アンティマキのこねずに作るパンは、発売以来、道の駅の直売所・どんぐり横丁でもイベントでも、おもいのほかの好評をいただいています。なかでも、玄米ご飯パンに並んで、ニンジンパンは人気です。
さて、このニンジンパンに使うニンジンは、どんぐり横丁で手に入る信州産をおもに使っていましたが、信州産も手に入らないときは、しかたなく一般のスーパーで求めていました。地元産の質のいいニンジンが手に入るといいなあとおもっているのですが、なかなかあてが見つかりません。
先日、豊田市街地の自然食品店・豊田健康生活センターを訪れたとき、素性のよさそうなニンジンが売られていました。産地は忘れましたが、無農薬・無化学肥料で育てられた色の濃い、立派なニンジンです。値段は、どんぐり横丁で売られているニンジンの2倍。でも、迷わず買いました。
で、昨夜このニンジンを使ってニンジンパンを仕込み、今朝焼きました!

見た目は当然同じです。でも、香りも味も違います。仕込んでいるときからニンジンの香りが立っていました。焼いてもやっぱりニンジンの香りが残っています。おいしい。
無農薬・無化学肥料栽培の野菜や果物は香りも味も際立っています。だから、ニンジンパンがいつもと違っても当然なのですが、やっぱりすごいものだな、とあらためて感心しました。でも、ニンジン嫌いの方には、ニンジン臭さを感じるかも。
このパン、本日7日の昼ころにどんぐり横丁の店頭に並べる予定です。消費期限は3日。ただし12個しか作れなかったので、売り切れの際はご容赦ください。
今回のことを機に、よりいいニンジン探しをもっと積極的にやってみるつもりです。
さて、このニンジンパンに使うニンジンは、どんぐり横丁で手に入る信州産をおもに使っていましたが、信州産も手に入らないときは、しかたなく一般のスーパーで求めていました。地元産の質のいいニンジンが手に入るといいなあとおもっているのですが、なかなかあてが見つかりません。
先日、豊田市街地の自然食品店・豊田健康生活センターを訪れたとき、素性のよさそうなニンジンが売られていました。産地は忘れましたが、無農薬・無化学肥料で育てられた色の濃い、立派なニンジンです。値段は、どんぐり横丁で売られているニンジンの2倍。でも、迷わず買いました。
で、昨夜このニンジンを使ってニンジンパンを仕込み、今朝焼きました!

見た目は当然同じです。でも、香りも味も違います。仕込んでいるときからニンジンの香りが立っていました。焼いてもやっぱりニンジンの香りが残っています。おいしい。
無農薬・無化学肥料栽培の野菜や果物は香りも味も際立っています。だから、ニンジンパンがいつもと違っても当然なのですが、やっぱりすごいものだな、とあらためて感心しました。でも、ニンジン嫌いの方には、ニンジン臭さを感じるかも。
このパン、本日7日の昼ころにどんぐり横丁の店頭に並べる予定です。消費期限は3日。ただし12個しか作れなかったので、売り切れの際はご容赦ください。
今回のことを機に、よりいいニンジン探しをもっと積極的にやってみるつもりです。