For Crying Out Loud By ギタリスト竹田和夫

ロスアンジェルス在住のギタリスト 竹田和夫
何でも書いちゃいます。For Crying Out Loud !

Walking By Myself

2024年08月18日 | ロスアンジェルスから
暑い暑いとあまり引きこもっているとギタープレイにはよろしいんだけど、体力、特に歩く力が衰えます。 日本と違ってここLAでは電車に乗ることが100%無いので意識的に体を鍛えておかないと鈍ります。

ということで 今日は夕方に少し Walking By Myself してみました。
BGMは今日はBeatlesを選んで見ました。
一汗かくと気持ち良いですね。

皆さんも Have A Great Week End!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック・GIG・摂氏41度

2024年08月06日 | ロスアンジェルスから
8月になって暑い日が続くLAのVally地区、 特にここのところ暑い、、昨日は38度、今日は41度、明日が39度と天気予報は言っている。 確かにこの暑さは異常だ、、、部屋の中にいても熱中症になりそうだ。

そんな夏なんだけど、今、パリではオリンピックをやっている、やっているんだけど最近はTVで普通には見せなくなっちゃって、未だ何にも見ていない。
オリンピック大好き人間としてはなんてこった、、と思う。 ネットで追っかけてもぶつ切りでゆっくり見れない、、大変な作業だ。  と、書いたんだけど、ここで新事実発見、なんと僕がチャンネルを間違えていた。 今回は7CHかという思い込みが強く、これまでの4ch,NBCを見ていなかったのだ、それこそ、なんてこった、せめて残りの何日かはしっかり見届けよう。

ということで、今日は女子体操の床でかわいそうにルーマニアの選手が一度もらった銅メダルを審判の間違いで、取り消されてアメリカのドタバタした黒人選手にメダルを持っていかれた。見ていて本当にひどい一幕だった、演技だって遥かにルーマニアの選手のほうがオリンピックの女子床競技という優雅さや技のキレがあった。 アメリカの黒人選手はどちらかと言うと、チアリーダーがドスンドスンと床を飛び跳ねているだけで、優雅さもなにも無い。 へんてこな時代になったものだ。

柔道の審判もインチキ臭いし、だいたい講道館ルールにはもともと技ありと一本しかなかったからね。 男が女子ボクシングに出るし、開幕式は狂ったし、世界中が終わりの世界を実現させようとでもしているのか、とんでもない流れになてきている。

やっと異常な円安 ドル高が、トランプさんが大統領になることで終わり始めているのがゆいつの良いニュース、驚いたことに日本のニュースを見たら解説員とやらがカマラ・ハリス優勢などという嘘を公共TVで撒き散らしていた。 こちらでは全くそんな感じはしていないんだけど?
どこかで誰かがまた日本人を洗脳しようとしているのだろうか?

先週は友人のバンドに入りそのライブに参加してきた、暑い夕方の屋外、持ってったアンプがちょっと小さかったけど、客もシニア層が多く、ちょうどよい音量だったもしれない、汗を書いて気持ちよかった、全員黒人のリズムセクションでそれも気持ちよかった。 写真はサウンドチェック時のもの。




日本からはフェルナンデスが倒産したというニュースが僕のオリジナル竹田モデルを1975年に作ってくれたInamiさんから連絡を受けて知った、僕の使用していた1号機には当時のGibson 57というハムバッカーを乗せていた。 粒子の細かい伸びのある特上の音がしていた。 大きな役目を終えて一つの時代が終わったということだろうか。 関係者のみなさん お疲れ様でした。


それでは どちらさまも You have a great day ! 





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする