銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

晩秋の横浜と鎌倉

2022年12月03日 | 見かけだおしNのつぶやき

以前も同じツアーがあって、その時もたくさんの方にご参加いただきました。

過去の報告書をくってみると、え!もう7年も前のこと。

恐ろしいことです。

横浜と鎌倉。

やっぱり魅力のある場所ですよね。

名勝三溪園の紅葉も見頃でした。

でもほとんどの方のお目当ては、宿泊地の横浜ニューグランドホテル。

本館に泊まる、でした。

12月1日、ちょうど開業95年目を迎える記念日に宿泊しました。

こういうクラシックホテルって唯一無二、貴重な歴史遺産です。

新婚旅行で泊まった思い出を胸にご参加の方もありました。

泊まった人の数だけ歴史があるってことですね。

朝の朝食会場から臨む港町横浜の風景も忘れがたい。

汽笛の音が、モーニングコールなんて素敵です。

もちろん、古都鎌倉は何度訪ねても、独特の旅情感に満たされます。

ご存知ない方もありますが、このあたりは12月からが紅葉のシーズン。

関西より少し遅いんですよね。

鎌倉幕府が誕生したかの地は三方山に囲まれた自然の要塞。

気候も安定して穏やかということもあってでしょうか。

そういえばコロナ禍で、

初年度2名さまのご参加で始まった鎌倉ツアー。

翌年は5名さま。

そして3年目の今年は、14名さま。

数字にしてみると、やはり今年の秋は人が動き出したことがわかります。

当たり前ですが、少人数ですと、小回りもきくので、

個人旅行にほぼ近くなって、旅の内容も必然、

ツアーでは行かないような穴場にお連れしたくなり、結果お連れします。

では、今回のような大人数となると、、、

やっぱり、めったに行かない場所へお連れしたくなり、そしてお連れしました。

皆さんの鎌倉でのお目当ては、やはりローカル列車江ノ電に乗ることでした。

案外ツアーでは組み込まれていないようで、初めて乗車する方がほとんどでした。

ちなみに事後のアンケートでも高評価だったは横浜旧一等競馬見所。

日本初の西洋競馬所跡です。

今は廃墟ですが、圧倒的な存在感でそびえ立っていました。

個人的にはここは、昔写真で見た英国エジンバラの古城のようでした。

一見の価値ありです。

 

また季節を変えてぜひご案内したい、、、手前味噌ですが「いい旅」でした。

 

さて4年目の来年、参加者は一体何人になっているでしょうか。

きっとその時の世相バロメータになっているはずです。

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
********************************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする