでどちら様も風邪にはくれぐれも気をつけて下さい。
Hava Nice Day!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)