晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

葉山シュノーケリング

2010年07月25日 | 
デジカメは、、、、結局夕方になっても復活しないのでテキストだけです。
データは大丈夫だと思うのですが、手元にカードリーダーがなくて。。。
明日会社で画像は拾ってみます。

さて、朝の5時半に起きて、さくっと行ってきました。
葉山の磯。今年、初シュノーケリングです。

7時ぐらいに真名瀬の駐車場に車を入れて磯へ。
まだ、それほど潮は引いていませんでしたが、
透明度もそれなりで、いい感じです。

ウミウシは、とにかくアオウミウシがいっぱい。
不思議なことに葉山の定番、ムカデミノウミウシがほとんどいませんでしたね。。
なんでだろう?

そのほかのウミウシとしては、クロシタナシウミウシ、シロウミウシ、
サラサウミウシ、オトメウミウシ、シラユキウミウシ、
サキシマミノウミウシぐらいですかね。

透明度が高かったので、どうしても魚に目がいきます。

今回いちばんよかったのはアオヤガラの幼魚。20センチぐらいかなあ。
最初マコモの葉っぱの切れ端かと思ったら魚で、ゆっくり近づくと、
スーって逃げてんだか、逃げてないんだか分からない感じで移動。
眼はくるっと動いてこっちを見てるところがかわいかったです。
ストーカーー状態で5分、10分、追っかけてしまいました。

あといろいろいましたが、それはまた後日。
最干潮を過ぎた10時前には磯をあがり、
空いている横横、第三京浜を飛ばして11時過ぎには帰宅という理想的な展開でした。

さてデジカメ、、、、ダメだったらペンタのW90を買うかな。。。

水没か。。。

2010年07月25日 | 
朝早く起きて三浦の海に行きました。いつもの葉山です。
ま、それはあとで報告するとして、
デジカメが、、、OLYMPUS μ1030SWが水没なさいました。
どうも現場ではなく、家に帰ってきて洗っているときにUSB接続のフタが開いた!?
むむー、現在乾かし中。
さて、どうなるか。。。。