「鬱鬱となる日々で、少しでも皆さんのキバラシになれば」と
朝の挨拶でそう言いながら、キバラシって気が晴れるって書くんや、と
改めて思ってみたり。
雨や嵐があってもと、まぁこじつけで人生観のように語ったりしますが、
それはやっぱり、晴れ渡るマルコの青空があっての布石のようなもの?
真っ青などこまでも広がる空があるから、我慢できるってことですよね。
世情の不安をさらに増長させるような、終わりのない黒い雨雲日和では、
人間、ちょっとおかしくもなるってもんでしょう。
つい2日前のこと。
自宅に戻る坂道で、すれ違った、まだおぼこい中学生の下校集団。
その中の一人が、いきなりマスクを外して、天を仰いで叫んだんです。
ウォーーと、これでもかとお腹がはちきれんばかりの大声で!
まぁ、すれ違いざまで、こちらはびっくり、のけぞってしまったのですが、
取り巻く、友人らしき多数が、
「近所迷惑やん、おまえアホかーー」とツッコミを入れると、
ニキビもまだやっとこさの彼、なんて言ったと思います。
「しょうがないやんけ、俺もストレスあんねーーん!!」
なんか、笑っちゃいました。
まだ幼さの残る赤ら顔のチュウボーにもしっかりストレスがあるんだ、
そんな時代なんだね、、、なんだか感慨深くも。
おかげで、こっちのストレスは曇天へ吹き飛んでいきました。
せっかくご参加いただいたバスツアー。
なのに車内も車外もずーっと雨。
皆さんの気晴らしになればと、お誘いしたわけですが、
今日は、私の漫談トークも今ひとつキレがなく!?撃沈しがちでした。
晴れの日が、どれほど、人の心を単純に明るくするものなのか、
自然の力、お天道様にはとてもかなわないですね。
宝塚まで戻ってきて、皆さんとのお別れ時間になってようやく
遠く遠く、雲の切れ目から日が差して、
薄い隙間に青い色が見え隠れ。
早く、緞帳が上がって、マスク外して、快晴の下、深呼吸したいですね。
悲しい雨でも、自然のすることには、きっと意味がある。
そう言いきかせて、明日の雨も明後日の明々後日の、、、の雨も
嫌いにならないように、付き合うことにします。
晴れたら、髪切りに行こう。
**********************************************
♪まだまだやってます!銀ステよろずや2020♪
■アンテナショップ第4弾「よかもん長崎」をお届けします■
*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com **************************************************