本日は、子午線の街、明石へ行って来ました。
でも今日のみなさんにとっては魚の棚のある街、明石だったはず!?
毎回、銀のステッキでは好評の淡路島の鮨希凛の本店が
明石の魚の棚にあるということで企画しました。
とはいえやっぱり子午線の街なので、
明石市立天文科学館でプラネタリウムも観賞しました。
プラネタリウムが終わり、外へ出ると朝から降っていた雨が止み、
もやの中だった明石海峡大橋が出迎えてくれました。
すると正午を知らせるサイレンがなりました。
さすが子午線の街です。
と、同時にわたし達の体内時計も空腹を知らせるアラームが!
そろそろ今日のメイン「希凛」へ行きましょう。
魚の棚はいつ来ても賑わっていて楽しいです。
みなさん、あれとこれと買って帰ろうと目星をつけておられます。
希凛本店は、商店街の中だからなんとなく昭和の香り漂う大衆鮨の佇まいを
イメージしていましたが、意外やスタイリッシュで綺麗なお店でした。
たこ、穴子、たいなど明石といえばの新鮮な魚介が次々と出てきます。
淡路の希凛を何度もリピートされてる方もご参加くださっていましたが、
みなさん「やっぱりここのお寿司はおいしいねぇ」と
大満足の様子でほっとしました。
本日は、私もご一緒できたので、皆さんの様子が伺え安心です。
お腹も満腹になってきた頃、
「ところで、何でお寿司の後にプラネタリウムにせえへんかったん?」
とあるお客様から、
「みなさん寝るからに決まってるじゃないですか!」
と鋭くツッコミをいれさせてもらいましたが、、、
「だからやん、食後に昼寝、最高やん」と。
「それで後から今日プラネタリウム行ってないって文句言うんでしょ?」
と、次々あちこちから関西ならでは?鋭いツッコミが飛び交います。
今日も変わらず愉しい銀のステッキの会員様でした。
やっぱりみんなで一緒に食事をするって楽しいですね。
もちろんマスクレードでしっかり感染予防はしていますよ。
でも早く、マスクレードなしで大笑いしたいと改めて思いました。
***次号、長月便りは9月10日発送予定です。***
実りの秋が満載!少し未来の夢をお届けします。
**********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************