パンフレットを送って、
もちろん平常心ではありません。
いろいろ思いあぐねるのは、いつものこと。
それももう慣れました。
でも、週末にいただいたメールに、
あっ。
もしかして少し変化あるのかも、そう思いました。
例えば、、、
①おはようございます
夢が、昨日到着~~ (^O^)
ありがとうございます~
②パンフレット、ワクワクしながら拝見しました。
行きたいところ満載で手帳としばしにらめっこしました🎵
③「銀のステッキ旅サロン長月便り」が届きましたので、
早速読まさせていただきました。
コロナ禍の大変厳しい状況が続いていますが、
秋の気配をふんだんに取り込んだ充実した
内容が多く、とても楽しく読まさせていただきました。
毎回大変だと思いますが、楽しみにしていますので
今後も是非頑張って続けて下さいませ。
④両親にいいXmasプレゼントができました。
渡辺貞夫のジャズに申し込みます。
ありがとうございます。
さて、その長月便りを発送して本日の反響ですが、、、
私たちの期待以上でした!
お電話をとるのに必死で
顎に受話器をはさんで、右手でカルテ記入、左手でパソコン登録・・・
顎に受話器をはさんで、右手でカルテ記入、左手でパソコン登録・・・
久しぶりの方もおられ、つい話し込んでしまうと
電話が鳴りっぱなしになっていて、
あわててとると、ピーンポーンとご来店が続き・・・・
あわててとると、ピーンポーンとご来店が続き・・・・
久しぶりの感覚に、スタッフ全員、あたふた、あたふた
その時、スタッフが思い出したように言いました
「あ、傘寿キャンペーン、忘れてない!?」
その場にいるスタッフ全員「あ!」「あー」「あ~…」
毎年行ってきている「傘寿キャンペーン」ですが、
今年は少し趣向を変更して、
今年は少し趣向を変更して、
ツアーの割引ではなくて、
「お電話で元気なお声を聞かせてください」としました
まだツアーに出てこられない方もおられるでしょうし
そもそも、コロナになってからお声を聞いていないお客様も
そもそも、コロナになってからお声を聞いていないお客様も
たくさんおられます
だから、せめて、お電話をくださったら、キャンペーンを適用しよう
と皆で話し合って決めたのです
「元気な声」だけでは、こちらが気付かないといけないので
合言葉を決めて
「銀の杖」とおっしゃっていただいたら、旅行券を進呈しよう、
ということになりました
朝一番、朝礼でそのことを確認しあったのに、
昼前まですっかりそのことを失念
皆さま、間違いなく「元気なお声」でしたよ
でも合言葉は、ってこちらから確認すらできてないよなあ
とごちゃごちゃ言っていると、隣で電話口で「合言葉は?」
と言っている後輩がいるではありませんか!
そして、静かに受話器を置いて「ニヤっ」とほほ笑むと
「傘寿キャンペーン、記念すべきお一人目です」と
やったーパチパチー
明日からも、是非、皆さまの「元気なお声を聞かせてください」
そして、突然でもいいです
80歳になられた方は、「銀の杖」と堂々と仰ってください!
皆さまにとっての「旅に出る、その日」はそれぞれ違います
今日は、申し込みのお電話以外にキャンセルのお電話もありました
今年はまだ無理、とおっしゃった方もおられました
とてもまだまだ、という方も、もちろんおられると思います
皆さまにとっての「旅にでる、その日」はきっとくると信じています
ですから、明日も、用事がなくても、申し込みがなくても
(あったら尚嬉しいです)
(あったら尚嬉しいです)
「元気な声」を聴かせてください
明日も、皆さまからのお電話をお待ちしております

**********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************