この春から新人2名を迎え、
こちらが心がけているのは2つ。
ダメなところはすぐに注意する。
良いところもすぐに褒める。
よく、褒めるときは人前で。
叱るときは他人のいないところで。
…などと、モノの本には書いてありますが、
そんなめんどくさいことはしていられない
人が去るのを待ってる間にこっちが忘れてしまう!
というのが正直なところ。
わが身を振り返っても犬と一緒で
日々新しいことの連続のなか
先に起こったことはどんどん忘却の彼方ですから
「すぐに褒める」「すぐに注意」
5秒ルールが原則です。
叱ると褒めるがせめて五分五分になれば
本人たちにとっても、こちらにとってもシアワセなのでしょうが、
まだまだ今のところ…
そんななか、昨日は旅サロン便り7月号の発送日。
業者さんから納品されてくる印刷物、のべ12枚を
セットして冊子状にし、封筒に入れる。
部数は1,000を超えていますから、単純ですが、膨大な作業です。
彼女たちが入社する前は、
スタッフ3名に加え、時には身内まで動員して
えっちらおっちら半日がかりの大作業でした。
我々は慣れていますからともかくとして、
その日限りの応援部隊は
「どうも指の脂が…」 とか、
「肩がこれ以上あがらないのよ」 とか、
なかなかはかどらない。
それがどうでしょう、この新人2人!
こちらも様子伺いついでに多少手伝ってみましたが
え? その手さばき、私より速い…
しかもスピード全然おとろえない…
そんなわけで、ほぼ2人でしっかり時間内に完了!
――素直に感嘆しました。
「自分ら、DM作業に関しては、ほんまに優秀やなぁ」
DM作業に関しては…デスカ?
と、ちょっと複雑な表情を浮かべていましたが、その通り。
DM作業に関しては、ほんとうに優秀です。
若いのでしょうね。
いやそれ以上に、まっすぐ作業に向き合えている。
それがある限り、叱ると褒めるの割合が逆転する日も…近いかも。
ともあれ、旅サロン便り7月号、昨日発送いたしました。
完売必至の人気公演もどこかに掲載。
連休明けのお電話、楽しみにお待ちしております。
****************************************
http://ameblo.jp/arailuka/entry-11280220879.html
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************