朝は目覚のラジオで目が覚め ニュースを5分間ぐらい聞いてからムニャムニャして それからその日の計画を練る。 計画といっても洗濯、医者通いなどの細かい事で それでも気合を入れてエイとばかり起床する。 ところが最近になって日か伸びて早いうちから明るくなるので目覚しが鳴る前に目が覚めてしまい 暫らくすると ウトウトして再度眠りについてしまう、 そのうちに目覚ましのラジオが鳴ると眠たい最中でうるさいのでつい手を伸ばしてスイッチを切ってしまって寝過ごしてしまう、 という日々が続くようになってきた。 そこで二度寝の時間を含んで目覚ましの時間を早めれば解決すると思い時計の設定を20分早める事にした。
科捜研の女から沢口靖子を描きました
目覚ましの時間の変更なんか直ぐにでも出来るものだが 簡単な事ほど後回しになるもので昨日にやっと時間の設定をする。
やはり目覚しが鳴る前に起きてしまいウトウトとする、 そのまま寝てしまえばいいものを早めに設定したと思うと眠れずに目覚ましが鳴る事ばかり気になり ついに目覚ましのラジオが鳴る。 ラジオからはニュースではなく朝からうるさい音楽をバックにコマーシャルが流れてきてやかましい、 眠気が襲ってきて手を伸ばしてスイッチを切ってしまう。 目が覚めたら大幅に寝すぎてしまった。
朝は7時のニュースを聞きながらのユッタリの食事をする事にしてるが 最近 ニュースの時間は食事の支度中で忙しい状態が続いてしまってる。 朝6時に起きて散歩に出る定年以来の習慣を半年前に崩してしまって 今は元に戻す気になれない、 まあー 誰に迷惑をかける訳でもないしダラダラとした朝が続く模様であるが 起床の際はだけは気合を入れてる次第である。